MOVIETOP

ニール・バーガー
Neil Burger

<amazon>
<楽天>

鑑賞本数 合計点 平均点
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
2017
2016
2015
2014 ダイバージェント 監督
2013
2012
2011 リミットレス 監督
2010
2009
2008 それぞれの空に 監督・製作・脚本
2007
2006 幻影師アイゼンハイム 監督・脚本
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

タイトル
<A> <楽>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ

 

ダイバージェント 2014
2014放送映画批評家協会アクション映画女優賞(ウッドリー)
2014MTVムービー・アワードフェイバリット・キャラクター賞(トリス)
<A> <楽>
ダグラス・ウィック
ルーシー・フィッシャー
プーヤ・シャーバジアン
ジョン・J・ケリー
レイチェル・シェーン(製)
エヴァン・ドーハティ
ヴァネッサ・テイラー(脚)
シェイリーン・ウッドリー
テオ・ジェームズ
アシュレイ・ジャッド
ジェイ・コートニー
レイ・スティーヴンソン
ゾーイ・クラヴィッツ
マイルズ・テラー
トニー・ゴールドウィン
アンセル・エルゴート
マギー・Q
メキー・ファイファー
ケイト・ウィンスレット
ロティミ
クリスチャン・マドセン
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
ダイバージェント 異端者 (上)(書籍)  (下)(書籍)ベロニカ・ロス
幻影師アイゼンハイム 2006
2006米アカデミー撮影賞
2006NYオンライン映画批評家協会撮影賞、音楽賞

2006ナショナル・ボード・オブ・レビュー優秀インディペンデント作品賞
2006アメリカ撮影監督協会賞

<amazon>
<楽天>
ニール・バーガー(脚)
エドワード・ノートン
ポール・ジアマッティ
ジェシカ・ビール
ルーファス・シーウェル
エドワード・マーサン
ジェイク・ウッド
トム・フィッシャー
アーロン・ジョンソン
エレノア・トムリンソン
カール・ジョンソン
★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
バーナム博物館(書籍)スティーヴン・ミルハウザー
 家具職人の息子エドワルドは、幼き頃公爵令嬢のソフィと出会う。仲良くなった二人は恋に落ちるのだが、大人達によって引き離されてしまった。そして時が過ぎ、エドワルドは幻影師アイゼンハイム(ノートン)と名を変え、奇術師としてヨーロッパ中の賞賛を浴びるようになっていた。そんな彼がウィーンでソフィ(ビール)と再会するのだが、ソフィは皇太子レオポルド(シーウェル)との婚約間近だった。再び惹かれ合う二人は駆け落ちを試みるが…
 特に娯楽映画の場合、
主人公がどんな職業をしているかで大体物語の構造が決まってしまうものだ。例えば主人公が弁護士であれば、法廷ものとなって、更に最後は逆転裁判となるのが定番。同じように詐欺師か手品師を主人公にした場合、終わり方は大抵どんでん返しになる。
 つまり、本作の場合、タイトルそのもので既に終わり方が分かってしまっているというハンディを持たされてしまった訳だ。つまりこの作品の終わりは絶対にどんでん返しになる。それは分かりきっている。しかも『シックス・センス』(1999)以来観客の目も肥えてしまい、最初からそれを予測してくることも多くなったし、ちょっとしたどんでん返しではまるで反応が返ってこなくなった。
 だから娯楽作として本作に求められているのは、どんでん返しがあることを前提にして、そこからどのような物語を作れるか。と言う点にあった。というか、この時代にこのテーマで作るんだったら、二重三重のどんでん返しを設定しなければならないはずだ。これは奇しくも同年にノーランが作った『プレステージ』(2006)で使っていた手法である。
 ところが出来た作品は、本当に単なるストレートな(?)どんでん返しものであり、この終わり方だったら、前半で予測が付いてしまっていた。後は基本その通りになることを確認するだけの作業が延々続くばかり。全く面白さを感じなかった。
 救いは演出がしっかり近世していて、陰鬱な空気がしっかり演出できていたことと、ノートンが魔術師役にぴったりはまっていたことくらいだろうか?それがあるから、出来は失敗でもあんまり悪い点数を付けたくはない。

ページトップへ