MOVIETOP

吉沢俊一

<amazon>
<楽天>

鑑賞本数 合計点 平均点
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍

_(書籍)

_(書籍)
2018 機動戦士ガンダムNT(ナラティブ) 監督
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
GANTZ ガンツ
<A> <楽> 演出
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

タイトル
<A> <楽>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ

 

機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)
<A> <楽>
福井晴敏(脚)
榎木淳弥
村中知
松浦愛弓
梅原裕一郎
藤村歩
古川慎
塩田朋子
てらそままさき
中井和哉
山路和弘
星野貴紀
佐藤せつじ
駒田航
荒井勇樹
島田岳洋
玉野井直樹
中村文徳
横溝菜帆
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 「ラプラス事変」の決着が付いてから一年の月日が流れた宇宙世紀0097。事変に関わった二機のユニコーンガンダムは解体され研究に回されていたが、実は三機目のユニコーンガンダム"フェネクス”が存在していた。一体誰が乗っているのかも分からぬまま、忽然と姿を消したフェネクスは時折その姿を見せていた。強奪犯を捕らえるため、特別編成された部隊シェザール隊の戦艦に、フェネクスを捉えるために作られた特殊なガンダムナラティブのパイロットとしてヨナ・バシュタと、資金提供したルオ商会の特別顧問ミシェル・ルオが乗り込む。実はこの二人は過去「奇跡の子どもたち」と呼ばれた幼なじみであり、フェネクスにはもう一人の仲間リタ・ベルナルが搭乗していると推測していた。
 機動戦士ガンダムシリーズの中の宇宙世紀を描く部分で、小説家福井晴敏による
「機動戦士ガンダムUC」があった。小説の後でコミック化を経てオリジナルアニメとして7巻のシリーズ化された。それをリファインして2016年にテレビアニメとして放映したことから、知名度はそこそこ高いエピソード。
 本作はそれから一年後の世界を描く話となる。脚本としてUC原作者の福井晴敏が再び起用され、UCからスムーズにつながる物語として描かれた。

 本作は実はこれまでにはなかった不思議な物語でもある。
 主人公はニュータイプではあるが、アムロのようなナチュラルな存在ではなく強化人間として作られた存在であり、しかもパイロットとしては「中の上」と称される程度の腕前で兵士としてほとんど期待されてない。彼の存在意義はニュータイプとして、いなくなったリタに呼びかけるためだけにある。

 これまでのガンダムの主人公はニュータイプであると共に、卓越した操縦技術も持っていて、兵士としてエースとして衆目にも認められていたし、戦場において決定的な要素を生み出していたものだ。
 例外的にはニュータイプではない一般兵士が活躍するものもあるが、本作はそのどちらにもカテゴライズされない。
 主人公がこれまでにはない極端なニュータイプという設定だからである。

 その目新しさが気に入った。
 なんせこれまでのシリーズで、とことん「ニュータイプ」にこだわった作品はなかったものだから。
 強いて言えばこの作品の一年前の話となる
「機動戦士ガンダムUC」はかなりその領域に近寄っていたが、最終的に歴史を刻むことの方を優先した作りとなってしまい、「ニュータイプとは?」という問いに答えずに終わってしまった。
 おそらくは脚本を担当した福井晴敏がそこでもう一度、改めて「ニュータイプとは?」と問い直したのが本作と言う事になるのだろう。これまで
「何となく特別な力」で放っておいたものに正面から向き合った。これだけでも充分だろう。

 実を言えば、かくいう私自身今から30年ほど前、時期的には『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988)の時に「ニュータイプとは」という映画感想文のようなものを角川に送ったことがある。若気の至りというか、単なる荒ぶった中二病患者というか。そんな思い出があるのだが、その辺でオタクに区切りをつけたこともあって、その事を敢えて考える事を止めた。
 もし
あのままそれを考え続けていたらどうなったか?

 たぶん、
本作がその答えになる

 私にとって、実は本作こそが30年越しの
「本当に観たかったガンダム」なのである。いや正確には「本当に作りたかったガンダム」と言っても良い。

 そんな夢のような設定を持った作品が目の前にある。それだけでもう充分である。
 私の目にはもはやストーリーや演出などすべてぶっ飛んだ。ただひたすら設定を追うことで頭がフル回転していた。まさに「ニュータイプとはなんだ?」という問いに答えてくれ、次々に「そうか、俺の考えは間違ってなかったんだ」「あ、これ俺が思ったのと違ってる」という思いで溢れていった。
 なんというか、もうとても心地良い時間だった。

 それでなんでこの点数かというと、結局それは
「30年前に観たかった」という一点に尽きる。せめてオタクに復帰した20年前。
 今となってはもうそこまで感情を燃え立たせることも出来なくなった自分に気がつき、映画の終了と共に寂しさを抱えてる自分に気づくことになったから。

ページトップへ