特撮館Top
特撮事典

ヘルレイザー

ヘルレイザー


<amazon>
<楽天>
クライヴ・バーカー(監)
1987年
 極限の快楽を得られるというパズル・ボックスを手に入れた男フランク(チャップマン)。しかし、それによってもたらされたのは永遠に続く極限の苦痛だった。その家に彼の兄の一家が移り住んできた時、偶然から屋根裏では死んだと思われていたその男が肉塊から復元を始めていた。以前、男と通じていた嫂ジュリアは復元のために人を連れ込み殺すが、その事に気付いた一人娘カースティ(ローレンス)は偶然その男が持っていたパズル・ボックスを手にする。それが魔界の扉を開くものだとも知らずに。そしてパズルボックスを介して現れるセノバイト(魔道士)たち…
 当時のホラー小説の巨匠クライヴ=バーカーの小説
「ヘルバウンド・ハート」を元に、バーカー自らが脚本、監督、製作を務めたホラー作品。
 セノバイト(魔道士)の一人ピンヘッドの顔で有名になった作品なのだが、この作品は決してそれだけのホラーではない。グロテスクさの中に奇妙な美しさを兼ね揃えるセノバイト達の姿や、鈎付きフックに貫かれ、引き裂かれるときの痛そうな描写、地獄から復活する脳と神経末梢だけから構成されるフランクの存在感(
「宇宙家族カールビンソン」と言う漫画を知っているなら、その中の登場人物リスのたーくんを思い出させるだろう)。それらが画面狭しと暴れ回る。まさにそう言うのが好きな人にはたまらないシチュエーション。だが、この作品は、グロテスクな描写の中に、確かにゴシック風の官能的な美しさを兼ね揃えていた。
 不倫による爛れた肉欲を愛情に転嫁して堕落に憧れるジュリアや、そのジュリアの不倫に薄々感づき、強姦まがいに妻を犯す夫の歪んだ愛情表現、サノバイトを前にし、脅えつつも毅然とした態度に出るカーティス。映像のエロチックさ、グロテスクさだけでなく、この作品そのものの持つポテンシャルは意外に高い。
 著者バーカーは結構多芸な人だが
(小説の方は今やホラーから離れてるけど)映像面での才能もあったのか!。と思わされる。極限の快楽は極限の苦痛と共にあるという哲学めいた思想を織り込んだのも面白い試みだった。これがハリウッドではなく、イギリスで作られた作品だからこそ、なし得た技なのかも知れないな。
 思えば、人間にとって本当の快楽というのは常に恐怖と共にあるのかもしれない。映画においてもそうで、
『サイコ』(1960)が名作たり得たのは、その恐怖の中に確かに快楽の要素を取り入れていたからかも知れない。思い返せば、初体験のドキドキ感はホラー的な恐怖に近かった。マジあの時は逃げ出したかったっけ…って蛇足?

 

カースティ
【カースティ】
 カースティ=コットン。ラリーとジュリアの娘。伯父フランクが失敗したパズルボックスを開いてしまう。役はアシュレイ=ローレンス。 甘崎
シャタール セノバイト
【しゃたーる】
 セノバイトの一人で、目が無く、紐によって口が両側に強制的に開かされている姿が特徴的。2で殺され、少年であることが発覚するが、事あるごとに後の話にも登場している。 甘崎
ジュリア
【じゅりあ】
 ジュリア=コットン。カースティの母。夫ラリーの兄フランクと不倫関係にあり、魔界に去ってしまったフランクを蘇生させるため、次々と人殺しをしてフランクに捧げていた。最後は夫のラリーまでをもフランクに与えてしまう。最後はセノバイト達によりフランク共々魔界に引き込まれてしまう。 甘崎
セノバイト
【せのばいと】
 サノバイトとも。魔界に住む魔道士で、パズルボックスを解いた人間に対して地獄の門を開き、究極の快楽か究極の痛みを与える。 甘崎
バターボール セノバイト
【ばたー-ぼーる】
 セノバイトの一人で、まるで肉塊のような巨大な姿が特徴。 甘崎
ピンヘッド セノバイト
【ぴん-へっど】
 セノバイトの代表とも言える魔道士。顔中にピンを刺している姿はシリーズの顔とも言え、全作に渡って登場する。魔界から鈎付きの鎖を呼び出し、犠牲者を引き裂いたり、魔界に引き込んだりする。役はダグ=ブラッドレイ。 甘崎
フィメール セノバイト
【ふぃめーる】
 セノバイトの一人で、唯一の女性。2で殺され、女性であることが分かる。 甘崎
フランク
【ふらんく】
 フランク=コットン。パズルボックスの購入者で、これによって究極の快楽を得ようとするが、パズルを解くことに失敗し、魔界に引き込まれてしまう。その後、脳髄だけが地上に戻り、不倫相手である弟ラリーの妻ジュリアを使い、自分の身体を復活させようとする。魔界を逃げ出したことを問われ、セノバイトによって魔界に連れ戻されてしまう。 甘崎
ラリー
【らりー】
 フランクの弟。ジュリアと結婚しているが、実はジュリアはフランクと不倫の関係にあり、ラリーはフランクの地上での復活のために用いられ、姿こそラリーであるものの、中身はフランクに変えられてしまう。 甘崎
ルマルシャンの箱
【るまるしゃん-の-はこ】
 パズルボックスの正式名称。 甘崎
名称
【】
  甘崎

 

ヘルレイザー2


<amazon>
<楽天>
 魔道士たちの魔の手から何とか逃げ出したクリスティ(ローレンス)は精神病院に収容されていた。だが、そこの院長は以前から“パズルボックス”の研究を進めており、彼女の話から継母ジュリアを復活させてしまう。自閉症の少女を利用してパズルボックスを開かせ、地獄の門を再び開ける…
 前作の正統的な続編として作られた作品。魔界のおどろおどろしさ、ピンヘッドを初めとするセノバイト達の迫力、そしてセノバイト同士による戦いなど、見応えは確かにある。だが、それらは全て
前作の遺産に依っていると言う事実はいかんともしがたく、どうしても小粒な印象しか与えない。
 続編の常として、派手にしようとした結果、前作で一種の美しさを持って登場したセノバイトたちが小さくまとめられてしまったのはちょっと悲しい。彼らは非常に危うい映像的なバランスの上だからこそ映えたんだが…
 それに彼らの前世は人間だった。と言うオチを付けてしまったため、謎めいた印象が全くなくなってしまったのも悲しいものだ。いくら派手にしようとも、最も大切な部分をスポイルしてしまっては何にもならず。
 ただ、あの
(文字通り)向こうの世界にイッちゃった医者の怪演はなかなか良かった。他のセノバイトと較べてグロテスクさは3倍増しで、美しさのかけらもないが、その分グロで良い。まさしくモンスター!って感じ。ホラーらしさは充分か。

 

エリオット
【えりおっと】
 エリオット・スペンサー大尉。第二次大戦中の軍人。パズルボックスを手に入れたため、魔界に引き込まれ、ピンヘッドとなって蘇ったことがジュリアによって突き止められる。 甘崎
カースティ
【かーすてぃ】
 カースティ・コットン。魔界から帰還した少女。邪悪な力を得て復活したジュリアを止めるため、再びパズルボックスを手にする。 甘崎
ジュリア
【じゅりあ】
 魔界に引き込まれたカースティの母。チャナード博士によって復活させられる。 甘崎
チャナード
【ちゃなーど】
 カースティが入院した精神病棟の医師だが、魔界に深い造詣を持ち、カースティよりパズルボックスの存在を知る。魔界からの力を受けてセノバイトたちを凌駕する力を得、自分の使命に疑問を持ち始めたセノバイトたちを次々粛正していく。頭から触手を伸ばし(というか、触手の方が本体っぽい)、両手を手術器具に変えてセノバイトと人間たちを次々と屠っていく。 甘崎
ピンヘッド
【ぴん-へっど】
 セノバイトの一人で、リーダー格。過去エリオット・スペンサーという軍人であったことが分かった。 甘崎
リヴァイアサン
【りう゛ぁいあさん】
 魔界の中心に鎮座する神体。実は巨大なパズルボックスだった。 甘崎
名称
【】
  甘崎

 

ヘルレイザー3


<amazon>
<楽天>

 

エリオット
【えりおっと】
 エリオット=スペンサー。ピンヘッドの前世の姿。パズルボックスに魅入られてしまい、魔界に引き込まれてセノバイトとなってしまう。ここではジョーイによって過去の記憶を取り戻す。 甘崎
カースティ
【かーすてぃ】
 カースティ・コットン。ビデオのみで登場。ピンヘッドが過去エリオットという男であった事を明かした。 甘崎
カメラヘッド
【かめら-へっど】
 初登場のセノバイト。ジョーイの同僚のカメラマンだったが、魔界に引きずり込まれてセノバイトにされてしまう。顔がビデオカメラになっており、ビームを出して犠牲者を殺しまくる。 甘崎
CD
【しー-でぃー】
 初登場のセノバイト。元ディスコのDJだった。顔中に切れ目があり、そこからCDを飛ばして人間を切り刻む。 甘崎
JP
【じぇい-ぴー】
 JPモンロー。「ボイラー室」というクラブを仕切る若き経営者で、気に入った女性に薔薇を送り、とっかえひっかえお楽しみ。そんな彼が「ボイラー室」の内装のために購入したピンヘッドのレリーフがついた彫像から、本当にピンヘッドが出てきてしまい、セノバイトにされてしまう。 甘崎
ジョーイ
【じょーい】
 新人レポーター。初取材で鉄製の鈎爪でバラバラになった男の死体を見てしまったため、魔界に引き込まれていく。 甘崎
テリー
【てりー】
 ジョーイの家に転がり込んできた少女。ジョーイと共に奇怪な事件の原因究明に乗り出すが、逆にピンヘッドに取り込まれ、セノバイトにされてしまう。ヘビースモーカーで、セノバイトにされても喉にタバコを刺している。 甘崎
バービー
【ばーびー】
 初登場のセノバイト。元ディスコのバーテンダーで、全身縄で縛られてるような風貌をしている。常にフラスコを携帯し、それを口に含んで火を吐く。 甘崎
ピンヘッド
【ぴん-へっど】
 セノバイトの一人。先の出来事によって殺され、エリオットと分裂した姿で石像に封印されていたがJPをそそのかして純粋な悪魔として蘇った。 甘崎
Hellraiser III: Hell on Earth Pinhead
ボイラー室
【ぼいらー-しつ】
 青年実業家のJPが仕切るクラブ。ここに働いていた人間が次々とセノバイトにされてしまう。 甘崎

 

ヘルレイザー4


<amazon>
<楽天>

 

アンジェリク
【あんじぇりく】
 闇の女王。ル・イスルの魔法により開いた地獄の門を通ってこの世に現れる。姿自体は生贄として捧げられた娼婦の身体を依代としている。地獄の門を永遠に開かせるためにサノバイト達を引き連れ、マルションの子孫の前に現れ、究極のパズルボックスを作らせようとする。 甘崎
デ・リール
【で-りーる】
 中世に生きた貴族。力を得るためにフィリップ・マルシャンにパズルボックスを作らせる。実は魔術師ル・イスルの偽名。 甘崎
マーチャント博士
【まーちゃんと-はかせ】
 ポール=マーチャント。パズルボックスを開発したマルションの子孫で、2127年に先祖からの宿命を終わらせるべく、ピンヘッドを宇宙に誘い出し、宇宙ステーションを巨大なパズルボックスと化し、ピンヘッドを封じることに成功する。役はブルース=マルゼイ。 甘崎
マルション
【まるしょん】
 フィリップ=マルション。18世紀の天才的な腕を持つ玩具職人。自分のしてしまったことを知り、パズルボックスを破壊しようとするが、失敗。子孫にその夢を託す。 甘崎
ミノス
【みのす】
 マーチャント博士が開発した宇宙ステーション。巨大なパズルボックス型へと変形し、パズルボックスを封印するために作られた。 甘崎
ル・イスル
【る-いする】
 デ・リールという貴族の名前を使っていた魔術師。玩具職人のマルションにパズルボックスを作らせ、そこにサノバイトを呼び込む魔術をかける。 甘崎

 

ヘルレイザー ゲート・オブ・インフェルノ

 

エンジニア
【えんじにあ】
 すべての事件の黒幕とされる人物。その正体は謎に包まれていたが、実はその裏の顔はピンヘッド。 甘崎
ジョセフ
【じょせふ】
 ジョセフ=ソーン。手品とチェスが趣味のデンバー警察の刑事。既に正義感は失せていたが、ちぎられた子供の指が発見され、その事件にはまりこむうちに、パズルボックスに行き当たる。 甘崎
ダフネ
【だふね】
 ジョセフと一夜を共にした娼婦。翌日何者かによって惨殺される 甘崎
チャタラートルソ
【ちゃたらー-とるそ】
 直訳すると「チャタラーの胴体」。文字通り上半身だけで登場するチャタラーだが、実はチャタラーのペットでセノバイトではないらしい。 甘崎
チョウ
【ちょう】
 ジョセフが接触した古物商。パズルボックスの謎を握っている。 甘崎
トニー
【とにー】
 トニー・ネノーネン。ジョセフの相棒の警察官。 甘崎
フィメール
【ふぃめーる】
 1〜2作に出てきたものとは別物で、ここでは双子として登場。ジョセフの内蔵をねっとりと愛撫するシーンあり。 甘崎
レオン
【れおん】
 ジョセフが聞き込みに訪れたピアス店の店員。チョウのことを告げる。 甘崎

 

ヘルレイザー リターン・オブ・ナイトメア

 

アリソン
【ありそん】
 トレヴァーが入院した病院の女医。 甘崎
ギブンズ
【ぎぶんず】
 ラングとバディを組んでいる刑事。 甘崎
グエン
【ぐえん】
 トレヴァーの上司で浮気相手。 甘崎
クリスティ
【くりすてぃ】
 かつてパズルボックスを解き、地獄の門を開いたことのある女性。(当然ながら)すっかり大人になっていた。パズルボックスの魔力から逃げられたと思ったものの、夫トレヴァーがパズルボックスを手に入れてしまい、再び地獄の門を開くことに…むしろここでは悪女として描かれているのが特徴か。役はアシュレイ=ローレンス。 甘崎
トーニー
【とーにー】
 トレヴァーの近所に住む娘。トレヴァーとは肉体関係にある。 甘崎
トレヴァー
【とれう゛ぁー】
 クリスティの夫。多少の魔道の知識があり、パズルボックスを買い求めてかつてパズルボックスを開いたクリスティの元へそれを持ってくる。それを解いて地獄の門を開いたクリスティの怒りを買い、サノバイトによって地獄に落とされるのだが、その課程で数々の悪夢を見せつけられる。役はディーン=ウィンタース。 甘崎
ピンヘッド
【ぴん-へっど】
 トレヴァーの前に現れるセノバイト。実はクリスティの魂を欲していたが、取引を持ちかけられ、クリスティの代わりに5人の魂をもらう手はずになっていた。トレヴァーはその最後の一人。 甘崎
ラング
【らんぐ】
 トレヴァーの事故を調査している刑事。 甘崎
名称
【】
  甘崎

 

ヘルレイザー ワールド・オブ・ペイン


<amazon>
<楽天>
2005
 アメリカにあるアンダーグラウンド誌の記者エイミー(ウーラ)はある日編集長から不思議なビデオを見せられる。そこに映っていたのは、新興宗教の行事のようだったが、なんと銃で撃ち殺した信者を教祖が生き返らせるという衝撃的な内容だった。この真偽を検証せよとの命令でエイミーは一路そのカルト集団がいるルーマニアへと向かう。だが、そこで彼女が体験したものとは…
 なんだかんだ言って延々と続いている
『ヘルレイザー』シリーズも本作でなんと7作目(同じくオリジナルビデオで8作目も同時進行で作られていた)。感じとしては、『ソウ』の影響を受けてか、かなり“痛い”系の作風に作られており、そこに主人公が悪夢を彷徨う描写を加え、独特の雰囲気を持った作品に仕上げられていた。
 シリーズの特徴として究極の快楽を得られるというパズルボックスと、それに伴う苦痛の融合というものがあるが、本作もそれに沿って作られている。元々本作は苦痛の描写をねちっこく描くところに特徴があったのだが、前述のように
『ソウ』『ホステル』と言った、情け容赦のない痛み描写を特徴とする作品が出てきた事もあって、そちらの方に本作の方が引きずられてしまった感じがある。
 物語も悪夢を彷徨う描写はなかなか優れているものの、悪夢性を強めたお陰で話に脈絡が無くなってしまい、主人公が訳も分からずに彷徨っている内にあれよあれよと物語が展開していくという、なし崩し的な描写が多く、これを単に悪趣味作品と観てしまってもあながち間違いではない。ビデオ作品だから、好きな人が観ればいい。という割り切った考えなんだろう。雰囲気さえつかめて、「やっぱりヘルレイザーだ」と思っていただければそれで充分。
悪夢映画好きとしては、雰囲気にははまれた
 雰囲気重視のため話もよく分からないのだが、ラスト部分で一応説明は入れられ、セノバイト達と、パズルボックスを作ったメルシャンの子孫達の戦いが今も続けられていて、メルシャン側が魔界に通じる扉を開けるため、生け贄のような意味でエイミーを使ったという事が分かったが、いかんせん説明不足が過ぎ、泥縄な印象をどうしても受けてしまう。
 雰囲気を味わいたいという人、あるいは惰性で観ている人にはそこそこお勧めできる作品ではあり。

 

アンダーグラウンド
【あんだー-ぐらうんど】
 アメリカにあるタブロイド誌。怪奇現象を扱っており、そのためにエイミーをルーマニアへ送る。 甘崎
エイミー
【えいみー】
 エイミー=クライン。アンダーグラウンド誌の女性記者。過激なカルト集団の取材のためにルーマニアへと向かう。 甘崎
チャールズ
【ちゃーるず】
 アンダーグラウンド誌の編集長。エイミーにビデオを見せてルーマニアに向かわせる。 甘崎
デッダー
【でっだー】
 ルーマニアにある過激なカルト集団の教祖。使者の生き返りを主張し、自らの頭を拳銃で吹っ飛ばすという事件を起こす。 甘崎
トイ
【とい】
 ルーマニアで何かとエイミーの前に現れ、不思議な世界を案内するパンクな男。 甘崎
ミートトレイン
【みーと-とれいん】
 夜中にエイミーが乗った電車。いつの間にか屠殺場になってしまう。 甘崎

ヘルレイザー ヘルワールド


<amazon>
<楽天>
 かつてホラーネットゲーム「ヘルワールド」に夢中になった6人の若者たちがいた。だが、そのメンバーの一人アダムが自殺したことにより、残された5人の関係はギクシャクするようになり、全員ネットゲームからは遠ざかっていた。 2年後、彼らの元に「ヘルワールド」秘密パーティの招待状が届く…
 なんだかんだで続いているヘルレイザーシリーズ。ネタはすでに出尽くした感があるこのシリーズだが、本作は少なくとも今までのものとは別物にしようとしている努力は認めよう。それにホラー界の重鎮ランス・ヘンリクセンも個人的にはOKだし。
 ただ、だからと言ってこの作品が良い作品とは言い難い。なるだけ元ネタから離れようとした結果、なんの特徴もないホラーを作っただけ。せっかくネットゲームを出したのだから、それをもう少し突っ込んで現実とネット世界の錯綜した話に持っていくか、2年前に自殺したと説明されているアダムは本当に自殺なのか?という話に持っていくのかと思ってたら、全部何の説明もなし。そもそも主人公が誰だかも特定されてないので、誰が死んでもいいや。と思えてしまう。一切の感情移入を拒否する作りはやっぱり疑問だぞ。
 本作は13日の金曜日シリーズにおける
『新・13日の金曜日』に当たる作品と言ってしまえば間違いはないだろうけど、どうにも物語そのものに覇気がなく、淡々と物語が消化され、淡々と人が殺され、最後に申し訳程度にブラッドレーが現れてオチをつけていく。ホラーなのに、すべて淡々と過ぎていく感じで、怖いものを見ると言うより、なんかテレビシリーズを惰性で観ている気分にさせられてしまった。寂しい限り。ゴアシーンなんかはかなり過激なのだが、本シリーズの特徴である耽美系描写も無く、単なる猟奇殺人を扱った話に仕上がってる。これ書くとオチが分かってしまうが、ホラー性を深めた『ラストサマー』の出来そこないという感じ。
 ヘンリクセンが一応一人気を吐いているところは認めるけど、別段ヘルレイザーのシリーズを冠しなくても物語は成立してしまった
(ブランド名なかったら全然受けないのは事実だろうけど)

 

アダム
【あだむ】
 2年前に自殺したヘルワールドプレイヤー。 甘崎
ジェイク
【じぇいく】
 ヘルワールドプレイヤー。 甘崎
チェルシー
【ちぇるしー】
 ヘルワールドプレイヤー。 甘崎
デリック
【でりっく】
 ヘルワールドプレイヤー。 甘崎
ピンヘッド
【ぴん-へっど】
 ゲーム“ヘルワールド”の黒幕として登場する。実は… 甘崎
ヘルワールド
【へる-わーるど】
 ネットゲーム。パズルボックスやリヴァイアサンと言ったヘルレイザーのキーワードを使ったゲームで2年後の今も人気を誇っている。 甘崎
マイク
【まいく】
 ヘルワールドプレイヤー。 甘崎
マリソン
【まりそん】
 ヘルワールドプレイヤー。 甘崎