MOVIETOP

ウィリアム・サックス
William Sachs

<amazon>
<楽天>
鑑賞本数 合計点 平均点
allcinema goo ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977 溶解人間 監督
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970 地獄で恋に堕ちた女 監督
1969
1968 虹に立つガンマン 製作
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

タイトル

<amazon>まだ
<楽天>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ

 

溶解人間 1977
<A> <楽>
サミュエル・W・ゲルフマン
マックス・J・ローゼンバーグ(製)
ウィリアム・サックス(脚)
アレックス・レバー
バー・デベニング
マイロン・ヒーリー
マイケル・オールドレッジ
アン・スウィーニー
ライル・ウィルソン
レインボー・スミス
ジュリー・ドレイゼン
エドウィン・マックス
ドロシー・ラヴ
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 人類最初の試みとして、土星の輪にやってきた有人宇宙船「さそり5号」はそこで太陽の観測を始めた。しかし、土星環を通して太陽光線を浴びた乗組員は全員失神。辛うじて地球に戻ってきたものの、そこで生き残ったのはスティーヴ=ウエスト少佐(レバー)ただ一人。しかも太陽光線の影響か、徐々に身体が溶けていく奇病に冒されていた。既に知性も失った彼は次々と人間を襲っていく…
 …何というか、これはもうB級の中のB級って感じの作品で、言わせてもらえば、C級映画。
 もはやこれはどこまでもツッコミ放題。ラストもあまりにシュールすぎて、
怖いよりむしろ笑ってしまうと言う恐ろしい作品だ。
 わざわざ土星に行って太陽観測する意味は一体どこにあるのか?(しかも、観測してる太陽が又でかいこと)全員気絶してるのに、何故次の瞬間地球に戻ってベッドに寝かされているのか?溶けてるのに、何故溶ければ溶けるほど強くなるのか?根本的に何故どんどん溶けていくのか?
その辺の説明は全くされてない。まあ、いっそここまでやればスカッとしてるのかも知れない。
 ただ、本作はストーリーで観るべき作品ではないのは確か。執拗な残酷描写こそがこの作品の醍醐味。溶解人間の最初の犠牲者となるのは釣り人でバラバラにされて喰われてしまうんだが、その頭部だけが川に流されて滝から落っこちるのだが、滝壺にたたきつけられた途端、クチャッと潰れる。この執拗な描写は見事だ。ここまで描写してくれるか!(尚、ここまでやってくれたのはホラーじゃないけど『デッドマン』(1995)があった)
 更に溶解度が増すに従って無意味に強くなっていき(片手は無くなるわ、目は溶け落ちるわの描写も気持ち悪くて良い)、残酷度はますますエスカレートしていく。そして最後、
本当に全部溶けて、ゴミ処理人に汚物としてゴミ箱に捨てられてしまうと言うラストも救いがたく、とてつもなくシュールだ。
 ちなみに溶解人間を造形したのは今やメイキャッパーの第一人者リック=ベイカー
(この当時はまだ26歳だったそうだが、これらのキャリアのお陰でアカデミー賞に10回もノミネートされ、その内6回受賞してる)で、徐々に崩れ落ちていく何体もの溶解人間の造形を行っている。又、ポスターに登場した溶解人間は当時ベイカーの助手で、やはり今や特殊メイクの重鎮の一人、ロブ=ボッディン。
 これだけ無茶苦茶な作品だからこそ、悪趣味好きな人には是非観てもらいたい作品だ。

ページトップへ