MOVIETOP

ミキ・デザキ
Miki Dezaki

<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍

_(書籍)

_(書籍)
2019
2018 主戦場 監督・製作・脚本・撮影・編集・ナレーション
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

主戦場
<A> <楽>
  
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 現在国際的にも注目を浴びている従軍慰安婦問題。このルーツを探り始めたアメリカ国籍の監督が、日本でこの問題がどのように受け取られているのかを様々な識者にインタビューをしていく作品。
 ドキュメンタリー作品とは定義で言えば記録映像のことだが、単純に事実を映し出すのではない。
 作り手の意思が反映されてこそ本物のドキュメンタリーとなる。それは例えばマイケル・ムーアの作品などを観ると明確なのだが、非常に偏った思考の持ち主がドキュメンタリーを作ると、無茶苦茶ながら大変面白いものが作られる。
 そしてこれがデビュー作となるデザキ監督もまた相当偏った作りで楽しませてくれた。
 デザキ監督は元々はノン・ポリティカルで、大学の研究でたまたま慰安婦問題を調べてる内にこのテーマを思いついたというのに過ぎないらしいが、そこからのバイタリティが凄かった。
 なにより凄いのは、インタビューを重ねて話を作るのに、いわゆるリベラル勢ではなく保守の人たちばかりから話を聞いているという事。
 仮にこれをいわゆるリベラルな人たちにインタビューしていたら、とても真面目な発言が続くことになり、内容も真面目で面白みのないものになっていただろう。
 しかし逆転の発想で、保守派の人たちから本音を引き出した上で、観客にそれを放り投げることで、彼らの主張がどれだけ荒唐無稽かを示すこととなった。
 インタビュー受けた人の名前を見ただけでも蒼々たるものだが(wikipedia参照)、これだけの人が本当に言いたい放題言ったお陰で、大変面白いものになった。なんでもインタビューの際、デザキ監督はこれを「卒業制作のため」と言ったものだから、商業映画になると思っておらず、言いたい放題言ってしまったらしい。
 思い切り本音が出ているからこそ、本当に面白い。
 そしてそのコメントに対してカウンターとなるインタビューをぶつけたり、監督の実に
“素直な”感想を入れたりすることによって、極めて偏ったものとなる。この作品の構造からすると、保守の論客と呼ばれる人はとても稚拙な持論しか持っていないように見えてしまうのだから。
 これは保守に属する人にしては、そして本作に登場する人たちにとっては、腹立たしいことおびただしい。
 映画で馬鹿にされたとしか見えないのだから。
 本作が訴えられたのも宜なるかなである。でも
だからこそ凄く面白い

 この作品が論争の種になることは分かるし、わたし自身この監督の主張を全部受け入れられるものではないが、ただ最後の一言だけはとても重要なもので、より多くの人に聞かせるべきだと思ってる。
 「皆さんは、わたしの国と一緒に戦争することを望むのですか?」これだけは左右どちらの人も考えておくべき事だろう。

ページトップへ