MOVIETOP

渡辺祐介

<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 12 合計点 33.5 平均点 2.79
書籍
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985 刑事物語4 くろしおの詩 監督
1984
1983
1982 三等高校生 監督・脚本
刑事物語 監督・脚本
1981
加山雄三のブラック・ジャック
<A> <楽> 監督
1980
天皇の料理番
<A> <楽> 演出
1979
1978 横溝正史シリーズ/黒猫亭事件 監督
西遊記
<A> <楽> 監督
wiki
江戸プロフェッショナル 必殺商売人<TV> 監督
江戸の鷹 御用部屋犯科帖
<A> <楽> 監督
1977 新宿馬鹿物語 監督
美女放浪記 監督・原案・脚本
新 必殺仕置人<TV> 監督
1976 反逆の旅 監督
やさぐれ刑事 監督・脚本
必殺仕業人<TV> 監督
1975 にっぽん美女物語 女の中の女 監督・脚本
必殺仕置屋稼業<TV> 監督
長崎犯科帳
<A> <楽> 監督
1974 ザ・ドリフターズの 極楽はどこだ!! 監督・脚本
超能力だよ全員集合!! 監督・脚本
にっぽん美女物語 監督・脚本
1973 大事件だよ全員集合!! 監督・原作・脚本
必殺仕掛人 梅安蟻地獄 監督・脚本
チョットだけョ 全員集合!! 監督・脚本
必殺仕掛人 監督・脚本
子連れ狼(1st,2nd)
<A> <楽> 演出
1972 舞妓はんだよ 全員集合!! 監督・原作・脚本
黒の奔流 監督・脚本
祭りだお化けだ 全員集合!! 監督・脚本
ポルノギャンブル喜劇 大穴中穴へその穴 監督・脚本
1971 春だドリフだ 全員集合!! 監督・脚本
喜劇 夜光族 監督・脚本
喜劇 トルコ風呂王将戦 監督
ツンツン節だよ 全員集合!! 監督・脚本
喜劇 大泥棒 監督・脚本
冠婚葬祭入門 新婚心得の巻 監督・脚本
1970 誰かさんと誰かさんが全員集合!! 監督・脚本
喜劇 ギャンブル必勝法 監督
ズンドコズンドコ 全員集合!! 監督・脚本
たぬき坊主 監督・脚本
1969 ミヨちゃんのためなら全員集合!! 監督・脚本
喜劇 深夜族 監督
いい湯だな全員集合!! 監督・脚本
ドリフターズですよ! 特訓特訓また特訓 監督・脚本
1968 やればやれるぜ全員集合!! 監督・脚本
ドリフターズですよ! 盗って盗って盗りまくれ 監督・脚本
喜劇 爬虫類 監督
日本ゲリラ時代 監督
1967 なにはなくとも全員集合!! 監督・脚本
マコ!愛してるウ
<A> <楽> 監督
1966 男なんてなにさ 監督
五泊六日 監督
1965 いろ いぬ
1964 二匹の牝犬 監督・脚本
悪女 監督・脚本
1963 九ちゃんの大当りさかさま仁義 監督
1962 がんこ親父と江戸っ子社員 監督・脚本
カレーライス 監督・脚本
1961 桃色の超特急 監督
1960 少女妻 恐るべき十六才 監督・脚本
怪談海女幽霊 助監督
1959 裸女と殺人迷路 脚本
隠密変化 脚本
1958 人喰海女 脚本
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

 

刑事物語4 くろしおの詩 1985
<A> <楽>
黒井和男
藤倉博
ちゃき克彰(製)
黒井和男(脚)
武田鉄矢
相原友子
大友柳太朗
植木等
三波春夫
石橋蓮司
三浦浩一
ガッツ石松
★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
刑事物語 1982
<A> <楽>
黒井和男
藤倉博
黒木照美(製)
渡邊祐介
武田鉄矢(脚)
武田鉄矢
有賀久代
樹木希林
西田敏行
花沢徳衛
田中邦衛
高倉健
仲谷昇
岡本富士太
小林昭二
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 博多署刑事片山元(武田鉄矢)は風俗業者摘発失敗のスケープゴートで南沼津署に転勤となった。そのガサ入れの際出会った気の毒な境遇の三沢ひさ子(有賀久代)を引き取り、兄妹として一緒に沼津に引っ越してきた片山だったが、そこでも幾たびかの失敗を繰り返してしまう。だが、その失敗の中、片山は全国的な売春組織の存在を嗅ぎつける。その組織「白美社」に目を付けられてしまう片山だったが…
 80年代の邦画はまさしく低迷状態にあった。元気なのはアニメーションくらいで、唯一
『男はつらいよ』のシリーズだけでなんとか邦画の屋台骨を支えていた状態。その中で年に一本くらいは「おや?」と思わせるものが出てくるのだが、私にとっては本作こそが1982年に置けるその「おや?」と思える一作だった(あ、この年には『蒲田行進曲』(1982)もあったか)。
 武田鉄矢は既にTVでは
「3年B組金八先生」で有名になってはいたが、実は彼の映画を観たのは本作が最初。相変わらず不器用な姿ではあってもTVでの武田鉄矢の優しさとは又別の姿がそこにはあった。
 ここに登場する片山はとても優しい。だけど、「優しさ」というのは一つでは語れることが出来ないものである。
彼の優しさは、目の前の人間に集中するあまり、他の人に多大な迷惑をかけるだけでなく、自分自身も傷つけていく。シリーズを通して片山が様々な署にたらい回しされるのも、結局は全てその「優しさ」が故である。割り切ることが出来ない優しさ。それが出来ない人間を「不器用」と言う。だけど、そう言う不器用な人間こそが、人を魅了させるのだろう…と言うか、多分私がこの作品を気に入ったのは、その不器用さを隠すことが出来ないというこの片山という人物像だったと思われるので。
 警察を描くことは、リアリティと演出のせめぎ合いにあると思うが、本作はその辺は上手くクリアできていたと思う。あくまで現実的な警察組織の中だからこそ、彼のような存在は浮いた存在として観られるのだから。それこそ当時やっていた
「太陽にほえろ」「西部警察」と較べ、威嚇のために銃を撃ったというだけで左遷されるような組織なんだから。
 それと、あのアクションシーンはなかなかの見応え。このために相当な訓練を積んだらしいが、舞台がクリーニング屋だけに、ハンガーが木製で良かったね。
 付記しておくと、この作品の主題歌、吉田拓郎が歌う「唇をかみしめて」は私のカラオケの定番ソングでもある(一般用だけど)。
ザ・ドリフターズの 極楽はどこだ!! 1974
<A> <楽>
渡辺祐介
下飯坂菊馬(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
志村けん
沢田雅美
篠ヒロコ
森田健作
佐野浅夫
キャンディーズ
アン・ルイス
ホーン・ユキ
芦屋雁之助
天地真理
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第14作
 東京の下町で花輪製作工場に勤めつつ男手一つで息子の一作(加藤茶)と花子(沢田雅美)を育ててきた黒木長作(いかりや長介)。大学受験中の息子の一作は既に五浪目。ほとんどもう大学に行くのをあきらめ、得意のドラムを叩くために夜な夜なバーへ出ていた。そんな時、長作は上司の中山(仲本工事)に連れられていったスナックのママ久美(篠ヒロコ)に一目惚れ。やくざな旦那から逃げてるという言葉を真に受け、金策を始めるのだが…
 これを予備知識なしで観ると、間違いなく肩すかしにあう。他の作品とは毛色が全く違っているのだ。
 ドリフの映画シリーズもこれが14作になるが、本作が最大の異色作と言うことになるんだろう。笑わせようという姿勢があまり無く、ただ下町に住む人間の生活を淡々と描いているのだから。こういう作り方をする場合、キャラクタの魅力にほとんど全てを負うことになるのだが、ここでのいかりや長介の演技は巧い。ギャグに走らず、初老の等身大の人間をただ演じているだけ。それが又、本当にはまってる。結局、最初「あれれ?どういうこと?」と思ってる内に、いつの間にかはまっていた。『踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸署史上最悪の3日間』(1998)などでしっかり良い役をやっていたのは、ちゃんとこういう作品を下積みにしていたんだな。いや、むしろこれが本来の彼のはまり役だったのかも知れない。そんな風にさえ思ってしまう。
 生きてるというのは、色々と辛いことがあって、気がつくと、辛いだけだと思えてしまうことがある…が、その中でやっぱり新しい発見もあるし、その中に楽しみも見つかるもんだ…なんでだか、特に最近は“辛さ”を回避することばかり考えてる人間が多すぎる!…私もか。自分自身の甘さって奴も実はこれを観ていて思わされたりする…観てるのも辛くなるんだけどね。
超能力だよ全員集合!! 1974
<A> <楽>
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
志村けん
長山藍子
伴淳三郎
由利徹
東八郎
たこ八郎
玉川良一
夏八木勲
榊原るみ
秋谷陽子
フィンガー5
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第13作
 しがない易者の井刈長山(いかりや長介)の家に転がり込んだ記憶喪失の加藤ヒデオ(加藤茶)。井狩はこの加藤を「宇宙からの電波を受けた超能力者・知らない様」に仕立て、占いを始めるが、これが大人気を博す。自分の記憶を取り戻すまでという事でその立場に甘んじていた加藤だったが、実は彼は秋田にある大きな材木屋の跡取りで、たまたまその家を乗っ取ろうとしている新興宗教団体がその身柄を確保しようとしていたのだった…
 
1974年邦画興行成績9位
 いかりや長介と加藤茶を中心としたどたばたコメディ。二人の息は相変わらずピッタリと合ってる。いつも酷い目に遭ってる加藤茶の受難もだんだんエスカレートして、ここでは電流を流され続けると言う無茶苦茶さ。電流流され続けて、痺れ続けてる演技もなかなか面白いところ。フィンガー5が出てるのも時代性を感じさせて、なんかほのぼの。そう言えば一応志村けんも出ているが、この当時は仲本工事、高木ブーよりも出番が少なく、ただ出てるだけ。と言う印象のみ。こんな所でもドリフコントそのものをやらせてるのは、それ以上が求められてなかったためだろう。いかりや&加藤コンビに割ってはいるのは難しいみたい。
 それだけ手慣れた作りではあるのだが、逆にその手慣れさが、
物語の本筋をいい加減なものにしてしまったのがかなり残念。本筋をしっかりまとめてくれれば大変面白い作品になってくれただろうに。
大事件だよ全員集合!!
<A> <楽>
沢村国雄
井沢健(製)
渡辺祐介
田坂啓
森崎東(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
松坂慶子
中尾ミエ
天地総子
藤村有弘
芦屋小雁
玉川良一
由利徹
アグネス・チャン
伴淳三郎
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1973
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連 シリーズ第12作
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
必殺仕掛人 梅安蟻地獄 1973
<A> <楽>
宮川一郎
渡辺祐介(脚)
緒形拳
山村聡
林与一
松尾嘉代
津坂匡章
佐藤慶
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
仕掛人・藤枝梅安 <A> <楽>
池波正太郎 (検索) <A> <楽>
チョットだけョ 全員集合!!
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
沢村国雄
井沢健(製)
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
小鹿ミキ
寺尾聡
キャッシー
桑原幸子
左とん平
玉川良一
益田喜頓
天地真理
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1973
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第11作
キーワード
必殺仕掛人 1973
<A> <楽>
渡辺祐介
安倍徹郎(脚)
田宮二郎
高橋幸治
山村聡
野際陽子
川地民夫
津坂匡章
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
仕掛人・藤枝梅安 <A> <楽>
池波正太郎 (検索) <A> <楽>
舞妓はんだよ 全員集合!! 1972
<A> <楽>
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
吉沢京子
大信田礼子
光本幸子
芦屋雁之助
石山健二郎
なべおさみ
伴淳三郎
園佳也子
岡八朗
西川きよし
天地真理
ザ・ドリフターズ
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第10作
祭りだお化けだ 全員集合!! 1972
<A> <楽>
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
三遊亭円右
林美智子
仁科明子
山口いづみ
柳家小さん
ハナ肇
犬塚弘
桜井センリ
安田伸
藤岡琢也
ザ・ドリフターズ
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第9作
春だドリフだ 全員集合!!
<A> <楽>
沢村国雄
井沢健(製)
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
新藤恵美
長山藍子
萩原健一
早瀬久美
柳家小さん
三遊亭円生
小柳ルミ子
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1971
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連 シリーズ第8作
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
ツンツン節だよ 全員集合!!
<A> <楽>
沢村国雄
井沢健(製)
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
倍賞美津子
香山美子
伴淳三郎
若水ヤエ子
左とん平
三遊亭円生
谷啓
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1971
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連 シリーズ第7作
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
誰かさんと誰かさんが全員集合!!
<A> <楽>
沢村国雄
井沢健
青木伸樹(製)
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
倍賞美津子
岩下志麻
早瀬久美
珠めぐみ
小山ルミ
正司敏江
正司玲児
柳沢真一
左とん平
森次浩司
内田朝雄
楠トシエ
名和宏
上田吉二郎
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1970
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第6作
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
ズンドコズンドコ全員集合!! 1970
<A> <楽>
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
宍戸錠
中尾ミエ
野川由美子
左とん平
かしまし娘
小川ひろみ
藤田まこと
堺正章
田子の浦親方
若水ヤエ子
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第5作
 ちっぽけな漁村を我が物顔に暴れ回る不良グループは今日も一隻の漁船を乗り回して村のみんなを不快がらせていた。グループの一人加藤岩四(加藤茶)は恋人の鮎子(中尾ミエ)と駆け落ちするためリーダーの碇鮫吉(いかりや長介)から逃れようと、巡業中の旅芸人に紛れて村を出ようとする。が、碇に捕まってしまった後、碇に引っ張られるように東京へ。一旗揚げようと一人意気込む碇だったが…
 前作『ミヨちゃんのためなら全員集合!!』で成功したからか、いかりや長介と加藤茶を中心とする構図は変えなかったが、これまでのように他の本編のストーリーの添え物にせず、これを中心としすぎたため、ちょっとバランスがまずいかな?と言うところ。いかりや長介と加藤茶の二人の演技は良かったとしても、これまでのような人情味を無くしてしまったため、見所が今ひとつ絞れてなかった感じ(シリーズも後半になってくると笑いの要素だけで充分面白くなっていくんだけど)。ストーリーそのものが練れてなかったため、話が唐突に切り替わってしまい、場面場面の物語がどうにも分かりにくいのが問題。
 ゴリラと鮫吉の会話シーンとか、立場が逆転してこれまでの恨み辛みをぶつける岩四に対し、急に卑屈になる鮫吉など、笑える要素は満載。それにドリフターズの歌がとにかくたくさん入っていたので(「ドリフのズンドコ節」「大変唄い込み」「ほんとにほんとに御苦労さん」など)、 演出は良かったんだけどね。
ミヨちゃんのためなら全員集合!! 1969
<A> <楽>
渡辺祐介
田坂啓(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
倍賞美津子
松岡きっこ
左とん平
三木のり平
ハナ肇
上田吉二郎
世志凡太
曽我町子
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第4作
 伊刈長吉(いかりや長介)の経営する漢方薬製造工場は、現在倒産の危機にあった。赤ん坊を残したまま妻には逃げられ、近所からは悪臭で訴えられ、更に三人の従業員に辞められてしまう。結局一人だけ、高校の後輩で伊刈に恩がある加藤ヒデ(加藤茶)だけは、強迫まがいの恩きせで工場に残らせ、二人で工場を経営することに。そんな時、ヒデの初恋の人そっくりな花山美代(倍賞千恵子)が町へとやってくる。早速鼻の下を伸ばすヒデだったが、工場の危機は免れようもなく…
 初期の作品ではこれが一番面白かった。他のキャラクターを尻目に、いかりや長介と加藤茶を突出させたことで、焦点がはっきりしていたことが理由だろう(以降は全部そのタイプになったのは本作の成功によるものだろう)。ここでは特に全てのしわ寄せをヒデに着せ、女房の代わりになれ!と命令する伊刈に対し、本領発揮とばかりにオネエ言葉を使い始めるヒデや、そのヒデが恨み辛みを日記に書いていて、それを観られた時の二人の反応とか。この二人の息はピッタリ合ってるし、大いに笑わせてもらった。
 キャラクタだけでなく、貧しさや悲惨さを笑い飛ばそうとする姿勢も良い。悲惨な物語を淡々と描くのではなく、
笑いを中心とし、その中で様々な社会問題などを絡めてくれたのも好感度が高い。
 物語そのものは実際はハナ肇演じるミヨの兄である教師の花山が引っ張ることになるが、人情あり、任侠的な演出もありで、内容はかなり盛り沢山。バランスも良し。
いい湯だな全員集合!! 1969
<A> <楽>
森崎東
渡辺祐介(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
生田悦子
早瀬久美
左とん平
犬塚弘
木暮実千代
三木のり平
春川ますみ
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第3作
 数億円を奪って逃走したという銀行強盗に間違えられた長吉(いかりや長介)、忠治(新井注)、風太(高木ブー)、工介(中本工事)、ヒデオ(加藤茶)の五人。結局濡れ衣と分かり、釈放されたものの世間の風は冷たかった。そこで五人は、人生を太く短かく生きようと協議、ハードボイルドの特訓を始めるのだった。たまたまその風評を聞いた北海道にあるホテルの女主人お玉(木暮実千代)が彼らを雇いいれる。実はお玉は高校生芸者を売りものにしたことから、町からの風当たりが強かったのだ。それで町に睨みを効かそうと五人が呼び寄せられたのだが、ところがお玉の養女美代に心を奪われ、逆に数億の財産を持つお玉を殺し、美代をわがものにしようと計画する始末…
 かなり多数製作されたドリフターズの映画の一本。ハードボイルドを主軸としているのだが、この五人がやってるのだから、当然そのハードボイルドぶりも思いっきりずれまくり。そこにどう見てもそうは見えないやくざ役で左とん平も入り、なんだか妙な間が演出されていて、大いに笑わせていただいた。このシリーズはいかりや長介と加藤茶が中心となることが多いけど、この作品に関しては全員にそれぞれ見せ場があって、笑わせよう、笑わせようと動き回るカメラも上手いこといってた。
 本作の場合は直接的なギャグよりもむしろ間のずれっぷりに主眼が置かれているので、それがむしろキャラクター一人一人を際だたせていた感じがする。かなりキャラがのびのびしていて好感度も高し。
 いくらハードボイルドを気取っていても、金のために人殺しをしようなどとしても、結局は人の良さで全部失敗しちゃうんだよね。それが又よろしい。
やればやれるぜ全員集合!! 1968
<A> <楽>
青木伸樹
脇田茂(製)
森崎東
渡辺祐介(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
松尾嘉代
水谷良重
木の実ナナ
犬塚弘
安田伸
平尾昌晃
藤村有弘
田中邦衛
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第2作
なにはなくとも全員集合!! 1967
<A> <楽>
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第1作
田波靖男 (検索) <A> <楽>
なにはなくとも全員集合!!
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
青木伸樹
脇田茂(製)
石松愛弘
渡辺祐介(脚)
いかりや長介
加藤茶
仲本工事
高木ブー
荒井注
三木のり平
中尾ミエ
水谷良重
若水ヤエ子
丹阿弥谷津子
名和宏
古今亭志ん朝
中村晃子
曽我廼家明蝶
ザ・ドリフターズ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 草津。長年赤字続きのローカル線と、新興で徹底したサービスと宣伝で急成長してきたバス会社が今日も今日とてしのぎを削っていた。そんな鉄道のテコ入れのため着任した白坂栄造(三木のり平)は、駅員の加藤登(加藤茶)や仲本幸助(仲本工事)を前に、バス会社におくれをとるな、と訓示をするが、すっかりやる気を失っている二人には全然効果がない。だが、白坂の娘政子(丹阿弥谷津子)を見た途端、俄然張り切り出す。一方バス会社の社長碇谷長吉(いかりや長介)は所員の荒井(荒井注)や新川(古今亭志ん朝)を激励し、鉄道客を全て奪おうと画策する。だが、バスの事故で新川政子が出会い…
 この年を境に、大人気のザ・ドリフターズの映画が次々に封切られた。本作は松竹製作のザ・ドリフターズの最初の映画作品となるのだが、実はこの年、東宝からも『ドリフターズですよ!前進前進また前進』が製作されており、そのどちらもシリーズ化されている。同時期に2社でシリーズ上映という珍しい形態を取ったわけだが、考えてみると本業で毎週のように地方回りして(「8時だよ全員集合」はライブの肉体を使った芸なので、絶対に怪我をしないように綿密な打ち合わせと訓練が必要で、その厳しさは業界内でも有名だったそうだ)、更に年に3〜4本の映画出演…メンバー、ちゃんと寝てたか?
 今回は以降のシリーズとは趣がまるで違い、メインのストーリーをサポートする形でドリフのメンバーが登場しているわけだが、やはり役者としては未だ練れてなかったようで、個性は弱い。むしろ主人公の三木のり平が思い切り個性を発揮していていて、それで見せるタイプの作品となった。話そのものは結構ベタなものなので、普通の作品として見るべき作品かな?
製作年 1967
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
田波靖男 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第1作
キーワード

ページトップへ