MOVIETOP

ウーリー・エデル
Uli Edel

<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
 本名ウルリッヒ・エデル
書籍
_(書籍)
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016 ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄 監督
2015
2014 フーディーニ 幻想に生きた奇術師 監督
2013
2012
2011
2010
2009
2008 バーダー・マインホフ 理想の果てに 監督
2007
2006
2005
2004 ニーベルングの指環 監督・脚本
2003 蘇生 〜イヴィル・ネバー・ダイズ〜 監督
2002 ジュリアス・シーザー 監督
2001 アヴァロンの霧 監督
2000 リトル・ヴァンパイア 監督
1999 ゴースト・アウトローズ 監督
1998
1997
1996 ラスプーチン 監督
1995 マイク・タイソン/傷だらけのプライド 監督
1994 ルームメイツ 監督
1993 デーモン 監督
1992 BODY/ボディ 監督
1991
1990
1989 ブルックリン最終出口 監督
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981 クリスチーネ・F 監督・原案
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947 4'11 ニューエンベルクで誕生

ページトップへ

ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
ニコラス・シャルティエ
クレイグ・J・フローレス
パトリック・ニュウォール
イアン・レヴィ
ドミトリー・ロシュチェンコ
デニス・ベラルディ
シビル・ルイ
フランク・バックス(製)
ダン・ケイ(脚)

ニコラス・ケイジ
マイク・ローフォード
サラ・ウェイン・キャリーズ
クリスティン
ヴェロニカ・フェレ
ハンナ
ジャック・フルトン
チャーリー
リリク・ベント

スティーヴン・マクハティ

ローレン・ビーティ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2016
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
ティム・レボン
歴史地域
関連
キーワード
バーダー・マインホフ 理想の果てに
Der Baader Meinhof Komplex
2008米アカデミー外国語映画賞
2008ゴールデン・グローブ外国語映画賞
2008英アカデミー外国語映画賞
2009ヨーロッパ映画主演男優賞(ブライブトロイ)、エクセレント賞
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
ベルント・アイヒンガー
マルティン・モスコヴィッツ(製)
ベルント・アイヒンガー(脚)
マルティナ・ゲデック
モーリッツ・ブライブトロイ
ヨハンナ・ヴォカレク
ナディヤ・ウール
ヤン・ヨーゼフ・リーファース
スタイプ・エルツェッグ
ニルス・ブルーノ・シュミット
ヴィツェンツ・キーファー
ジモン・リヒト
アレクサンドラ・マリア・ララ
ハンナー・ヘルツシュプルング
ゼバスティアン・ブロンベルク
ハイノ・フェルヒ
ブルーノ・ガンツ
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 1967年6月2日西ベルリン。イランのシャー、パフラヴィーの来独反対を唱える学生デモの中、学生の一人ベンノ・オーネゾルクが警官に射殺される事件が起こった。現場を取材していた女性ジャーナリストのウルリケ・マインホフ(ゲデック)は、国家権力の対応に疑問を抱く。そして翌年、ヴェトナム戦争に抗議するアンドレアス・バーダー(ブライブトロイ)と恋人のグドルン・エンスリンがボン市街で武装闘争を開始。逮捕された二人の脱獄をマインホフは手助けする。そしてバーダーとマインホフは仲間の若者達と共に反帝国主義、反資本主義、反米をスローガンに掲げた極左地下組織「バーダー・マインホフ・グルッペ」を立ち上げる…
 ドイツ赤軍(RAF)の誕生と、その過激化の歴史を描いた実録映画で、2008年のアカデミー外国映画賞ノミネート作(受賞作は滝田洋二郎監督の『おくりびと』
 私について言えば、学生時代はちょっと左翼にかぶれていたこともあって、日赤(JRA)とRAFが兄弟組織だと言う事くらいは知っていたし、ドキュメンタリー作品『ブラック・セプテンバー 五輪テロの真実』(1999)を先に観ていて、そこで多少言及されていたこともあって、ドイツ赤軍の名前は結構前から知ってはいた。とは言え、実際にどんな事件を起こした?と言われると、全然分からなかったこともあって、半分勉強のつもりで拝見。
 実際、本作は大変勉強にはなった。こう言う経路で組織が作られ、どのような事件が起こされたか。映画観た後ネットで色々調べてみたら、なるほど色々納得いった。近頃頭空っぽにして観る映画ばかり観ていたこともあって、ガツンとくる作品を観た気分にさせられたし、映画を観た後だと、調べ物をしていても色々つながってくるから楽しい。

 ただ、本作を映画として考えたら、いくつもの問題がある。
 まず、根本的に映画として物語が成立してない。バーダーとマインホフという二人の主人公が物語の中心のはずだが、その行動しか追ってないので、何を考え、どこに着地点があるのか全然分からなかったし、特に後半になると、一体どこで終わるのか見えなくなってしまう。
 それに、映画単体では何故そんな事件を起こしたかが分からないのが痛い。わたし自身ネットで調べて初めて「これはこんな意味が?」と分かったことばかり。武装闘争とは言え、その前提として思想があるのだから、その部分をもう少し掘り下げてくれないと物語として理解しにくい。
 強いて言えばこの脚本はテレビ向きで、映画の文脈では語る事は出来ない。
 実録ものなんてそんなものだ。と言われればそれまでかもしれないけど、実録で作るんだったら、余計に物語に気を遣って欲しいものだ。

 その辺を解消するためには、この二人の行動に共感を覚える主人公をもう一人作り、その人物に二人の行動の意味づけを語らせていれば、かなり分かりやすくなっていたのではないかな?少なくとも、作り手が盛り上がる部分をコントロールできるから、映画としてはきっちり成立するはず。余計フィクションが入り込むから、リアルからは更に離れてしまうけど。
製作年 2008
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
シュテファン・アウスト (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
ニーベルングの指環
Ring of the Nibelungs
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
ベンノ・フユルマン
クリスタナ・ローケン
ジュリアン・サンズ
マックス・フォン・シドー
アリシア・ウィット
サミュエル・ウェスト
ロバート・パティンソン
ゲッツ・オットー
ラルフ・モーラー
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2004
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連
キーワード

ページトップへ