MOVIETOP

西川美和

<amazon>
<楽天>
鑑賞本数 3 合計点 8.5 平均点 2.83
allcinema goo ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
_(書籍)
2012
2011
2010
2009 ディア・ドクター 監督・原作・脚本
2008
2007 ユメ十夜 監督・脚本
2006 ゆれる 監督・原案・脚本
2005 female フィーメイル 監督・脚本
2004
2003 蛇イチゴ 監督・脚本
2002 のんきな姉さん 助監督
2001 DISTANCE/ディスタンス 助監督
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974 7'8 広島で誕生

ページトップへ

ディア・ドクター 2009
2009日本アカデミー助演女優賞(余貴美子)、脚本賞、作品賞、主演男優賞(笑福亭鶴瓶)、助演男優賞(瑛太)、監督賞、照明賞、録音賞、編集賞
2009ブルーリボン主演男優賞(笑福亭鶴瓶)助演男優賞(瑛太)、監督賞
2009毎日映画コンクール女優助演賞(八千草薫)
2009キネマ旬報日本映画第1位
2009報知映画助演男優賞(瑛太)、助演女優賞(八千草薫)、監督賞
2009日本映画批評家大賞助演女優賞(八千草薫)
2009ヨコハマ映画祭第1位、作品賞、脚本賞、撮影賞、助演男優賞(松重豊)
2009
映画芸術ワースト第10位
2009映画館大賞第2位

2009ブルーリボン主演男優賞(笑福亭鶴瓶)、助演男優賞(瑛太)、監督賞

<amazon>
<楽天>
加藤悦弘(製)
西川美和(脚)
笑福亭鶴瓶
瑛太
余貴美子
井川遥
松重豊
岩松了
笹野高史
中村勘三郎
香川照之
八千草薫
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
ゆれる 2006
2006日本アカデミー主演男優賞(オダギリジョー)、助演男優賞(香川照之)
2006ブルーリボン助演男優賞(香川照之)、監督賞
2006日本映画プロフェッショナル監督賞、ベスト2
2006日本映画批評家大賞特別女性監督賞
2006キネマ旬報日本映画第2位
2006毎日映画コンクール最優秀作品賞、録音賞
2006報知映画助演男優賞(香川照之)
2006ヨコハマ映画祭、作品賞、監督賞、脚本賞、主演男優賞(香川照之)

<amazon>
<楽天>
西川美和(脚)
オダギリジョー
香川照之
伊武雅刀
新井浩文
真木よう子
木村祐一
ピエール瀧
田山涼成
河原さぶ
キタキマユ
田口トモロヲ
蟹江敬三
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
蛇イチゴ 2003
2003日本映画プロフェッショナル大賞新人監督賞(西川美和)
2003毎日映画コンクール脚本賞、スポニチグランプリ新人賞(西川美和、宮迫博之)
2003報知映画助演男優賞(宮迫博之)
2003ヨコハマ映画祭新人監督賞、最優秀新人賞(宮迫博之)、
第10位

<amazon>
<楽天>
西川美和(脚)
宮迫博之
つみきみほ
平泉成
大谷直子
手塚とおる
絵沢萠子
寺島進
蛍原徹
笑福亭松之助
★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 傍目からは一見幸せな家庭を築いていた明智一家。だが父の芳郎(平泉成)が実はリストラされ、借金まみれと分かってしまった。それが原因で娘の倫子(つみきみほ)の婚約者に逃げられ、更に痴呆症の祖父の介護で母章子(大谷直子)の我慢も限界に来ていた。見せかけがはがれ、崩壊寸前になってしまった一家の前に勘当された放蕩息子の周治(宮迫博之)が現れる。羽振りの良さそうな周治に救いを見る一家だったが…
 映画観ていると、ツボにはまる作品とはまらない作品というのが見えてくる。私の場合、どれほどベタであっても、家族を再生させる物語というのは見事にツボにはまるが、一方、その逆に家族の崩壊が描かれる話は、
どれだけ上手く作られていようとも全く合わない
 その意味で本作は全然私の好みとは逆であり、
見事なほどに私の頭の中では滑ってしまった。見せかけの家族が崩壊していく前半は、家族の絆というのがどれほどもろいものか。と言うものを示し、後半の緊張ある家族のあり方は、家族という名の妥協だけを探していく…ある意味これは現実の家族のあり方というものに対してのリアリティある描写なのだが、その辺の描写がリアルであればあるほど、私には耐えられなくなっていった。
 見せかけの家族がきちんと再生していく過程が描かれているならば良かったんだけど、それも単なる暗喩で終わってしまったので、その辺も消化不良。まあ、これは海外のオーバーに泣いて抱擁するような家族愛と日本人の感性は違う。と言われればそれまでで、むしろこの方がリアリティがあるのだろうが、最後まで煮え切らないままだと、こちらもストレスが溜まる。
 監督の西川美和は是枝裕和監督の助監督を経、若干20代で監督となった女性で本作がデビュー作となる。新人離れした描写能力を持つのは事実だが、なんせ合わないというので、どうしても評価は辛くなる。

ページトップへ