MOVIETOP

永江二朗

評価 年代 レビュー 書籍
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
Wikipediaより引用
経歴
5+
4+
3+
きさらぎ駅
2+
個人的感想
2022
きさらぎ駅 監督
向田理髪店 監督補
イケメン共よ メシを喰え
<A> <楽> 監督
2021 カイダン都市伝説 洒落怖 監督
2020 真・鮫島事件 監督・脚本
大江戸スチームパンク
<A> <楽> 監督
GARO -VERSUS ROAD-
<A> <楽> 監督
ほぼ日の怪談。
<A> <楽> 監督
2019 ダウト〜嘘つきオトコは誰?〜 監督
2018
2017 トモダチゲーム 劇場版FINAL 監督・脚本
トモダチゲーム 劇場版 監督・脚本
トモダチゲーム
<A> <楽> 監督・脚本
山本周五郎時代劇 武士の魂
<A> <楽> 監督
2016
男と女のミステリー時代劇
<A> <楽> 監督
2015 いしゃ先生 監督
心霊写真部 劇場版 監督
松本清張ミステリー時代劇
<A> <楽> 監督
山本周五郎人情時代劇
<A> <楽> 監督
2014 隙間女 劇場版 監督・脚本
博多ステイハングリー
<A> <楽> 監督
2013 たいむすりっぷメガネ 監督
検証!2ちゃんねるの呪い 其ノ弐 演出・構成
検証!2ちゃんねるの呪い 演出・構成
ハダカの美奈子 助監督
リアル鬼ごっこ THE ORIGIN
<A> <楽> 助監督
2012 骨壺 監督
絶叫2 監督
絶叫 監督
いびつ 助監督
2011 こっくりさん 劇場版 監督
2ちゃんねるの呪い 劇場版 監督
忍道−SHINOBIDO− 助監督
2010 心霊写真部 監督
2ちゃんねるの呪い Vol.4 監督
死刑ドットネット ターン・ゼロ 助監督
死刑ドットネット 助監督
2009 行列のできる恋愛裁判所 恋人トラブル解決編 監督
行列のできる恋愛裁判所 夫婦トラブル解決編 監督
行列のできる恋愛裁判所 社内トラブル解決編 監督
実録!リアル恐怖DX 監督
恋する血液型 シーズン2 監督
2ちゃんねるの呪い Vol.1 監督・脚本
湾岸ミッドナイト THE MOVIE 助監督
2008
2007 実録!呪われたUFO体験 −Xファイル− 監督・脚本
スーパーカブ 助監督
BOYS LOVE 劇場版 助監督
官能小説 助監督
2006
2005 痴漢男 助監督
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979 2'2 兵庫県神戸市で誕生

ページトップへ

レビュー
きさらぎ駅
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
浅田靖浩
中島隆介
加瀬林亮
川上純平
上野境介
伊藤修嗣(製)
宮本武史(脚)

恒松祐里
堤春奈
本田望結
宮崎明日香
莉子
松井美紀
寺坂頼我
飯田大輔
木原瑠生
岸翔太
瀧七海
葉山凛
堰沢結衣
大園葵
芹澤興人
花村貴史
佐藤江梨子
葉山純子
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 大学で民俗学を学ぶ堤春奈(恒松祐里)は、卒業論文で現代の“神隠し”と話題の都市伝説“きさらぎ駅”を取り上げることにして、目撃者を探していた。ネットで“きさらぎ駅”に行ったことを匂わせた女性を発見した春名は早速その女性葉山純子(佐藤江梨子)にインタビューを申し込む。快く取材に応じた純子は、かつて自分自身の身に起こったことを語り始める。それはまさしく超自然的な恐ろしい出来事だったが、その興味を抑える事が出来ない春名は純子の言ったとおりに電車に乗ってみることにした。

 かつて2ちゃんねるの実況板から始まり、リアルタイムで怪談を体験した風に書き込まれ、一気に広まったという“きさらぎ駅”。その後、検証などもあったり、他のアニメや小説などにも単語が登場したりと、今も尚時折目にする新しい怪談話を元に映画化した。
 インターネットによって流布される新しい怪談や伝統などは、netとfolkloreを合わせた「ネットロア」と呼ばれ、かなり多くの新しい怪談話がネットでは展開している。清水崇が作ってスマッシュヒットを取った『犬鳴村』(2019)のシリーズなどもネットロアをベースにしている。そんなネットロアの中でも相当メジャーな部類に入る“きさらぎ駅”の映画となる。
 そういうのは得てしていい加減に作られるものが多い。本作も最もオーソドックスな作り方ならば、きさらぎ駅で起こった事実をホラー描写で淡々と描くだけで、最後は主人公が脱出するか、それとも失敗するか程度の違いを作るという話になるだろう。その場合、ラストシーン以外は大概同じ作品になってしまう。
 しかし本作は敢えて“きさらぎ駅”の特性をちゃんと捉えた。
 “きさらぎ駅”の持つ特殊性の一つは、再現性ということになるだろう。元が匿名掲示板の書き込みによるものなので、誰が書いたのか分からないのが一つの特徴だが、匿名である事を上手く使い、「私もきさらぎ駅に行ってきた」という書き込みもあり得る。そのように行った人たちは、オリジナル版を補強し、同じ事が起こっていることを語るようになっていく。つまり何度誰がきさらぎ駅に行っても同じ現象が起こると言う事になる。
 この再現性に目をつけたのが上手い。
 映画では、実際にきさらぎ駅に行って脱出できた人物の聞き込みから始まり、どうすれば脱出できるかを知った上で、もうちょっと何か出来るのではないかという観点から再現している。結果として出来る事もあれば、出来ない事もある。主人公の反応によって少しだけ世界が変わる。その変化を描写することでひと味変わったホラー作品に仕上げることが出来た。
 観たからこそ言えることだが、その発想を思い至った時点で本作は成功だったと言える。
 出来れば、もうちょっと演技の上手い人連れてきていれば更に面白かっただろうけど、これくらいの演技力だからこそ怖さも引き立つという面もあって、そこはなんとも。

 上手い具合に捻った作品で、低予算ホラーも馬鹿に出来ないことを改めて思わせてくれた。
製作年 2022
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード

ページトップへ

書籍
著作 評伝