MOVIETOP

ロバート・マリガン
Robert Mulligan

ロバート・マリガン
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍
2008 12'20 死去
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971 おもいでの夏 監督
1970 幸せをもとめて 監督
1969
1968 レッド・ムーン 監督
1967 下り階段をのぼれ 監督
1966
1965 サンセット物語 監督
1964 ハイウェイ 監督
1963 マンハッタン物 監督
1962 ジャングル地帯 監督
アラバマ物語 監督
1961 九月になれば 監督
1960 ねずみの競争 監督
おとぼけ先生 監督
1959
1958
1957 栄光の旅路 監督
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925 8'23 ニューヨークで誕生

ページトップへ

タイトル

<amazon>まだ
<楽天>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ

 

おもいでの夏 1971
1971米アカデミー作曲賞、脚本賞、撮影賞、編集賞
1971英アカデミー作曲賞、新人賞(グライムズ)
<A> <楽>
ハーマン・ローチャー(脚)
ジェニファー・オニール
ゲイリー・グライムズ
ジェリー・ハウザー
オリヴァー・コナント
キャサリン・アレンタック
クリストファー・ノリス
ルー・フリッゼル
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 1942年。戦火を逃れてニューイングランド沖合いの美しい島にやって来た家族の中にいる15歳のハーミー(グライムズ)には、そこで友達を作り、毎日退屈さの中で友情を造り上げていた。そんな時、小高い丘の家に住む美しい人妻ドロシー(オニール)と知り合いになったハーミー…
 思春期の男の子の願望を美しく映像化した作品で、オールタイムの映画ベストには常連と言われるほど普遍的な名作で、少年と年上の女性とのロマンスを描いた作品だが、その最良作とも言われる。
1971年全米興行成績3位
 物語の作りは非常にシンプル。シンプル故に本作は受け入れる人と受け入れられない人に分かれるかと思われる。
 そして本作を受け入れられる人は、
とても幸せな人だとも思う(嫌味でなしに)。あるいは本作を通して自分の思い出を語れる人だとか…
 …と、わざわざここまで書いたのは単純な話で、私は
全くこれが分からなかったからである。要するに実体験でこれに類することもなければ、初体験のことも全て異なる。こういう憧れもない…なんか書いていて情けなくなってきた。

 綺麗な映画だとは思う。残酷な物語だとも思う。だけど共感が一切できないというのは、評価を拒む。
 こんな自分の性格が嫌だ。
アラバマ物語
To Kill a Mockingbird
1962米アカデミー主演男優賞(ペック)、脚色賞、美術監督・装置賞、作品賞、助演女優賞(バダム)、監督賞(マリガン)、撮影賞、作曲賞
1962ゴールデン・グローブ男優賞(ペック)、音楽賞、国際賞
1963カンヌ国際映画祭ゲーリー=クーパー賞(マリガン)
1963
<A> <楽>
ホートン・フート(脚)
グレゴリー・ペック
メアリー・バダム
フィリップ・アルフォード
ジョン・メグナ
ブロック・ピーター
ロバート・デュヴァル
フランク・オーヴァートン
ローズマリー・マーフィ
ポール・フィックス
コリン・ウィルコックス
アリス・ゴーストリー
ウィリアム・ウィンダム
★★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 1932年。不況の中にある南部アラバマ州で、弁護士アティカス・フィンチ(ペック)の二人の幼い子供ジェム(アルフォード)とスカウト(バダム)は、こども達らしい自分たちの生活を楽しんでいた。そんなフィンチが暴行事件で訴えられたアフリカ系アメリカ人トムの弁護を頼まれる。偏見根強い町の人々は黒人側に付いたフィンチに冷たく当たるようになる。そんな中で裁判が行われ、ジェムとスカウトは裁判所に潜り込むのだが…
 ピューリッツァ賞を受賞した「ものまね鳥を殺すには」アラン・J・パクラ製作で映画化した作品(原作も記録的なベストセラーだが、本作も1963年の全米興行収入では8位と十分健闘してる)
 映画を観ていて、本当に良かった。と思える時がある。これだけ次々映画を観てきていても、自分がまだスレていないことを確認できたと言うことが何より嬉しい。これは本当に“泣ける”映画だった。
 この作品は本当に色々なものをバランス良く詰め込み、それが上手く融合している。特に子供の目から見た自分たちだけの世界と、そこに闖入してくる大人の理論。これは子供が常に味わう疎外感なのだが、その疎外感が子供の成長になっていくものだ。
 ただ、ここではその矛盾というのは、明らかに大人の理論の方が間違っている。その前提でアメリカ南部に根強い差別意識を浮き彫りにすることに成功している。主人公を幼い子供にしたことで、観客が彼女に同調し、変な差別意識から超越した視点が与えられる。裁判の結果に憤慨し、純な心を持つが故に閉じこめられてしまった隣人の優しさに涙できる。素晴らしい出来だった。
 登場人物だが、主人公のスカウト役のバダム(ジョン・バダム監督の姉)、兄のジェム役のアルフォード。共に見事な演技力を見せており(弟に意地悪ばかりして全然優しくなれなかった自分自身を顧みたりして)、なんと言っても隣人ブー役のデュヴァルの微妙な演技が素晴らしい(珍しく髪の毛があるんだが)。ラストで見せるデュヴァルの微笑みのシーンはまさにベスト・ショット。父親アティカス役のペックがあまりに完璧すぎるので、そこだけがちょっと引くけど。格好良いのは確か。
 “差別”というキー・ワードだけでなく、子供の目で世界を観るという、新鮮な視点が得られるので、是非お勧めしたい作品の一本。
製作年 1962
製作会社 パクラ=マリガン
ブレントウッド
ジャンル 社会派(人種差別)
弁護士(職業)
裁判
売り上げ
原作
アラバマ物語 <A> <楽>
ハーパー・リー (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ

ページトップへ