特撮館Top
特撮事典

ハマーフィルム

ミイラ怪人の呪い


<amazon>
<楽天>
1967年
ジョン・ギリング(監)
 エジプトで発掘された一体のミイラ。これは未だ発見されていないエジプト王カーツーベイの従僕であるプレムのものであると分かった。この近くにカーツーベイの墓があると考えた実業家のスタンリー・プレストン(フィリップス)は探検隊を組織し、カーツーベイの墓を探そうとする。幾多の困難を経、ついに墓を発見した探検隊だったが、その墓にはハスミッドという番人がおり、彼らに警告を与えるのだった。それを無視して発掘を敢行する探検隊だったが…
 かつてユニヴァーサルでは数々のモンスターをフィーチャーして作り上げた。ドラキュラから始まり、フランケンシュタインの怪物、狼男、そしてミイラ男…それらの資産を見事にパクッて活かして新しい映画を作り出したのがイギリスのハマーフィルム。本作はその中のミイラ男を題材にとって作った作品。
 実際これを観ていると、明らかに低予算の割には特撮には力が入っていた。特にミイラ男は既に肉やら血やらが抜けてしまっているので、埃の立ち方なんかが芸細かい。キャラもかなり多く出ていて、物語も二転三転といった感じ。
 ただ、設定部分はかなりいい加減で、ご都合主義な部分ばかり。当時パピルスで作られていたはずの古文書が紙としか見えなかったとか、プレストンがミイラにここまでこだわる理由がないとか、ミイラ男がただ暴れるだけだったりと、今ひとつの部分が多く、展開が盛りだくさんの割には退屈な部分が多い。その極めつけは言語学者であるクレアが理由もなく予知能力を持っているという所だろう。
ここまでやるか?と言うレベルだ。
 もう少し物語や設定を練って作ればもっと面白くなったのではないかな?

 

カーツーベイ
【かーつーべい】
 紀元前2000年にエジプトを統治していた王。スタンリーらによる探検隊により発見された。 甘崎
クレア
【くれあ】
 予知能力を持つ言語学者。カーツーベイの墓探しの探検隊の一員で、ミイラの呪いにより襲われる。 甘崎
スタンリー
【すたんりー】
 スタンリー=プレストン。実業家。カーツーベイの墓を探そうとする。役はジョン=フィリップス。 甘崎
ハイチ
【はいち】
 ハスミッドの母で、呪術師。 甘崎
バジル
【ばじる】
 バジル=ウォルデン卿。カーツーベイの墓探しの探検隊の一員。毒蛇に咬まれたり、人質に取られたりと悲惨な役回りで、最後はプレムのミイラによって殺されてしまう。役はアンドレ=モレル。 甘崎
ハスミッド
【はすみっど】
 カーツーベイの墓を守っていた墓守。探検隊にたたりが起こると警告する。実は呪術師で、ミイラを動かすことが出来る。 甘崎
プレム
【ぷれむ】
 紀元前2000年にエジプト王カーツーベイに仕えていた従僕。内乱のため、逃げた砂漠で死んだカーツーベイをミイラにしたとされる。現代になって発掘される。ハスミッドの呪術によってミイラ男として復活する。 甘崎
ポール
【ぽーる】
 ポール=プレストン。スタンリーの息子。カーツーベイの墓探しの探検隊の一員。役はデヴィッド=バック。 甘崎