MOVIETOP

宮坂武志

<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998 大怪獣東京に現る
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

タイトル

<amazon>まだ
<楽天>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ
80点 ビデオ
宮坂武志(監) 桃井かおり、本田博太郎、角替和枝、吉行由美、田口トモロヲ
物語 人物 演出 設定 思い入れ
大怪獣東京に現る

 

大怪獣東京に現る 1998
<A> <楽>
  
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 福井県坂井郡三国町。平和に過ごす人々がある日のテレビのニュース速報に釘付けになる。突然、正体不明の怪獣が東京湾から上陸したと言うのだ。直立歩行をし、炎を吐く怪獣は東京を蹂躙する。時を同じくして福岡にカメの形をしたもう一体の怪獣が現れる。二体の怪獣はまるで呼び寄せられるように京都で戦いを始めるのだった。日本がパニックに陥る中、の三国町の日常を描く。
 
「怪獣の出ない怪獣映画」というぶち上げ方をし、兎に角楽しく仕上がった作品。
 怪獣映画というのは怪獣を出せば良いってものではない。その下で蠢く群衆や、怪獣に対し抵抗する人々がいてこそ面白くなる。だったら
人間の側からのみ見た怪獣映画があっても良いではないか。と言う開き直り的着眼点が実に面白い。特に前半部分は手を打って笑いころげてしまった。
 本作前半においては怪獣が上陸したのとは全く違う遠い場所での混乱を描くのだが、それを「世界の終わり」と考えて思考のタガがぶっ飛んでしまった人間模様が描かれる。これがもう凄いの一言。特に田口トモロヲのぶっ飛んだ行動はそれだけでもサイコもの作品として見て良いほど。
 そして後半は一転して、町に近づいてくる怪獣の恐怖が前面に出て、しんみりさせる部分が多くなる。死にたくない、あるいは何とかして守りたい人がいる、どうすればいいか。と言うのが主眼となっていく。確かにこれはその通りなのだが、前半に見せたパワーが一転して収束してしまうのが残念だった。
 怪獣と町の住民は会ってはならなかった。メディアを通してのみの報道に踊らされるからこそ、現代の人の精神というものをかいま見せてくれたのだが、それが本当に切実な問題になった、つまり
“観る”が“見る”になった途端、出来のあまり良くない普通の(?)怪獣映画になってしまったようだ。
 希望としては一人でパニックになり、一人で収まってしまうんだったらもっと面白くなったんだと思う。あくまでメディアを通してでしか怪獣と対峙する事の出来ない人間というものをもっと見せて欲しかった。これは「普通の」怪獣映画ではないのだから、
最後までそれを貫いてくれれば嬉しかったんだけど。
 ところで東京湾から現れた怪獣が二本足歩行をする尻尾と背びれを持った怪獣で、福岡に現れたのがカメ型怪獣と言うには、もう感涙もの。
東宝にも大映にも出来ない事を、松竹がやってくれた!もうそれだけで快挙だ(カメ型怪獣の移動を示す矢印がくるくる回って高速移動する様子が特に笑える)

ページトップへ