<amazon> <楽天>▲ |
|
|||||||||
|
||||||||||
|
![]() |
||
2011 | ||
2010 | ||
2009 | ||
2008 | ||
2007 | ||
2006 | ||
2005 | ヒューマン・トラフィック 監督・製作・撮影 | |
2004 | ||
2003 | ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭 監督・製作総指揮 | |
2002 | EX エックス 監督 | |
2001 | ||
2000 | アート オブ ウォー 監督 | |
1999 | ヴァージン・ブレイド 監督 | |
1998 | ||
1997 | アサインメント▲ | |
ザ・ハンガー(1st)<TV> 監督 | ||
1996 | スクリーマーズ 監督 | |
1995 | ||
1994 | ||
1993 | 極寒の1000マイル 監督 | |
レディX/スーパーモデルは昼の顔 監督 | ||
1992 | ライブ・ワイヤー 監督 | |
1991 | スキャナーズ3 監督 | |
1990 | スキャナーズ2 監督 | |
1989 | ||
1988 | ||
1987 | ||
1986 | ||
1985 | ||
1984 | ||
1983 | ||
1982 | ||
1981 | ||
1980 | ||
1979 | ||
1978 | ||
1977 | ||
1976 | ||
1975 | ||
1974 | ||
1973 | ||
1972 | ||
1971 | ||
1970 | ||
1969 | ||
1968 | ||
1967 | ||
1966 | ||
1965 | ||
1964 | ||
1963 | ||
1962 | ||
1961 | ||
1960 | ||
1959 | ||
1958 | ||
1957 | ケヴェック州オートレモントで誕生 |
タイトル | |||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
ヒットラー 第1章:覚醒/第2章:台頭 | |||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
アサインメント 1998 | |||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
実在のテロリストで、1994年スーダンで逮捕されたカルロス“ジャッカル”サンチェス。彼の逮捕に至った過程を、フィクション仕立てで描く作品。カルロスと生き写しのアメリカ海軍将校を替え玉に仕立てて敵地に潜入させ、カルロスを有形無形に支援するKGBに、「カルロスの裏切り」をPRするという作戦を取るまでを描く。 アクション作品としては、かなり良質。基本的に目的とする人物を殺すのではなく、信用を無くそうとする作戦も面白いし、テロリストになりすましたため、過酷な訓練を淡々と描く描写や、ジャッカルになりきってしまったため、元の生活に戻った時、一般生活に障害が出てしまう主人公の生活の描写も良い。更にオチもなかなか洒落ている。リアリティと馬鹿馬鹿しさをバランス良く融合させた好作。その分アクションそのものは地味目だが、ストーリー重視派にはそっちの方が嬉しいだろう。ドナルド=サザーランドのホット・ハート、クール・ブレインを地で演じる役柄も良い。 私がアクションでここまで褒めるのって、珍しいな(笑) |
スキャナーズ3 1991 | |||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||
生まれながらのスキャナーである姉弟ヘレナ(コモロウスカ)とアレックス(パリッシュ)はスキャナーの研究者であるモネ博士の元で成長し、人の交わりに入れるほどになった。だがアレックスはその能力を使って、誤って友人を殺してしまう。自分自身を抑えようとタイで修行を始めるアレックス。一方彼の姉ヘレナはモネ博士の開発したEPH-3という試薬の副作用により、逆にスキャナーの力を私利私欲のために用いようとする。それを知ったアレックスはヘレナを止めようとするが… 頭部爆発という衝撃的な映像を送り出した『スキャナーズ』(1981)の続編3作目。続編の常で残酷描写は増えており、姉弟対決という盛り上がりを付けようとしているが、その分ストーリーは相当に端折られ、ただの超能力バトルの映画に成り下がってしまった。 ホラーとして見る分には、出来は悪くはないけど、やっぱり元が好きだからなあ。ちょっと寂しい思いをする。 『スキャナーズ』シリーズの常でこの作品でも前半部に頭部爆発シーンが用いられているが、一作目と較べると、その残虐度はかなり上がっている。爆発した瞬間をポラロイドで撮るという悪趣味な演出もあり(ちょっと気持ち悪くなった)。サイキック戦も一作目と似ていて、結局その呪縛から逃れられないことを確認しただけに終わる。 |
スキャナーズ2 1990 | |||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||