MOVIETOP

アダム・マッケイ
Adam McKay

Adam McKay
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍

_(書籍)

_(書籍)
2021 ドント・ルック・アップ 監督・製作・脚本
Qアノンの正体/Q: INTO THE STORM 製作総指揮
2020
2019 ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー 製作総指揮
ハスラーズ 製作
ジャイアント・ビースト 〜グローバル経済の謎を解き明かせ〜
<A> <楽> 製作総指揮
デッド・トゥ・ミー 〜さようならの裏に〜(1st,2nd)
<A> <楽> 製作総指揮
2018 バイス 監督・製作・脚本
DJにフォーリンラブ 製作
俺たちホームズ&ワトソン 製作・脚本
メディア王 〜華麗なる一族〜(1st~3rd)
<A> <楽> 製作総指揮
2017 オー・ルーシー! 製作総指揮
パパVS新しいパパ2 製作
カジノ・ハウス 製作
2016 メリッサ・マッカーシー in ザ・ボス 世界で一番お金が好き! 製作
2015 マネー・ショート 華麗なる大逆転 監督・脚本
ゲットハード/Get Hard 製作・原案
パパVS新しいパパ 製作
アントマン 脚本
2014 タミー/Tammy 製作
2013 俺たちニュースキャスター 史上最低!?の視聴率バトルinニューヨーク 監督・脚本
ヘンゼル&グレーテル 製作
2012 バチェロレッテ −あの子が結婚するなんて! 製作
俺たちサボテン・アミーゴ 製作
俺たちスーパー・ポリティシャン めざせ下院議員! 製作・原案
2011
2010 アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事! 監督・製作・脚本
ヴァージニティ・ヒット〜苦悩と挑戦の記録〜 製作
2009 マーシャル博士の恐竜ランド 製作総指揮
迷ディーラー!?ピンチの後にチャンスなし 製作
2008 俺たちステップ・ブラザース −義兄弟− 監督・製作総指揮・脚本
2007
2006 タラデガ・ナイト オーバルの狼 監督・製作総指揮・脚本
2005
2004 俺たちニュースキャスター 監督・脚本
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968 4'17 ペンシルヴェニア州フィラデルフィアで誕生

ページトップへ

ドント・ルック・アップ
Don't Look Up
<A> <楽>
アダム・マッケイ
ケヴィン・J・メシック
ジェフ・ワックスマン(製)
アダム・マッケイ(脚)
レオナルド・ディカプリオ
ジェニファー・ローレンス
メリル・ストリープ
ケイト・ブランシェット
ロブ・モーガン
ジョナ・ヒル
マーク・ライランス
タイラー・ペリー
ティモテ・シャラメ
ロン・パールマン
アリアナ・グランデ
スコット・メスカディ
マイケル・チクリス
メラニー・リンスキー
ヒメーシュ・パテル
トメル・シスレー
ポール・ギルフォイル
ロバート・ジョイ
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 ミシガン州立大学の天文学博士のランドール・ミンディ博士(ディカプリオ)助手ケイト・ディビアスキー(ローレンス)は、最新の太陽系の星図を作成していた際、木星近くに未知の彗星があることに気がついた。ミンディ博士にそれを報告し、二人で彗星の軌道計算を行ったところ、約6ヶ月後に地球に衝突してしまうことに気づいてしまう。これが地球にぶつかれば惑星全体の絶滅を引き起こしてしまう危惧があるため、大急ぎでNASAに確認し、NASAもそれを認める。ところが選挙を控え、不利が伝えられる現職大統領のジェニー・オルレアン大統領(ストリープ)とその息子で首席補佐官のジェイソンはこの事実に関心を持たなかった。

 劇場公開を前提としないながら一流監督の起用によって質の高い映画をいくつも提供しているNetflixで、2021年一番の話題作となったのが本作。監督にブラックコメディの名手アダム・マッケイを起用したお陰で、ほぼ全編真っ黒なコメディが出来上がったあまりにも反応が良かったために劇場公開までされている。
 ブラックコメディの本質は権威や権力を馬鹿にしつつ、自分自身を含めた一般人も含めて笑うこと。健全な笑いではないが、実際の権力を批判出来るという利点がある。
 そしてアダム・マッケイは、まさしくそのエキスパート。これまでも見事なブラックジョーク作品を作ってきたが、本作も見事な皮肉っぷりを見せつけてる。

 政治家にとって重要なものとは何かと言われると、建前上は国民のためということになる。誰でもそう言うし、事実必ずその要素を持っているはずである。
 しかし政治家になって世界を変えるという意識は、政治家になったときにかなり減退することになる。それは選挙というものによって、票を取れたものが政治家になれるという民主主義の基本によるもので、政治家になる目的は、票を得る目的と同一視されるようになる。この辺りはポリティカルな映画には好まれるらしく、数多くの作品が作られている。その代表作は『オール・ザ・キングスメン』(1949)になるだろうが、マッケイ監督の『バイス』はそれを現実の世界で起こっているものとして描いた傑作でもある。
 そして今回は完全フィクションだが、今の政治はパフォーマンスだけで構成されていることを皮肉にしているのだが、まさかこんなことが起こるはずがないという思いと同時に本当にありそうだから怖いという思いも抱かせてくれる。
 世界が壊れることは怖いが、それ以上に目先にあるものが重要である。むしろそれをチャンスにして利益を得られるかもしれない。ほぼギャンブラーの思考だが、必ずこう考える人は出てくる。そしてそう考える人が大多数を占めてしまった時、そこで笑えないコメディが展開することになる。ここでは政治家やメディアの人々がそういう状態に陥っているが、それに対して何も言えない大衆に対しても笑っている。
 そしてこの笑いは全部自分に跳ね返ってくるということを忘れてはならないと言うことだろう。笑えるが後味が苦い。

 この作品はとにかく出演者が豪華だ。最近貫禄が出てきて本当にいろんな役を演じるようになったディカプリオは、今回初となる気弱で情けないキャラクターを好演していて、ますます演じる幅が出来た感じだ。更に大統領役のメリル・ストリープが見事と言うしかない貫禄たっぷりの演じっぷり。この人政治家を演じることは多いのだが、基本真面目な役が多いのに、今回は完全にコメディ寄りで、身勝手な大統領を見事なエキセントリックな役を見事に演じきっていた。器用な役者だと知ってたけど、こんな役もちゃんとこなすところがさすがだ。他にもジェニファー・ローレンスやケイト・ブランシェットなど、一流どころが全員情けないかエキセントリックかの役を楽しそうに演じているのが良い具合。

 とにかくバランスが良い上にキャラも良いので、申し分ない良作と言えよう。
製作年 2021
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
バイス
2018米アカデミーメイクアップ&ヘアスタイリング賞、作品賞、主演男優賞(ベイル)、助演男優賞(ロックウェル)、助演女優賞(アダムス)、監督賞、脚本賞、編集賞
2018英アカデミー編集賞、
主演男優賞(ベイル)、助演男優賞(ロックウェル)、助演女優賞(アダムス)、監督賞、脚本賞、メイクアップ&ヘア賞
2018ゴールデン・グローブ男優賞(ベイル)、
作品賞、助演男優賞(ロックウェル)、助演女優賞(アダムス)、監督賞、脚本賞
2018
ゴールデン・ラズベリーラジー・リディーマー賞(ペリー)
2018放送映画批評家協会主演男優賞(ベイル)、ヘア&メイクアップ賞、コメディ映画男優賞(ベイル)、
作品賞、助演女優賞(アダムス)、アンサンブル演技賞、監督賞、脚本賞、編集賞
<A> <楽>
ブラッド・ピット
デデ・ガードナー
ジェレミー・クライナー
ミーガン・エリソン
ケヴィン・メシック
ウィル・フェレル
アダム・マッケイ
チェルシー・バーナード
ジリアン・ロングネッカー
ロビン・ホーリー
ジェフ・ワックスマン(製)
アダム・マッケイ(脚)
クリスチャン・ベイル
エイミー・アダムス
スティーヴ・カレル
サム・ロックウェル
タイラー・ペリー
アリソン・ピル
ジェシー・プレモンス
★★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 ワイオミングで育ち、イェール大学に入学したものの、アルコールと喧嘩に明け暮れて放校処分を受けてしまったディック・チェイニー(ベイル)。付き合っていたリン(アダムス)が結婚の条件としての叱責もあって、政治の世界に足を踏み入れる。そこで意外な才覚を発揮して大学中退ながらとんとん拍子に出世していく。特にフォード大統領の元で国防長官となったラムズフェルド(カレル)の下に付いたことで、国防に冠する重要機密に関わるようになっていき、やがて自らも議員として立つことを考えるようになっていく。
 アメリカ史上最悪の副大統領とも言われたディック・チェイニーの伝記映画。これは悪い意味ではなく、決断能力が極めて低い当時の大統領の代わりとなって政策を次々に出したということからで、「アメリカ初の首相」ともいわれている。
 ブッシュのサポートと言うことで、筋金入りのタカ派だが、私が知っていたのはそこまで。本作を観ることでいろんな事が脳内でつながっていった。
 ブッシュ大統領と言えば、任期中に911の連続爆破テロがあって、それを断固対処したために有名となり、それなりに評価されているが、果たしてその対応が本当に正しかったのか?映画ではマイケル・ムーアの『華氏911』(2004)とオリヴァー・ストーンの『ブッシュ』(2008)で語られているが、どちらも基本的にブッシュはあまり深く考えずに決断を下すタイプとして描かれていく。ただこの2作を観る限り、決断力だけはある人物として描かれていくのだが、本作を観て、その唯一の評価される部分である「決断」さえも実は他の人物によって誘導されたもののように思えてくる。なるほどこれが首相の役割なんだな。

 作品そのものについて言うならば、本作は典型的な伝記の形態を取ってはいる。特にそれなりの地位を得た有名人が主人公はパターンとして、ルサンチマンを胸に抱きつつ、人より抜きん出た才能でのし上がっていくというパターン。劇中頂点にまで上り詰めたところで今度はどん底にたたき込まれるというのが通常のパターン。多くの伝記作品はこれに則ってるし、2018年はそのパターンで『ボヘミアン・ラプソディ』(2018)が大ヒットしてもいる。
 チェイニーの場合は政治家なので、普通の意味での才能はないが、上手いこと出世コースに乗ったラムズフェルドの秘書となったことによって一気にのし上がり、一度雌伏の期間を経てブッシュに拾われるというコースを取る事になる。
 才能と言うよりは事務能力。更に運と過激な主張で出世コースに乗るわけだが、その辺は別段嫌味を入れることもなく、冷静かつ公平にきちんと描いている。

 その冷静な描写の上に立って、しっかりと政治的主張を発信してるのが本作のユニークさである。
 そもそも監督のマッケイはどぎついコメディ作品を作って有名になった人物である。そんな監督が一筋縄の作品を作るはずはない。
 はっきり言って、本作はかなりの悪意が籠もった作りになってる
 この辺の政治的主張はマイケル・ムーアとも共通するところはあるのだが、ムーア監督はドキュメンタリー作家なのに偏見と感情をぶつけて描いているのに対し、マッケイ監督は悪意を込めるべき人物を徹底して冷静に描いているのが特徴。同じ主張なのに、映画作りが全く逆というのがとても面白い。だからとても真面目な作りのくせに、どこかコミカルというか、人物を揶揄する部分がいくつも入っていて、コメディ調になってるのが特徴。
 コメディ調と書いたが、正確には違う。これは純粋なコメディだ。ただ、普通のコメディと異なり、基本的に画面作りそのもので笑わせず皮肉な、人物描写だけで笑わせることを目的にした作品と言うことだ。
 ここに描かれるチェイニーは不遜なところがあっても基本は真面目で、地道に仕事をしているが、会話は一つ一つ綱渡りのようなもので、どこで機を見て取り入るか、あるいは関係を切るかをしっかり観察しているだけでなく、時には人間関係を無視して思い切ったこともやって波に乗る。
 真面目さよりも人心掌握に主眼を置いているのがコメディ的になる。同じようなパターンを用いながら、職務の方に主眼を置いて深刻な話になったイーストウッドの『J・エドガー』(2011)とはとても対照的で、同じような題材をとって、同じような作りなのに、コメディとシリアスでこんなに違った雰囲気で作れることに驚かされる。

 本作で一つだけ残念だったのは、ラスト近くなって「これはコメディですよ」というエクスキューズが付いたことだろうか?なくてもコメディと分かるのだから、いちいち説明されると蛇足という気はしてしまう。視聴者をもう少し信じてほしいと思うところが少々引っかかった。
製作年
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
俺たちニュースキャスター
Anchorman: The Legend of Ron Burgundy
<A> <楽>
ジャド・アパトー
デヴィッド・O・ラッセル
ショーナ・ロバートソン(製)
ウィル・フェレル
アダム・マッケイ(脚)
ウィル・フェレル
クリスティナ・アップルゲイト
ポール・ラッド
スティーヴ・カレル
デヴィッド・ケックナー
フレッド・ウィラード
クリス・パーネル
キャスリン・ハーン
セス・ローゲン
フレッド・アーミセン
ダニー・トレホ
ルーク・ウィルソン
ベン・スティラー
ジャック・ブラック
ヴィンス・ヴォーン
ティム・ロビンス
ミッシー・パイル
ジェリー・スティラー
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2004
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker 検索 IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ

ページトップへ