MOVIETOP

高橋伴明

高橋 伴明
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
 70年代のピンク映画発展期を支え、80年代に入ると一般映画進出の先陣を切る。長谷川和彦の設立したディレクターズ・カンパニーに参加。
書籍
2012 道 〜白磁の人〜 監督
カミハテ商店 製作
2011 MADE IN JAPAN こらッ! 監督・製作
2010 BOX 袴田事件 命とは 監督・脚本
2009
2008 禅 ZEN 監督・脚本
丘を越えて 監督
2007 檸檬のころ スーパーバイザー
2006
2005
2004 火火 監督・脚本
ピンクリボン 出演
2003
2002
2001 光の雨 監督
2000
1999 新・男樹 完結編 製作
新・男樹3 製作
1998 大いなる完 監督
1997 突撃ラクガキ愚連隊 監督
1996 麻雀飛翔伝 哭きの竜3 監督
麻雀飛翔伝 哭きの竜2 監督
通称!ピスケン 監督・脚本
迅雷 組長の身代金 監督
セラフィムの夜 監督・企画・脚色
1995
1994 とられてたまるか!完 監督
愛の新世界 監督・脚本
修羅の帝王 監督・脚本
1993 とられてたまるか!2 監督
人間交差点(ヒューマンスクランブル) 不良 監督
獅子王たちの最后 監督・脚本
1992 とられてたまるか! 監督・脚本
こちら凡人組 製作
魚からダイオキシン!! 原作
1991 ネオチンピラ 続・鉄砲玉ぴゅ〜 監督・脚本
ロシアンルーレット 最後の賭け 監督
DOOR II TOKYO DIARY 監督
獅子王たちの夏 監督
ごきぶり商事痛快譚 愛の五億円ぶるーす 製作
1990 ネオチンピラ 鉄砲玉ぴゅ〜 監督
1989 危ない話 監督
1988 DOOR 監督・脚本
1987
1986
1985
1984 逆噴射家族 プロデューサー
1983 ザ・力道山 監督
1982 狼 監督・製作
TATTOO[刺青]あり 監督
緊縛獄舎 監督
ハーレム・バレンタイン・ディ 製作
さらば相棒 製作
1981 襲(や)られた女 監督・脚本
新妻を縛る 監督
ドキュメントポルノ 痴漢常習者 監督
女教師 鎖と緊縛 監督
ドキュメントポルノ 舌技に泣く 監督
異常な快楽 禁唇 監督
下半身レポート 熱く感じる 監督
1980 少女情婦 監督
猟奇!暴行事件 監督
噂の女 朝まで抱いて 監督
緊縛いけにえ 監督
1979 緊縛の情事 監督・脚本
1978 女刑務所 私刑 監督・脚本
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949 5'10 誕生

ページトップへ

道 〜白磁の人〜
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
紀伊宗之
小川勝広
長坂紘司
若林雄介
與田尚志
的場明日香(製)
林民夫(脚)
吉沢悠
ペ・スビン
酒井若菜
石垣佑磨
塩谷瞬
黒川智花
近野成美
チョン・ダヌ
チョン・スジ
市川亀治郎
堀部圭亮
田中要次
大杉漣
手塚理美
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 日韓併合後の1914年。林業技術者として訪朝した浅川巧(吉沢悠)。朝鮮の山を緑に戻すという使命感を抱いていたが、そこで見たのは朝鮮人に向かって尊大な日本人と、それに従う振りで、恨みを高めている朝鮮人達の姿だった。そんな中、日朝の架け橋になろうと積極的に朝鮮語を学び、同僚の朝鮮人青年チョンリム(ペ・スビン)と友情を育んでいく。そんな中、白磁の美しさに魅せられた巧は、その収集と研究も始めていく…
 日韓併合の時代に朝鮮に渡り、朝鮮の文化を広く世界に紹介するきっかけとなった浅川巧について描いた作品。当時最も朝鮮人に愛された人物とも言われ、太平洋戦争が終わった時、この人の家だけは略奪されなかったとも言われている。
 現在色々とややこしいことになってる日韓関係。それについては色々意見はあるが、ここでは言うつもりはない。ただ、日本と韓国ではお互いの歴史観の違いがあるのは確か
 日本は過去の戦争のことをできるだけ速やかに忘れようとしているように見えるが、一方の韓国は過去を鮮烈に思う、というか、絶対に忘れずに子孫に残そうとしているのが大きな違い。
 学校で習った歴史を思ってほしい。日本の社会科の授業では大概明治維新までしか習ってないという人がほとんどだろう。これは大学受験でここが出題されることが少ないからと説明されているが、実際はここを丁寧に教えると、色々問題があるからとも言われてる。この辺、知り合いの高校の歴史の先生から面白いことをたくさん聞かされた。もし知り合いに歴史の先生がいたら、その辺りを聞いたら面白いだろう(あくまでここでは書く気はないが)。
 一方韓国での歴史の教えは近代が中心。そして韓国の近代史と言えば、日本との関わりをはずして考えることができないものである。
 日本人にとって韓国とは、聖徳太子の時代、元冠の時代、そして秀吉の時代の三つでの関わりしか教えられてないが、韓国では、日本支配の時代を徹底的に教えている。
 この違いが日韓の人間の互いの理解を阻害しているのは確かだろう。
 映画においても、少なくとも日本で作られた作品の中でこの時代を描いた作品はとても少ない。
 日本映画においては、いわばミッシングリンクとなったこの時代に、日本と韓国の架け橋となろうとした人物を描いた本作は、確かに重要な位置づけにあろうかと思われる。設定の上ではとても大切だ。

 それで内容も“とても良い”作品ともなってる。含みのある文章なのは、このレベルの“良い”人物の描写はテレビレベルだということから。歴史の勉強を今し直してると思えばそれでもいいんだが、道徳的な性格の人間が、周りの無理解と戦いつつ、両国間の架け橋となる…これがたとえばNHKあたりで放映されたら頷けるが、映画だと、ちょっときついものがある。
 こうしか作れない作品だろうし、それを受けてきちんと映画にしたことは評価する。だけどどうにも道徳的すぎて映画としては面白味に欠けるってのは事実。
製作年 2012
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
白磁の人 <A> <楽>
江宮隆之 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
火火
2005報知映画作品賞
2005毎日映画コンクール日本映画主演女優賞(田中裕子)
2005ヨコハマ映画祭第7位
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
小出健
安富哲朗
日下部圭子(製)
高橋伴明(脚)
田中裕子
窪塚俊介
黒沢あすか
池脇千鶴
遠山景織子
岸部一徳
石田えり
山田辰夫
塩見三省
下元史朗
鈴木砂羽
吉井怜
原史奈
井原正巳
東ちづる
石黒賢
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2004
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
母さん子守歌うたって <A> <楽>
那須田稔 (検索) <A> <楽>
岸川悦子 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
TATTOO[刺青]あり
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
佐々木史朗
井筒和幸(製)
西岡琢也(脚)
宇崎竜童
関根恵子
渡辺美佐子
太田あや子
忍海よし子
矢吹二朗
下元史朗
島貫晃
山路和弘
武藤英司
風間舞子
内山森彦
ポール牧
戸井十月
垂水悟郎
青木和子
加藤益弘
泉谷しげる
荻島真一
原田芳雄
植木等
西川のりお
上方よしお
趙方豪
大杉漣
北野誠
秋元めぐみ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1982
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連
キーワード

ページトップへ