特撮館Top
特撮事典


b-click

HINOKIO ヒノキオ

 事典は投稿によって成り立ってます。是非掲示板の方にお書き込み下さり、事典の補完をお願いします。


<amazon>
<楽天>
 突然の事故で母を失った岩本サトル(本当奏多)は、ショックのあまりリハビリも拒否し車椅子で自分の部屋に閉じこもったままだった。サトルの父薫((中村雅俊)は自分が勤める会社で開発された遠隔操作ロボット<H-603>をサトルに与えた。これを使い代理登校することとなるサトル。物珍しさも手伝い、ヒノキオという渾名が付けられたロボットは人気者となるが、早速ガキ大将のジュン(多部未華子)らはヒノキオにちょっかいを出し始める。その頃こども達の間では「パーガトリー」というゲームが流行っていた。煉獄から脱出し、天国へと向かう超難度のゲームに、自宅にこもるサトルも興味を持ち始める…
 正直この設定を見た時は「なんだこりゃ?」と思ったし、個人的に言えば、こどもの引きこもりとか不登校を主題とするのはあんまり好みじゃない。
 そんなもんでてっきり痛々しいだけの作品だろうと思ってスルーしていたのだが
良い意味で裏切られた感じ。古いジュブナイルを巧く現代的にまとめたような作品で、設定とかはともかく、本当に起こりえる物語が展開されていた。
 それになんだかんだ言って、あくまで人間に主体を置いた作品展開もよろしい。監督はCGデザイナーとのことなので、もっとメカメカ下ものとなるのかと思ったが、思った以上に自然な作品になっていたし、結局機械がどのように関わっても、結局は人間のつながりによって物語が展開しているのは好感度高し。ゲームの話は蛇足っぽい感じもするんだが、物語の組み込み方も決して悪くない。
 中性的な多部未華子の魅力もしっかり演出。この年代だけにしか出来ない演技ではあったけどね。二年後の
『夜のピクニック』ではしっかり女の子してたし。
 強いて言うなら、監督の経験不足で物語のつなぎがあんまり良くなく、多少強引な展開にしてしまったことか。特に後半部分のゲーム画面はあんまりにもやっつけ仕事な感じ。現実部分があんなに自然だったのだから、ゲーム画面ももう一工夫欲しかった。CGデザイナーのくせに、CGのみで作られた画面が下手ってのは問題ありじゃない?
 軽い毒が嫌味に感じる程度入ってるので、万人向けではないけど、結構面白い作品なので、幅広い人に観て欲しい作品ではある。

 

岩本薫
【いわもと-かおる】
 サトルの父。オーヴァーロード・エレクトロニクスに勤務する技術者。事故によって妻を失ってしまった。 甘崎
岩本サトル
【いわもと-さとる】
 小学生。元々不登校気味だったが、母の死にショックを受け、車椅子生活に入って、完全に学校に行かなくなってしまった。 甘崎
H−603
【えいち-ろく-ぜろ-さん】
 サトルの父薫が勤めている会社で作られた遠隔操作型ロボット。サトルはこれを使って代理登校することとなる。付いた渾名が「ヒノキオ」 甘崎
オーヴァーロード・エレクトロニクス
【おーう゛ぁーろーど-えれくとろにくす】
 サトルの父薫が勤めている会社。最先端のロボット産業。 甘崎
工藤ジュン
【くどう-じゅん】
 サトルのクラスメイト。ガキ大将気取りの少女。 甘崎
パーガトリー
【ぱーがとりー】
 密かにこども達に人気となっているゲーム。煉獄から天国へと向かうというアクションゲームだが、あまりの超難度のため、クリアは至難の業。これにはまったこども達に異変が起こるようになる。 甘崎
ヒノキオ
【ひのきお】
 遠隔操作ロボットH−603を小学校のクラスメイトが付けた渾名。材料に檜が用いられているからだとか。 甘崎