MOVIETOP

デヴィッド・ザッカー
David Zucker

<amazon>
<楽天>
鑑賞本数 合計点 平均点
 ジェリー・ザッカーの兄。ジム・エイブラハムズと合わせてZAZというユニットで映画を作っている。
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
_(書籍)
2008
2007
2006 最終絶叫計画4 監督
2005
2004
2003 最'狂'絶叫計画 監督
2002 フォーン・ブース 製作
2001
2000
1999
1998 ベースケットボール/裸の球を持つ男 監督・製作・脚本
1997
1996 ハイスクール・ハイ 製作
1995 雲の中で散歩 製作
1994 裸の銃(ガン)を持つ男PART33 1/3/最後の侮辱 製作・製作総指揮・脚本
1993
1992 大錯乱 製作総指揮
1991 裸の銃を持つ男2 1/2 監督・脚本
1990
1989
1988 裸の銃を持つ男 監督・製作総指揮・脚本
1987
1986 殺したい女 ジェリー・ザッカージム・エイブラムズと共同監督
1985
1984 トップ・シークレット 監督・脚本
1983
1982
1981
1980 フライングハイ ジェリー・ザッカージム・エイブラムズと監督・脚本
1979
1978
1977 ケンタッキー・フライド・ムービー 脚本
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947 10'16 ウィスコンシン州ミルウォーキーで誕生

ページトップへ

最終絶叫計画4 2006

<amazon>
<楽天>
クレイグ・メイジン
ジム・エイブラハムズ
パット・プロフト(脚)
アンナ・ファリス
レジーナ・ホール
クレイグ・ビアーコ
ビル・プルマン
アンソニー・アンダーソン
カーメン・エレクトラ
レスリー・ニールセン
クリス・エリオット
モリー・シャノン
マイケル・マドセン
シャキール・オニール
クロリス・リーチマン
コンチータ・キャンベル
デレイ・デイヴィス
サイモン・レックス
ブライアン・カレン
ドリュー・ミクスカ
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
シリーズ第4作

 

裸の銃を持つ男 PART2 1/2 1991
1992MTVムービー・アワードキス・シーン賞(プレスリー&ニールセン)

<amazon>
<楽天>
デヴィッド・ザッカー
パット・プロフト(脚)
レスリー・ニールセン
プリシラ・プレスリー
ジョージ・ケネディ
O・J・シンプソン
ロバート・グーレ
リチャード・グリフィス
アンソニー・ジェームズ
ザ・ザ・ガボール
ロイド・ボックナー
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 太陽エネルギーを開発しているマインハイマー博士暗殺未遂事件を捜査するドレビン(ニールセン)は現場でかつて熱愛の仲だったが二年前に別れたジェーン(プレスリー)と再会する。既にジェーンにはハプスバーグという恋人がいたが、実はその男こそが博士暗殺を目論む張本人だったのだ。
 大ヒットを飛ばした前作から3年後に作られた続編。前作とは基本的にさほどの違いがないとは言え、更に大笑いできた。
 他の映画からのパクリも多数あるが、単なるパロディ映画に留まっておらず、前作より更に増した下品さとアイディアが楽しく、面白いコメディ映画に仕上がっている。
 特にラストの核爆弾の爆発まであと数秒と言う所でどうするか。と言うシーン。あんな方法があったなんて盲点。
そのアイディアだけでOK!な感じ。
 ブッシュ大統領
(現大統領の父)のそっくりさんを目の前にして、「民主党の大統領を」と言うのもブラックで良いが、ブッシュ夫人バーバラをからかうのは当時の民主党ジョーク。
裸の銃を持つ男 1988

<amazon>
<楽天>
デヴィッド・ザッカー
ジム・エイブラハムズ
ジェリー・ザッカー
パット・プロフト(脚)
レスリー・ニールセン
プリシラ・プレスリー
ジョージ・ケネディ
リカルド・モンタルバン
O・J・シンプソン
ナンシー・マーチャンド
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 ベイルートで密談されていた大規模テロを未然に防ぐ大活躍を見せたLA市警の刑事フランク=ドレビン(ちょっと待てこら!)が帰国した。ドレビン(ニールセン)は捜査中に死にかけた同僚ノードバーグ(シンプソン)の捜査を受け継ぎ、麻薬密輸捜査を開始する。財閥の総帥ルドウィグ(モンタルバン)を怪しいと睨んだドレビンだが、そこで彼はジェーン(プレスリー)との運命の出逢いを果たす。捜査を進めていく内、事件は単なる麻薬密輸ではなく、訪米中の英国女王を巻き込む巨大などす黒い陰謀であったことが明らかになっていくのだった。
 テレビのミニシリーズとして1982年に放映された
「フライング・コップ 知能指数0分署」の映画化。実はこのシリーズは全く人気が出ず、うち切られてしまった。だがこれを監督したエイブラムズが企画を諦めきれずに、かなり無理して映画化。だがテレビの不振はどこへやら。大ヒットを飛ばした
 こんな実情は、テレビの笑いと映画の笑いの温度差を感じさせられるものである。テレビの場合そこに流していてちら見で笑えるものが求められるが、映画の場合は金を払って観に行くわけだから、自然真剣な目で観ることになる。じっと待っているからこそ、渾身のギャグがかまされると大喜びになる。という実情を思わせられて興味深い。
 とにかく下品極まりないのだが、ギリギリで私の「好み」の範疇に入っているのは良かった。
 そっくりさんが多数登場するが、その扱いがもの凄い。ゴルバチョフの頭の痣を拭き取るとかもあったが、特に凄いのはイギリスのエリザベス女王。訪米した女王を歓迎するためと称し、女王の顔を描いたケーキをナイフでザクザク切るとか(ここを克明に映すのがポイント)、ドレビンが転んだ拍子に女王に馬乗りになるとか…
 この場で他の映画の文句を言うのは筋違いだろうけど、ドレビンとジェーンが大笑いしながら出てきた映画の題名が『PLATOON』(1986)だったのには、手を叩いて喜んだものだ。
いや〜、よくやってくれた

 ちなみに監督の語る、この映画に隠されたメッセージは
「クリミア戦争を背景に、魂を威嚇する悪魔を打倒しようとする一人の男の、内面の闘争を描いたもの」だそうだ。妙に人を食ってるな。
殺したい女 1986
1986ゴールデン・グローブ男優賞(デヴィート)

<amazon>
<楽天>
デイル・ローナー(脚)
ダニー・デヴィート
ベット・ミドラー
ジャッジ・ラインホルド
ヘレン・スレイター
アニタ・モリス
ビル・プルマン
ウィリアム・G・シリング
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 妻のバーバラ(ミドラー)の持つ遺産のお陰で服飾関連の会社を成功させた夫のサム(デヴィート)。外面的には成功者家族として振る舞っているが、実情は夫婦冷戦下。既にバーバラの存在に我慢が出来なくなっていたサムはあの手この手でバーバラを亡き者にする計画を画策中だった。そんな時バーバラがケン(ラインホルド)とサンディ(スレイター)という若い夫婦によって誘拐されてしまった。手間が省けたと大喜びのサムは、身代金要求の電話にも、わざと挑発的な態度で接してバーバラを見殺しにしようとするが…
 
1986年全米興行成績9位の作品。これまで実写では低迷にあったディズニーは本作と『ビバリーヒルズ・バム』の2作で復調したという、ディズニーにとっては恩人のような作品でもある。
 80年代のコメディ・スターとして真っ先に挙げられるであろうデヴィートは、本作と翌年の
『鬼ママを殺せ』『ローズ家の戦争』(どちらも監督作)であれ、憎み合う家族を題材としたブラック・ジョークが凄く映える。こう言っては何だが、自分の体型を本当に上手く活かした役作りが出来ているからだろう。
 本作のブラックぶりもかなり凄まじいもの。ここに登場する人物はみんな小悪党で、大きな犯罪が出来る人は誰もいない。だから自分の手を汚さずに犯罪を犯そうとあの手この手と頭を絞るうちに事態があらぬ方向に飛んでしまい…という、無茶苦茶ぶりを笑う作品である。
 物語としてはあり得ない展開が次々と出てくるので、
「なんだこりゃ」とか言いながら大笑いして観ていられるし、何よりも、本作で一番エキセントリックなミドラーのキャラの立ち方が半端ない。まさに女傑。もの凄い存在感だ。元々が濃い目のキャラなので、それがエキセントリックになるとかくや、その存在感を楽しむ作品だ。
 そのミドラーが“一応”正義の側に立っているのも面白い立ち位置で、お陰で周りにいる人間が全員被害者のように見えてしまう。はっきり言ってこんなのが近所にいたら相当に嫌になるだろう。ましてや妻となっては…こういう奴に、正義を握らせるとどれだけ恐ろしい事になるのかがよく分かる。
 まあ、男として言わせてもらえれば、一言。
「気持ちは分かる」

 撮影はヤン・デ・ボン

ページトップへ