MOVIETOP

チン・シウトン
Ching Siu-Tung
程小東

<amazon>
<楽天>
鑑賞本数 2 合計点 5.5 平均点 2.75
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
2008 エンプレス―運命の戦い― 監督・脚本・武術指導
ウォーロード/男たちの誓い アクション監督
カンフー・ダンク! アクション監督
2007 少林寺伝奇 〜乱世の英雄〜 武術監督
どろろ アクション監督
2006 王妃の紋章 アクション監督
2005 中華英雄<TV> アクション監督
2004 LOVERS アクション監督
八人の英雄<TV> 武術監督
天下第一<TV> アクション監督
風雲II<TV> アクション監督
2003 沈黙の聖戦 監督
2002 レディ・ウェポン 監督
スウォーズマン<TV> アクション監督
2001 少林サッカー アクション監督
2000 ゴッド・ギャンブラー/東京極道賭博 監督
1999
1998 スティル・ブラック アクション監督
1997
1996 冒険王 監督
スタントウーマン/夢の破片(かけら)  アクション監督
1995
1994 ファントム・セブン/香港機動警察 監督・脚本
1993 ワンダーガールズ東方三侠2 監督・製作
ワンダーガールズ東方三侠 監督・製作
スウォーズマン/女神復活の章 監督
1992 スウォーズマン 女神伝説の章 監督
チャウ・シンチーの熱血弁護士 アクション監督
1991 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3 監督
1990 スウォーズマン/剣士列伝 監督
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2 監督
1989 テラコッタ・ウォリア/秦俑 監督
1988
1987 チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 監督
1986
1985 妖刀・斬首剣 監督・脚本
サイキックSFX/魔界戦士 監督
1984
1983
1982
1981 ミッドナイト・エンジェル/暴力の掟 武術指導
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953 誕生

ページトップへ

沈黙の聖戦 2003

<amazon>
<楽天>
ジェームズ・タウンゼント(脚)
スティーヴン・セガール
バイロン・マン
モニカ・ロー
トム・ウー
ヴィンセント・リオッタ
サラ・マルクル・レイン
パトリック・ロビンソン
ポンパット・ワチラバンジョン
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
スウォーズマン 女神伝説の章

<amazon>
<楽天>
ツイ・ハーク(製)
ツイ・ハーク
ハンソン・チャン
タン・ピクイン(脚)
リー・リンチェイ
ミシェール・リー
ブリジット・リン
ロザマンド・クワン
フェニー・ユン
ヤン・サイクワン
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 1987
1988アボリアッツ・ファンタスティック映画祭審査員特別賞、心臓に一撃賞
<A> <楽>
ツイ・ハーク(製)
ユエン・カイチー(脚)
レスリー・チャン
ジョイ・ウォン
ウー・マ
ラム・ウェイ
ラウ・シウミン
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 旅の剣士ニン(ウォン)は、旅の途中で古ぼけた寺を一夜の寝床とする。そこで彼は一人の妖艶な美女スーション(チャン)と出会い、瞬く間に恋に落ちる。だが、実は彼女は妖怪に仕える幽霊だった。ニンとスーション、二人の恋の行方は一体どうなってしまうのか…
 
「聊斎誌異」の一遍、「倩女幽魂」の映画化作品。
 香港映画のヒーローとしては定着した感のあるジョイ=ウォンと、台湾出身の新進女優レスリー=チャンという布陣で、ツイ=ハーク(今回は製作)が作り上げた香港映画に燦然と輝く傑作映画。それまでの功夫一辺倒だった香港映画にラブ・ロマンスの要素を取り入れた作りは称賛に値する。特にこの映画で発掘された感のあるレスリー=チャンが白い服をまとって空を駆ける様は妖艶さと清楚さを兼ね揃えた美しさを魅せていた。
 それでも、ただのラブ・ストーリーに留まらないのがさすが香港。ワイヤー・アクションを駆使した殺陣シーン、ホラー的要素、
面白いならもう何でもかんでもぶち込んでやれ!的な開き直りがとても小気味良い。
 近年観た
『少林サッカー』(2001)と言い、香港映画ってのは新機軸をぶち込んだときの潔さがとても良い。「俺は香港映画だぞ!」と自己主張が見られる辺りがさすがと言うべきか。多分私の目に触れない新機軸の失敗作も山ほどあるんだろうけど、そのチャレンジ精神が時折こう言った傑作を生み出すんだろう。

ページトップへ