MOVIETOP

佐々木康

評価 年代 レビュー 書籍
佐々木 康
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
昭和期の映画監督。松竹、東映、東映テレビプロダクションに属した。早撮りの名人として知られ、松竹時代は歌謡映画、東映時代は時代劇映画、東映テレビ時代はテレビ時代劇のヒット作を連発する。法政大学在学中に清水宏の助監督として松竹に入社。清水の盟友の小津安二郎組に移り、1931年助監督の身分のまま『受難の青春』で監督デビュー。戦争中は松竹の他の監督が苦手とした戦争国策映画を撮り続け、『撃滅の歌』などを手がける。ズーズー弁をしゃべるため、師匠の清水宏に「ズー」と綽名され、愛称として定着。大酒飲み、気さくな性格、親分肌、面倒見が良かった。
Wikipediaより引用
経歴
1908'1'25 秋田県平鹿郡沼館村で誕生
1929 法政大学を中退して清水宏の助監督となり、その後小津安二郎の助監督となる。
1945 『そよかぜ』の劇中歌『リンゴの唄』(歌:並木路子)が大ヒットする
1946 日本初のキスシーンが登場する映画と宣伝された『はたちの青春』が大ヒットする。
封切日の5月23日は「キスの日」になった。
(実際は川島雄三の『追ひつ追はれつ』が先)
1952 制作部長のマキノ光雄に誘われ、東映に移籍
1964 東映京都撮影所で大リストラが行われ、専属契約を解除され、東映テレビプロダクションに移籍。
1979 引退
1993'9'13 死去
1994 日本アカデミー賞会長特別賞が贈られた。
5+
4+
3+
血斗水滸伝 怒濤の対決
新選組
2+
旗本退屈男 謎の決闘状
個人的感想
1993 9'13 死去
1970
大岡越前(1st)
<A> <楽> 監督
1965
新選組血風録
<A> <楽> 監督
1963 残月大川流し 監督
雲切獄門帖 監督
最後の顔役 監督
浪人街の顔役 監督
旗本退屈男 謎の竜神岬 監督
1962 お坊主天狗 監督
鉄火若衆 監督
勢揃い関八州 監督
地獄の裁きは俺がする 監督
男度胸のあやめ笠 監督
きさらぎ無双剣 監督
1961 ひばりのおしゃれ狂女 監督
旗本退屈男 謎の七色御殿 監督
花笠ふたり若衆 監督
江戸っ子奉行 天下を斬る男 監督
幽霊島の掟 監督
霧丸霧がくれ 監督
1960 若さま侍捕物帖 監督
狐剣は折れず 月影一刀流 監督
半七捕物帖 三つの謎 監督
黒部谷の大剣客 監督
壮烈新選組 幕末の動乱 監督
ひばり十八番 お嬢吉三 監督
遠山の金さん 御存じいれずみ判官 監督
旗本退屈男 謎の幽霊島 監督
ひばり十八番 弁天小僧 監督
1959 血槍無双 監督
大岡政談 千鳥の印篭 監督
血斗水滸伝 怒濤の対決 監督
旗本退屈男 謎の大文字 監督
おしどり道中 監督
美男城 監督
旗本退屈男 謎の南蛮太鼓 監督
いろは若衆 ふり袖ざくら 監督
1958 修羅八荒 監督
希望の乙女 監督
ひばりの花形探偵合戦 監督
新選組 監督
旅笠道中 監督
直八子供旅 監督
1957 旗本退屈男 謎の蛇姫屋敷 監督・脚本
富士に立つ影 監督
黄金の伏魔殿 監督
水戸黄門 監督
日清戦争風雲秘話 霧の街 監督
大名囃子 後篇 監督
大名囃子 監督
新諸国物語 七つの誓い 凱旋歌の巻 監督・脚本
新諸国物語 七つの誓い 奴隷船の巻 監督・脚本
1956 曽我兄弟 富士の夜襲 監督
忠治祭り 剣難街道 監督
おしどり囃子 監督
悲恋 おかる勘平 監督
快剣士笑いの面 監督
新諸国物語 七つの誓い 黒水仙の巻 監督・脚本
1955 旗本退屈男 謎の決闘状 監督
荒獅子判官 監督
飛龍無双 監督
旗本退屈男 謎の伏魔殿 監督
ふり袖侠艶録 監督
喧嘩奉行 監督
侍ニッポン 新納鶴千代 監督
大江戸千両囃子 監督
笛吹若武者 監督
闇太郎変化 監督
1954 続変化大名 監督
変化大名 監督
旗本退屈男 謎の百万両 監督
一本刀土俵入 監督
唄しぐれ おしどり若衆 監督
快傑まぼろし頭巾 監督
多羅尾伴内シリーズ 曲馬団の魔王 監督
1953 憧れの星座 監督
風雲八萬騎 監督
素浪人奉行 監督
女間者秘聞 赤穂浪士 監督
旗本退屈男 八百八町罷り通る 監督
多羅尾伴内シリーズ 片目の魔王 監督
1952 ひばりの 陽氣な渡り鳥 監督
1951 感情旅行 監督
1950 情熱のルムバ 監督
想い出のボレロ 監督
1949 花も嵐も 監督
踊る龍宮城 監督
別れのタンゴ 監督
魔の口紅 監督
1948 男を裁く女 監督
噂の男 監督
懐しのブルース 監督
1947 シミキンの浅草の坊ちゃん 監督
1946 はたちの青春 監督
1945 そよかぜ 演出
乙女のゐる基地 演出
撃滅の歌 監督
1944
1943 愛機南へ飛ぶ 演出
1942 美しい横顔 監督
迎春花 監督
1941
1940 征戦愛馬譜 暁に祈る 監督
1939 純情二重奏 後篇 監督
純情二重奏 前篇 監督
新女性問答 監督
女性の戦ひ 監督
1938 螢の光 監督
風の女王 監督
1937 進軍の歌 監督
1936 少年航空兵 監督
1931 受難の青春 監督
淑女と髯 助監督
1908 1'25 秋田県で誕生

ページトップへ

レビュー
若さま侍捕物帖
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
結束信二(脚)
大川橋蔵
桜町弘子
三田佳子
花園ひろみ
千秋実
坂東好太郎
三島雅夫
山形勲
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1960
製作会社 東映
ジャンル 人物(時代劇)
売り上げ
原作
若さま侍捕物手帖 <A> <楽>
城昌幸 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
血斗水滸伝 怒濤の対決
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
高岩肇(脚)
市川右太衛門
中村錦之助
大川橋蔵
東千代之介
美空ひばり
長谷川裕見子
丘さとみ
大川恵子
里見浩太郎
若山富三郎
大河内伝次郎
山形勲
進藤英太郎
月形竜之介
大友柳太朗
片岡千恵蔵
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1959
製作会社 東映
ジャンル 時代劇(任侠)
売り上げ
原作
丁半 <A> <楽>
峰岸義一 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
新選組
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
大川博(製)
高岩肇(脚)
片岡千恵蔵
千原しのぶ
桜町弘子
高島淳子
長谷川裕見子
山形勲
市川小太夫
原健策
加賀邦男
片岡栄二郎
上田吉二郎
清川荘司
徳大寺伸
河野秋武
堺駿二
柳永二郎
里見浩太郎
月形龍之介
東千代之介
大友柳太朗
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1958
製作会社 東映
ジャンル アクション(人物)
時代劇(史実)
売り上げ
原作
歴史地域 京都
関連
キーワード
旗本退屈男 謎の決闘状
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
比佐芳武(脚)
市川右太衛門
美空ひばり
大川橋蔵
堺駿二
渡辺篤
三笠博子
月形龍之介
横山エンタツ
進藤英太郎
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1955
製作会社 東映
ジャンル 時代劇(人物)
売り上げ
原作
旗本退屈男 <A> <楽>
佐々木味津三 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第19作
キーワード

ページトップへ

書籍
著作 評伝