MOVIETOP

池広一夫

<amazon>
<楽天>

鑑賞本数 合計点 平均点
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994 時代劇スペシャル 江戸の用心棒 監督
1993
1992 時代劇スペシャル 風林火山 監督
1991
1990 妖しい稲妻の美女 江戸川乱歩の「魔術師」 監督
1989
1988
1987
1986 妖しいメロディの美女 江戸川乱歩の「仮面の恐怖王」 監督
1985
1984 化粧 監督
1983
1982
1981 素浪人罷り通る 監督
炎の犬<TV> 監督
1980 黄金の犬<TV> 監督
1979
江戸の牙
<A> <楽> 監督
1978 横溝正史シリーズ/八つ墓村 監督
西遊記
<A> <楽> 監督
wiki
1977
新・木枯し紋次郎
<A> <楽> 監督
wiki
1976
お耳役秘帳
<A> <楽> 監督
江戸特捜指令
<A> <楽> 監督
隠し目付参上
<A> <楽> 監督
1975
1974
荒野の素浪人(2nd)
<A> <楽> 監督・脚本
破れ傘刀舟 悪人狩り(1~4Y)
<A> <楽> 監督
1973 無宿人御子神(みこがみ)の丈吉 黄昏に閃光が飛んだ 監督・脚本
狼 無頼控
<A> <楽> 監督
子連れ狼(1st,2nd)
<A> <楽> 監督
1972 無宿人御子神(みこがみ)の丈吉 川風に過去は流れた 監督・脚本
無宿人御子神(みこがみ)の丈吉 牙は引き裂いた 監督
木枯し紋次郎(1st)<TV> 監督
1971 片足のエース 監督
おらんだ左近事件帖<TV> 監督
1970 喧嘩屋一代 どでかい奴 監督
ママいつまでも生きてね 監督
おんな極悪帖 監督
1969 眠狂四郎 卍斬り 監督
刑務所破り 監督
秘剣破り 監督
殺し屋をバラせ 監督
眠狂四郎 悪女狩り 監督
1968 続やくざ坊主 監督
ひとり狼 監督
尼くずれ 監督
1967 若親分千両肌 監督
脱獄者 監督
眠狂四郎無頼控 魔性の肌 監督
1966 若親分喧嘩状 監督
座頭市海を渡る 監督
雁 監督
泥棒番付 監督
忍びの者 続・霧隠才蔵 監督
1965 若親分出獄 監督
若親分 監督
1964 座頭市あばれ凧 監督
座頭市千両首 監督
眠狂四郎 女妖剣 監督
忍びの者 続・霧隠才蔵 監督
1963 ど根性一代 監督
雑兵物語 監督
影を斬る 監督
1962 中山七里 監督
地獄の刺客 監督
1961 花の兄弟 監督
かげろう侍 監督
小太刀を使う女 監督
沓掛時次郎 監督
天下あやつり組 監督
1960 薔薇大名 監督
ぼんち 助監督
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929 10'25 東京で誕生

ページトップへ

 

秘剣破り 1969
<A> <楽>
伊藤大輔(脚)
松方弘樹
本郷功次郎
岩井友見
露口茂
青山良彦
加藤嘉
松村達雄
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
薄桜記 <A> <楽>
五味康祐 (検索) <A> <楽>
座頭市海を渡る
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
新藤兼人(脚)
勝新太郎
井川比佐志
安田道代
五味龍太郎
三島雅夫
山形勲
守田学
千波丈太郎
田中邦衛
東野孝彦
伊達三郎
杉山昌三九
南条新太郎
寺島雄作
原聖四郎
勝村淳
荒木忍
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 これまで斬った人々の菩提の弔いに四国札所めぐりを始めた座頭市(勝新太郎)だったが、そんなある日、突然栄五郎(井川比佐志)という男に斬りつけられ、止むなく彼を斬ってしまった。その後偶然栄五郎の家を訪ねた市はお吉(安田道代)に短刀で斬りつけられるが、その後お吉と心を通わせた市は馬喰の大将藤八(山形勲)に苦しめられている村のことを知る。市に斬りかかった栄五郎も脅されてやってたことも知る…
 タイトルからしててっきり外国にでも行くのか?と思っていたのだが、要するに四国が舞台だったのね(確かに海渡ってる)
 何というか、元々がそうだけど、ますます西部劇っぽくなってしまったなあ。って感じ。そもそも一匹狼の座頭市に仲間を無理に作る必要があったのか?事実、助太刀に入った男はあっという間に斬られて、後は市の独壇場。
 大体純粋に弱い者の為に戦う市って、全然それらしくない感じ。そうじゃないんだよな。単なるアウトローで終わってしまっては。市である必要が感じられず。
 ただ、ここでブレイクしたというヒロイン安田道代の可憐ぶりは特筆すべきだろう。なるほどねえ。確かに綺麗だ(後に安田道代は大楠道代と姓が変わっているが、『座頭市』(2003)でも登場してる)。
製作年 1966
製作会社 大映
ジャンル 人物(時代劇)
売り上げ
原作
座頭市―時代小説英雄列伝 <A> <楽>
子母澤寛 (検索) <A> <楽>
歴史地域 琴平町(香川)
関連 シリーズ第14作
キーワード
泥棒番付 1966
<A> <楽>
勝新太郎
青山良彦
小林哲子
内藤武敏
五味龍太郎
藤岡琢也
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
司馬遼太郎 (検索) <A> <楽>
忍びの者 続・霧隠才蔵
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
伊藤武郎(製)
高岩肇(脚)
市川雷蔵
藤村志保
楠侑子
千波丈太郎
五味龍太郎
内田朝雄
田村高廣
佐々木孝丸
小沢栄太郎
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1966
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
忍びの者 続・霧隠才蔵 <A> <楽>
村山知義 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第7作
キーワード
座頭市あばれ凧
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
犬塚稔(脚)
勝新太郎
久保菜穂子
渚まゆみ
五味龍太郎
中村豊
杉田康
遠藤辰雄
香川良介
田島隆
左卜全
越川一
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 甲州の宿場で鉄砲で射たれてしまったた座頭市(勝新太郎)。気がつくとそこは医者の家だった。気絶した市を医者に連れて行き、治療費までおいて行った恩人がいると聞き、鰍沢へと旅発つ市。折しも鰍沢は富士川を挟み、津向の文吉と竹屋の安五郎が対立していた。実は市を救ったのは昔ながらのやくざ稼業を続けている文吉の娘お国(久保菜穂子)だったのだ。按摩として文吉の家に居候することになった市だったが、そこに帰ってきた文吉の息子清六こそ、市を鉄砲で撃った張本人だったのだ。市はお国に淡い恋心を抱きつつ、否応なくやくざの戦いに巻き込まれていく…
 本シリーズは監督にもよるのだが、方向性が見事に二分されている。否応なく座頭市が争いに巻き込まれていくという構図は同じにせよ、市の描写が大変シリアスになるか、コミカルになるかで印象ががらりと変わる。私なりに本シリーズの大傑作と思ってる『座頭市と用心棒』(1970)はそのコミカルな市の代表となるだろうけど、これも又コミカル性が強い。この場合、むしろユーモアと言っても良いけど、割合それが良い具合に働いている。のみならず、後半のスリラー仕立ては流石池広監督。暗闇の中での市の顔アップ(しかも煽りで)は、ぱっと見、ホラーのようにまで見えてしまう。市自身が火を消していくという課程を丹念に描く課程も良し。
 相変わらず仕込み杖による殺陣は冴え渡り、今回は水中での決闘シーンがあるなど、ヴァラエティも豊か。
 ただ、座頭市がほとんどバケモノのようになってしまった分、それに対抗する相手が必要だったのだが、今ひとつ周りのキャラに魅力がなかったのがちょっと残念なところ。ここで市と渡り合う好敵手が出てくれれば傑作となり得たのにな。
製作年 1964
製作会社 大映
ジャンル 人物(時代劇)
売り上げ
原作
座頭市―時代小説英雄列伝 <A> <楽>
子母澤寛 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第7作
キーワード
座頭市千両首
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
浅井昭三郎
太田昭和(脚)
勝新太郎
坪内ミキ子
長谷川待子
城健三朗
島田正吾
石黒達也
丹羽又三郎
片岡彦三郎
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 市(勝新太郎)はかつて自分が斬った男の墓参りのために板倉村を訪れた。しかし折悪く起こった千両箱強奪事件にまきこまれてしまう。主犯として挙げられたのは国定忠治(島田正吾)であり、一もその仲間に数えられてしまう。真実を確めるため忠治に会った市は、樵悴しきった忠次を見るのだった。裏切られ、役人に売られようとしていた忠治と共に、千両箱強奪の濡れ衣を晴らすため活動する市だったが…
 シリーズ1作の『座頭市物語』(1962)に続き、実在の人物と市との対決が描かれる話で、1作目の平手造酒と較べても知名度が圧倒的に高い国定忠治が本作の中心となる。彼は侠客だが、あくまで圧政を強いる側を攻撃し、庶民を守る側に立っていたことで(多分に脚色もあるらしいが)有名な人物。
 それで出来としては、アクション部分はやっぱり最高だった。だけど、今回は最初から最後までアクションシーンの連続で、観てるだけで結構疲れたし、意外と国定忠治の存在感が薄いのがちょっと残念。これが最もシリーズらしいといえれば言えるけど、物語の端折り方がちょっと極端すぎで、何がなんだか分かりづらいのが残念。市と女性との交流もなんかとってつけたみたいな話になってるしなあ。
 座頭市の存在感は充分なんだから、それ以外に力を入れて欲しかった感じ。
製作年 1964
製作会社 大映
ジャンル 人物(時代劇)
売り上げ
原作
座頭市―時代小説英雄列伝 <A> <楽>
子母澤寛 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第6作
キーワード
眠狂四郎 女妖剣
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
星川清司(脚)
市川雷蔵
藤村志保
城健三朗
久保菜穂子
根岸明美
春川ますみ
小林勝彦
中谷一郎
浜村純
阿井美千子
毛利郁子
稲葉義男
水原浩一
伊達三郎
浜田雄史
南条新太郎
寺島雄作
杉山昌三九
浅野信治郎
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 眠狂四郎(市川雷蔵)は隠れキリシタンの鳥蔵(小林勝彦)という男と知り合いになったが、彼は狂四郎の目の前で殺されてしまう。鳥蔵は死ぬ間際、狂四郎に浜松にいるキリシタンの守護者、聖女とも呼ばれるびるぜん志摩(久保菜穂子)という狂四郎と血のつながる女がいると言うことを口にする。自らの出生の秘密を知るため、浜松に向かった狂四郎の前に多くの刺客が現れ、その中には宿敵の少林寺拳法の使い手陳孫(城健三朗)の姿もあった。そして浜松でびるぜん志摩と相対する狂四郎。彼女は恐るべき事実を口にする…。
 この年、眠狂四郎シリーズはなんと3本も製作されている。現代だったらこんなハイペースで作られることは無かっただろうが、時代だって事だ。
 そのハイペースで作られたこの年3本目になる作品。何人もの刺客や、宿敵の再登場、狂四郎を誘惑する女性、そして狂四郎の出生の秘密など、内容はとにかく盛りだくさん(シリーズ最初のヒット作で、この作品のお陰で息がつながったそうだ)
 それが話のまとまりのなさになってしまったのが、実は私がこれまで観たシリーズ中では一番好きな作品。そう。狂四郎はニヒリスティックでなければならない。自分に牙を剥くもの全てを叩き斬り、全てを失って生き続ける男。その姿こそが見たかった。
 ラスト近くでびるぜん志摩と相対する狂四郎。彼女は事実彼の姉であり、未だ彼の知らぬ自分自身の出生の秘密も教えてくれる。だが、そんな彼女が血縁に縛り付けて狂四郎を利用しようとした時、狂四郎は問答無用で彼女を斬ってしまう。
 こ、これは凄え。日本風のウェットな演出は狂四郎には全く通用しない。全てを断ち切ってしまう彼の姿をこそ、本当に見たかった。ラストの虚しい中にほんの僅か感じられる暖かさも好み。
 尤も、話全体としてまとまりが無いのは確かで、ちょっとばかり演出過剰な部分が鼻についてしまい、そこがちょっと評価を落としてしまった。折角魅力ある設定なんだから、もう少しソリッドに狂四郎について突っ込んで欲しかったな。
製作年 1964
製作会社 大映
ジャンル 人物(時代劇)
売り上げ
原作
眠狂四郎 <A> <楽>
柴田錬三郎 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連 シリーズ第3作
キーワード
忍びの者 続・霧隠才蔵
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
伊藤武郎(製)
高岩肇(脚)
市川雷蔵
藤由紀子
藤村志保
城健三朗
小沢栄太郎
小林勝彦
五味龍太郎
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1964
製作会社 大映
ジャンル 忍者(時代劇)
売り上げ
原作
歴史地域
関連
キーワード
ど根性一代
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
松村正温
吉田哲郎(脚)
勝新太郎
高千穂ひづる
長谷川待子
曽我廼家明蝶
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1963
製作会社 大映
ジャンル 男の一生(人生)
売り上げ
原作
今東光 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
雑兵物語
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
小国英雄(脚)
勝新太郎
船越英二
藤村志保
小林勝彦
柳家金語楼
ミヤコ蝶々
堺駿二
毛利郁子
遠藤辰雄
横山アウト
横山ノック
横山フック
横山パンチ
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1963
製作会社 大映
ジャンル 時代劇
売り上げ
原作
清水崑 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード
中山七里
<A> <楽>
宇野正男
松村正温(脚)
市川雷蔵
中村玉緒
大瀬康一
杉田康
富田仲次郎
沢村宗之助
柳永二郎
近江輝子
滝花久子
伊達三郎
市川謹也
寺島貢
尾上栄五郎
荒木忍
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 TVドラマ「月光仮面」の大瀬康一が準主役級で出演している。
製作年 1962
製作会社 大映
ジャンル 時代劇(股旅)
売り上げ
原作
長谷川信 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
地獄の刺客
<A> <楽>
新藤兼人(脚)
藤巻潤
炎加世子
島田竜三
丹羽又三郎
中村豊
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1962
製作会社 大映
ジャンル 時代劇(活劇)
売り上げ
原作
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
沓掛時次郎
<A> <楽>
宇野正男
松村正温(脚)
市川雷蔵
新珠三千代
杉村春子
島田竜三
青木しげる
稲葉義男
志村喬
千葉敏郎
須賀不二夫
清水元
村上不二夫
高倉一郎
寺島貢
滝花久子
荒木忍
橋幸夫
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 1961
製作会社 大映
ジャンル 時代劇(任侠)
売り上げ
原作
沓掛時次郎 <A> <楽>
長谷川信 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ

ページトップへ