特撮館Top
特撮事典

猿の惑星

続 猿の惑星


猿の惑星
1970年
テッド・ポスト(監)
 猿の闊歩するこの星は未来の地球であった。その衝撃冷めやらぬうち、テイラー(ヘストン)は猿の軍団に追われ、同じ囚人であったノヴァ(ハリソン)と共に逃亡を続けていた。彼らから逃れるため、禁断の地を突き進むが、彼らの前に突如天変地異現象が起こり、テイラーは連れ去られてしまう。一方、宇宙船に待機していたブレント(フランシスカス)は、ノヴァと出会い、彼女を保護する穏健な猿の夫婦ジーラ(ハンター)とコーネリアス(ワトソン)によってこの世界の事情を知らされる…
 衝撃的なラストを迎えた第1作『猿の惑星』(1968)から2年。あのラストの虚しさは映画史に残る衝撃で、これで終わりかと思ったら、まさかの続編。実際1作目でもふんどし一丁というヘストンは「よくやるわ」とか言われていたものだが、まさか続いて登場するとは思いもせず。
 一作目は日本人嫌いの原作者ブースによって、猿=日本人という悪意をもった形式で作られていたのは有名な話だが、それが映画になると、民族云々よりも、
冷戦構造の中でどれだけ人間同士のコミュニケーションが難しいか。と言う事が主題になっていたように思えるが、わざわざ本作を続けたのは、その社会的な側面をもう少し掘り下げてみようと思っての事だったのかもしれない。今回はやはり冷戦構造下での核の恐ろしさを強調しようとして作られてることはよく分かる。
 そう言う意味で意気は高かったのだが、物語の出来自体が
胡散臭いだけで終わってしまったのが問題。話もいきなり地下人間なるものが出てきて、今までの話の整合性を思い切り崩してるし、しかもあの終わり方もいくら何でもこれは無かろうってレベル。お陰で『猿の惑星』の余韻を全てぶち壊してしまった。確かに一作目を超えるラストである事は分かるが、一作目が“衝撃”なら本作の場合“唖然”だろう。なんで短絡的にこうなるの?と呆然とする事間違いなし。
 本作は一応1作目同様ヘストンが主役という事になっているが、実質的に彼が登場しているのは全長の1/3にも満たない。その不在部分を補うためにフランシスカスがもう一人の宇宙飛行士として登場させているが、このお陰で主人公の所在がごちゃごちゃになってしまい、それもバランスの悪さにつながってしまったな。

 

アーサス
【あーさす】
 猿の惑星の将軍。禁断の地に軍隊を入れることを虎視眈々と狙っていたが、テイラーの脱走を機に、軍を進める。 甘崎
アルビナ
【あるびな】
 地下人間のリーダーの一人。 甘崎
コーネリアス
【こーねりあす】
 猿の惑星の科学者。ジーラの夫。 甘崎
ザイウス
【ざいうす】
 猿の惑星の科学者の長。宗教儀礼の統括者でもあり、禁断の地に触れることを極端に恐れる。 甘崎
最終爆弾
【さいしゅう-ばくだん】
 地下人間の地下神殿に安置されている巨大な爆弾。地球そのものを吹っ飛ばしてしまえるほどの超強力なコバルト爆弾。 甘崎
ジーラ
【じーら】
 猿の惑星の女性科学者。知能の退化した人間の脳を調べるために数多くの解剖を行っているが、基本的には善人。日本語吹き替えでは自分のことを「オイラ」と言っていたのが特徴的。 甘崎
地下人間
【ちか-にんげん】
 核戦争後、地下で生き残っていた人間の子孫で、顔などは既に焼けただれており、地下神殿に安置されている最終爆弾を崇めている。 甘崎
テイラー
【ていらー】
 宇宙飛行士。宇宙旅行から帰ってきたはずが、ここが未来の地球であることを知る。 甘崎
ノヴァ
【のう゛ぁ】
 猿の惑星で知能が退化した人間の女性。猿によって捕らえられていたが、テイラーによって連れ去られる。 甘崎
ファットマン
【ふぁっと-まん】
 地下人間のリーダー。 甘崎
ブレント
【ぶれんと】
 テイラーと共に猿の惑星にやってきた宇宙飛行士。宇宙船に残っていたため、猿に捕まることはなかった。 甘崎
メンデス
【めんです】
 地下人間の一人。テレパシーでテイラーを惑わして捕獲する。 甘崎

新・猿の惑星


<amazon>
<楽天>
1971年
ドン・テイラー(監)
 カリフォルニアの沖合にロケット・カプセルが着水。から現れたのはなんと三人の猿人だった。ジーラ(ハンター)、コーネリアス(マクドウォール)、マイロ(ミネオ)と名乗る知性溢れる彼らをめぐり、世界は騒然とする。彼らは未来の地球からやってきたと告げるが、その目的や未来に何が起こるのかを語ろうとしない。やがて世界は彼らを好意的に受け入れ始めるが、催眠療法を受けたジーラは、うっかり未来の事を語ってしまう…
 
『続・猿の惑星』の、もはやどうでも良いどっちらけのラスト。これで地球自体が全部吹っ飛んだはずなのに、何故か作られた続編。設定はかなり無茶苦茶というか、相当に苦しいが、それでも地球の過去に何が起こったのか。と言う観点で見る物語展開は結構新鮮で、SF作品としての物語自体は決して悪いものではない。むしろ未来に一体何が起こるのかが分かった上で本作を観ているため、一体物語のつなぎはどうなるのか?という興味で観ることは出来る。それに当時SFは最も発展した小説形式だったので、それが上手くフィードバックされているのはかなり好感持てる。
 1作目、2作目に登場した猿の科学者夫妻コーネリアスとジーラの二人が今度は主人公になっているのも面白く、まるで1作目を逆転させた、パロディのような物語形式になってるのも面白い。特にハンター演じるジーラは個性が際だっていて、このキャラを観てるだけでも、少なくとも飽きは来ない。

 ただ残念なことに本作一作で物語は完結しないため、
もの凄く後味が悪い物語となってしまい、これが未来に対する並行世界なのか、それとも本当の過去なのか、その辺が曖昧なまま終わってしまった(結局これが明らかになるのは続編になって)。
 それと、作品が進むに従ってどんどん造形がちゃちくなっていて、ほとんど本作の場合白塗りの壁の部屋ばかりでほとんど物語は完結。よほどの低予算で作られたんだろうなあ。と思わせてしまうのもねえ。
 面白いところも多々ある作品なのだが、バランスが悪いのが難点。

 

オットー
【おっとー】
 オットー=ハスレイン。大統領科学顧問。やってきた三人の猿人から未来の事を聞き出すため催眠療法を行う。 甘崎
コーネリアス
【こーねりあす】
 未来からやってきた猿人の一人でジーラの夫。三人の中では最も注意深く、余計なことを話さないように仲間の二人に厳重に注意する。 甘崎
ジーラ
【じーら】
 未来からやってきた猿人の一人。女性で自分のことを「オイラ」と話す。知性溢れる存在ではあるが、やや軽率なところがある。 甘崎
ステファニー
【すてふぁにー】
 ステファニー=ブラントン。ロサンジェルス動物園付属病院の女医。ディクスン博士の助手として三人の猿人の調査を手伝う。 甘崎
マイロ
【まいろ】
 未来からやってきた猿人の一人。やや粗暴なところがある。 甘崎
ルイス
【るいす】
 ルイス=ディクスン。霊長類学者。未来からやってきた三人の猿人を調べる。 甘崎
ロサンジェルス動物園付属病院
【ろさんじぇるる-どうぶつえん-ふぞく-びょういん】
 三人の猿人が連れてこられた研究施設。 甘崎

猿の惑星 征服


<amazon>
<楽天>
1972年
(監)J・リー・トンプソン
 時を越えて地球にやってきたコーネリアスとジーラの猿夫婦は人間の手によって殺されたが、その息子マイロはこっそりとサーカスに引き取られ、シーザーという名前で大切に育てられていた。そんな中、コーネリアスが予言したように、強制的に知能を上げられた猿を人間はペットや奴隷として使われるようになっていく。そんな光景を見てしまったシーザーは…
 シリーズ第4作。実は3作と4作は連作であり、この二つを通して観ることで、猿の惑星というシリーズの中でどのような位置づけにあるのか分かるように出来ている。
 第一作目『猿の惑星』(1968)では(原作とは異なり)、未来の地球は猿のものになっているという衝撃のラストシーンで有名になった。
 そして本作ではどのような過程を辿ってそのような地球になってしまったか。その種明かしであると同時に、そこに異分子を紛れ込ますことによっての過去の改変が描かれていくことになる。
 前史であると共に新しい歴史。この辺がややこしくなるが、かなり高度なネタを詰め込んだ作品となっていて、当時のSF映画のレベルの高さを感じることが出来る
(ちなみに過去の歴史そのものは40年後に『猿の惑星:創世記』(2011)で制作されることになる)。さらに本作は当時のアメリカで起こった公民権運動にも連動しているので、時事的にも優れた作品と言えよう。
 まあしかし、どうやら相当に限られた予算で作られてしまったらしく、
全体的にチープな出来になってしまったのが残念というか。テレビ映画とたいして変わらない演出の低さが本作の評価を下げてしまった感がある。

 でも、その点に目をつむれば、本作はかなり面白い。実は前作『新・猿の惑星』(1971)を観た時、実は
「ああ、これで知性を持った猿が来ることによって猿の惑星になったんだ」と思いこんでいたし(実際そういう作り方をしている)、本作もそのつもりで観ていたのだが、実は過去の改変が行われていたというラストに相当驚かされたものだ。実はあらかじめラストが分かっていたオリジナル版の『猿の惑星』よりも本作の方が驚いたくらい。
 SFマインドにあふれた作品なので、かなり面白い。決して悪く言いたくない作品でもある。

 

アーマンド
【あーまんど】
 シーザーの養父。処刑されたコーネリアスとジーラにシーザーを託され、20年の間大切に育てる。 甘崎
カルプ
【かるぷ】
 メガロポリスの警察署長。ブルック知事の腰巾着であり、猿の暴動を鎮圧しようとする。 甘崎
コーネリアス
【こーねりあす】
 未来の地球の滅びを目撃した猿の科学者。タイムマシンに乗って過去の地球に来るが、未来を人間に知られてしまい、殺されてしまう。 甘崎
シーザー
【しーざー】
 コーネリアスとジーラの長男。両親につけられた名前はマイロだったが、人間によってこのように名付けられた。猿が人間によって虐げられている事実を目の当たりにして、猿の解放を掲げて蜂起。猿たちの精神的指導者となる。ただし、性格は穏健派であり、人間を滅ぼそうとは考えてなかった。 甘崎
ジーラ
【じーら】
 コーネリアスの妻で生物学の科学者。コーネリアスとともに過去の地球にきたが、秘密を漏らしてしまって殺されてしまう。 甘崎
ブレック
【ぶれっく】
 メガロポリスの知事。猿を労働力として使用することを決定した張本人だが、本人は猿に嫌悪感を持っている。 甘崎
マイロ
【まいろ】
 シーザーの本名。 甘崎