MOVIETOP

渡辺信一郎

渡辺 信一郎
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍
著作
カウボーイビバップ 天国の扉(書籍)

_(書籍)
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004 MIND GAME マインド・ゲーム 音楽プロデューサ
サムライチャンプルー
<A> <楽> 監督
2003 アニマトリックス 「キッズ・ストーリー」、「ディテクティブ・ストーリー」監督・脚本
2002
2001 COWBOY BEBOP 天国の扉 監督
2000
1999
1998 カウボーイビバップ<TV> 監督・脚本
1997
1996
1995 マクロスプラス MOVIE EDITION 監督
1994 マクロスプラス<OVA> 監督・絵コンテ
1993
1992
1991 カプリコン 脚本
1990 オバタリアン 演出
1989 機甲猟兵メロウリンク stage08ゴーストタウン 演出
機甲猟兵メロウリンク stage05バトルフィールド 演出
1988 機甲猟兵メロウリンク stage02コロシアム 演出
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965 5'24 京都で誕生

ページトップへ

 

COWBOY BEBOP 天国の扉 2001
<A> <楽>
信本敬子(脚)
山寺宏一
石塚運昇
林原めぐみ
多田葵
屋良有作
井上和彦
小杉十郎太
有本欽隆
柴田秀勝
飛田展男
上田祐司
石橋蓮司
千葉一伸
室園丈裕
巻島直樹
ミッキー・カーチス
小林愛
磯部勉
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 謎の薬物テロに巻き込まれたバウンティ・ハンター(劇中ではカウボーイと称されている)の主人公達が、そのテロリストとそれぞれ関わりを持ちつつ、星を救おうとするもの。俺には関係ないね。と言いつつ、結局正義のために戦うスパイクの姿は、木枯らし紋次郎を彷彿とさせる。
 これはかつてTVシリーズで放映されていたもので、現代版の
「ルパン三世」っぽい雰囲気を持つハードボイルドアクション作品。TVシリーズはビデオで既に全話観ている。
 TV本編では主人公は最後に死んでいるので、それはその前の話。と言う位置づけとなっている。ただ、ファンの評価はかなり低いらしいので、全然期待もせずに観に行ってきた。
 結果だが、悪くないと思う。あれより悪い作品はいくらでもあるし、先日観た
『メトロポリス』(2001)での失望感と較べると極めて軽微だ(決して「良い」と言うつもりもないが)
 例えば、当たり前の医学知識も持たずに設定作るとか、登場人物に余計な言葉を喋らせまくるとか、まるで不死身のような主人公の体力とか、意味のない空中戦闘を延々とやらせるとか、ラストが臭すぎるとか、私好みのキャラが全然出番なかったとか、まあ色々不満はあるが
(あり過ぎや)、それでもこの作品独特のテンポだけは健在だったので、一応良しとする。それ以上を求めてはいけない作品だ。
マクロスプラス MOVIE EDITION 1995
<A> <楽>
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ
マクロスプラス MOVIE EDITION
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
信本敏子(脚)
山崎たくみ
石塚運昇
深見梨加
速水奨
西村智博
兵藤まこ
林原めぐみ
内海賢二
銀河万丈
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 人類存亡をかけた戦いより数十年が経過した。人類とゼントラーディ軍が共存し、その技術供与を受けた人類は広大な宇宙へとその脚を伸ばしていた。そして惑星エデンでは、次期主力戦闘機を決める航空試験が行われていた。二機の最新鋭機のパイロットであるイサムとガルドは、かつて親友だったが、数年前に仲違いをして、今や犬猿の仲。しかも、 絶大な人気を誇るヴァーチャルアイドルであるシャロン=アップルのコンサートがエデンで行われることになり、そのプロデューサーとして、まさに二人が仲違いする原因となった女性ミュンがエデンにやってきた。喜ぶよりも、ギスギスした雰囲気の中で再会した三人だったが…
 かつて『機動戦士ガンダム』でロボットブームが起きた際、二匹目のドジョウを狙ったかのように製作された『超時空要塞マクロス』は、それでも大きな成功を収めた。『ガンダム』では希薄だった恋愛要素やロボットのギミック、歌を主題とするなど、若いアニメーターの情念が注ぎ込まれ、様々な画期的な要素を盛り込んだことがその成功の理由の一つだろうし、このアニメーションで中心的に関わってきた若いアニメーターたちは、今では日本のアニメの中核を担っている人ばかり。現代の日本のアニメーションを形作った作品とも言えるだろう。
 そしてその完成度は劇場版の『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』(1984)で見事結実した。この作品は今観ても大変な完成度を持った作品だ。まあ、今で言うオタクが集まって作ったアニメと言うことで、画面の完成度は高いものの、物語性は低かったのが何ではあるが(笑)
 そしてその続編として製作されたのが本作の元となるOVA。
 さすがに元が元だけに、物語は本当にどうしようもないと言ってしまって良いレベルだが、それを補ってあまりあるのが演出の凄さ。大空を疾走する戦闘機を上下左右あらゆるアングルから撮った画面は圧巻の一言。更にアクションシーンでの色のコントラストは練りに練ったと言う美しさをも誇る。
 それに何よりこれは、音響が凄い。今やアニメーション界では重鎮とも言える菅野よう子の名前を世間に知らしめるのに一役買っただけでなく、画面と音楽のシンクロも凄く、集中して観ていると、酔いそうになるほど(いや、事実私は本当に酔った)
 その劇場版だけに、余計なストーリーはカットして(余計なものばかりだから)、ひたすらアクションシーンに徹したのは大正解。
 前述したとおり、ストーリーはナニとはいえ(笑)、画面を見て、音を聴いているだけでも心地よくなれるので、アニメーションに拒絶反応を起こさない人であったら、一見の価値以上のものがあるのでお勧め(個人的に言わせてもらうと、OVA版は観なくても良い)
製作年 1995
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ
キーワード

ページトップへ