MOVIETOP

アレックス・プロヤス
Alex Proyas

Alex Proyas
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍
2020
2019
2018
2017
2016 キング・オブ・エジプト 監督・製作
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009 ノウイング 監督・製作
2008
2007
2006
2005
2004 アイ,ロボット 監督
2003 リバーワールド 製作総指揮
2002 ガレージ・デイズ 監督・製作・原案・脚本
2001
2000
1999
1998 ダークシティ 監督・製作・脚本
1997
1996
1995
1994 クロウ 飛翔伝説 監督
1993
1992
1991
1990
1989
1988 スピリッツ・オブ・ジ・エア 監督・製作・脚本
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963 9'23 誕生

ページトップへ

キング・オブ・エジプト
<A> <楽>
ベイジル・イヴァニク
アレックス・プロヤス
スティーヴン・ジョーンズ
トファー・ダウ
ケント・クベナ(製)
マット・サザマ
バーク・シャープレス(脚)
ニコライ・コスター=ワルドー
ブレントン・スウェイツ
チャドウィック・ボーズマン
エロディ・ユン
コートニー・イートン
ルーファス・シーウェル
ジェラルド・バトラー
ジェフリー・ラッシュ
レイチェル・ブレイク
ブライアン・ブラウン
エマ・ブース
アビー・リー
ヤヤ・デュン
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2016
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
ノウイング 2009
2009ロジャー・エバートベスト
<A> <楽>
アレックス・プロヤス
トッド・ブラック
ジェイソン・ブルメンタル
スティーヴ・ティッシュ
スティーヴン・ジョーンズ
トファー・ダウ
ノーマン・ゴライトリー
デヴィッド・ブルームフィールド(製)
ライン・ダグラス・ピアソン
ジュリエット・スノードン
スタイルズ・ホワイト(脚)
ニコラス・ケイジ
ローズ・バーン
チャンドラー・カンタベリー
ララ・ロビンソン
ベン・メンデルソーン
ナディア・タウンゼンド
D・G・マロニー
アラン・ホップグッド
エイドリアン・ピカリング
タマラ・ドネラン
トラヴィス・ウェイト
リアム・ヘムズワース
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
アイ,ロボット 2004
2004米アカデミー視覚効果賞
2004全米BOXOffice第10位
2004外国映画興行収入8位
2005サターンSF作品賞、視覚効果賞
<A> <楽>
ジョン・デイヴィス
ウィク・ゴッドフリー
トファー・ダウ
ローレンス・マーク
ジェームズ・ラシター
トニー・ロマーノ
ミシェル・シェーン
ウィル・スミス(製)
アキヴァ・ゴールズマン
ジェフ・ヴィンター(脚)
ウィル・スミス
ブリジット・モイナハン
ブルース・グリーンウッド
シャイ・マクブライド
アラン・テュディック
ジェームズ・クロムウェル
シャイア・ラブーフ
エミリー・テナント
ジェリー・ワッサーマン
エイドリアン・L・リカード
フィオナ・ホーガン
シャロン・ウィルキンス
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 2035年シカゴ。巨大産業会社USRのロボット工学博士ラニング(クロムウェル)から事故の連絡を受け、シカゴ市警のデル=スプーナー刑事(スミス)が現場に向かうが、党の博士はすでに殺されていた。USRの主任ロボット心理学者スーザン=カルヴィン博士(ブリジット・モイナハン)と共に犯人探しを開始したところ、何と博士を殺したのはロボットであることが発覚した。しかしその動機も、人間を殺してはいけないと言うロボット三原則を何故無視できたのかも分からず。デルはスーザンにサニーの調査を依頼するのだが、今度はデルが突然ロボットの群れに襲われてしまう…
 ロボット小説の先駆者で有名な
“ロボット三原則”の提唱者であるアイザック=アシモフによる有名な「私はロボット」の映画化作。元は短編集で、ロボット三原則を元にした推理小説と言った感じ。
 正直この作品は予告観る限りでは失敗だと思ってた。特に推理ものの短編を膨らませるには限界があり、アクションでお茶を濁して終わりだろうし、予告編を観る限り、ロボットが妙に気持ち悪く、魅力に欠ける。その予告で『イノセンス』(2004)らしき映像があって、監督を見たら、なんとプロヤス監督。かつて『ダークシティ』で完全に『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(1984)パクったインスパイアされたものを作った人だけに、見事すぎて笑ってしまう。他の監督だったらいざ知らず、この監督だったら間違いない。
 まあ、その程度で終わりだろう。と言う認識で、当然劇場はスルー。テレビ放映を待って拝見。
 ところが案に反し、
かなり面白い物語に仕上がっていていた
 前述した通り、本作は推理部分よりもアクション部分に主体を置いた作品で、アクション部分は質的には高いものの、無表情なロボットの顔以外には今ひとつ特徴無し。
 ただ一方、その分物語は実に良く作りこまれていた。何よりもキャラクタ描写が上手い。
 何よりスプナーの心理描写が良い。
 彼はロボットを毛嫌いしているが、その理由は複雑。彼はかつて事故を起こした際、ロボットによって助けられたのだが、その助けられたと言う事実が実は彼を苦しめている。それはロボットは生き残る可能性を見定めたら、迷わず可能性の高い方を助ける。だが娘が死んでしまったデルは、何故自分より娘を助けなかったのか。そのことを責める。彼の目には、あらゆるロボットは同じ存在にしか見えなかった。
 だが彼自身が本当にトラウマにしていたのは、ロボットに対する憎しみなどではない。彼が本当に後悔していたのは自分が何も出来なかった。と言う事実だったから。
 だから本作はデルが現実を受け入れていく心の成長が描かれていく。彼がサニーを受け入れたと言うことは、自分自身をも受け入れたと言うことに他ならず。デルの左手はロボットだが、それについても当初はまるで左手を憎んでいるかのような描写があったのに、その左手をだんだん頼みにするようにもなってる。
 一見派手に見えるが、実際はその辺がとても丁寧に描かれているので好感度高い。単なるアクションにはしないという監督の意志が見られるようだ。
 設定面では
ロボット三原則があまりにも簡単に破られているのがちょっとネックではあり。もうちょっとこの縛りははっきりして欲しかった。

 そう言う意味で大変面白い作品だったのだが、このレビュー書いている内に『アミテージ・ザ・サード』(1996)というアニメ作品を思い出してしまった。丁寧さにおいても、描写においても本作の方が高いのだが…実は物語は
そのままトレースだったような気も…ま、その辺はプロヤス監督らしさということにしておこう(若干点数落としたけど)。
ダークシティ 1998
<A> <楽>
アンドリュー・メイソン
アレックス・プロヤス
マイケル・デ・ルカ
ブライアン・ウィッテン(製)
アレックス・プロヤス
レム・ドブス
デヴィッド・S・ゴイヤー(脚)
ルーファス・シーウェル
キーファー・サザーランド
ジェニファー・コネリー
ウィリアム・ハート
リチャード・オブライエン
イアン・リチャードソン
ブルース・スペンス
コリン・フリールズ
メリッサ・ジョージ
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
ダークシティ <A> <楽>
フランク・ローリア (検索) <A> <楽>
 夜が続く奇怪な都市。深夜12時になると、あらゆる時計が停止し、住人たちは謎の昏睡状態に陥る。そして起きた時には全く気付かないまま別な自分として生きる世界。ある日ジョン=マードック(シーウェル)が目覚めると、何故か傍らには女性の死体があり、しかも自分の記憶が全くなかった。殺人容疑者として追われる彼の前に現れたシュレーバー博士(サザーランド)に伴われ、彼が見たのは都市の地下にはもうひとつの世界だった。そこではスキンヘッドにロングコートの不気味なストレンジャー達がが謎の活動にいそしんでいる。そしてこの世界の謎を知ったマードックは生きるための戦いを続けつつ、自分の記憶にあるシェル・ビーチを探し求め続けていく…
 元々観るつもりの全くなかった映画。たまたま劇場で、
『CUBE』(1997)の同時上映と言うので、金も勿体ないし、観ておこうか。と言う程度の認識だった。
 しかし、これが又、実に面白かった。
全く期待せずにこんな良作に会えた事、それが嬉しい。
 この物語、ほとんど全てが夜の物語で、明けない夜と、それを疑問にも思わない人たち。人の知らないところで日々変容していく町並み…なんじゃ?こりゃ、『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』(1984)ではないか?
 思わず座り直し、じっくりと観始める。観て行く内にどんどん親和性が増していく。まさか町の外が宇宙?これで決定的。これはまさしく実写版
『ビューティフル・ドリーマー』に違いない。
 たっぷりの金と良いキャストに、B級要素を満載させて作り上げた快作で、
いかにも作り物風の町並みが、本当に作り物だったという逆転の発想も良い感じ。キャストもいい雰囲気を出していた。キーファー=サザーランドの情けない博士役も妙にはまってたし、ジェニファー=コネリーは実際こういう作品の方が映える。それに、殆ど全編が闇の中の話(『クロウ 飛翔伝説』にも通じる演出だ)だけに、最後の明るいビーチの光景が目に焼き付く。巧い作り方だ。
 ラスト部分が今ひとつ弱い感じがしたし、どう見ても『ビューティフル・ドリーマー』に見えてしまう事を除けば
(そう言えば『トゥルーマン・ショー』(1998)にも似てる)、面白い作品だし、むしろそれらの作品を観た後でこれを観ると、その類似点で楽しめるはず。SF好きな人だったらお勧め。

 

クロウ 飛翔伝説
The Crow
1995MTVムービー・アワード歌曲賞、作品賞、男優賞
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
デヴィッド・J・スコウ
ジョン・シャーリー(脚)
ブランドン・リー
アーニー・ハドソン
マイケル・ウィンコット
デヴィッド・パトリック・ケリー
エンジェル・デヴィッド
ロシェル・デイヴィス
バイ・リン
アンナ・トムソン
マイケル・マッシー
ローレンス・メイソン
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 ギャングに恋人共々殺されたエリック(リー)は、1年後に復讐のため墓場からよみがえる。カラスの不思議な力を借りて不死身となった彼は、目の前で恋人を陵辱された屈辱と怒り、恋人を救えなかった自分自身を責めさいなむかのように、自らを標的とし、傷つきつつも一歩一歩敵を追いつめていくのだった。
 ブランドン=リーの出世作となるべき作品だったのだが、残念なことにこれが遺作となってしまった。不死身ではあっても、極端に強過ぎはしない。と言うギリギリの線を上手く演じていたと思う。
 画面はあくまで暗く、暗闇の中で飛翔する漆黒のカラスの姿は美しい。アクションもかなり見応えあり。暗い画面だからこそ映えるCGの使い方も良し。
 ただ、画面が暗いと言うのは見分けも付きにくいと言うことでもあり、更に不明瞭な言葉が多いため、観ていてかなり疲れる。
 敵もオカルティックで結構いい雰囲気を出しているが、その配下の兵隊が揃いも揃ってパンク風の格好をしているのはどう言うことか?
 尚、ブルース=リーの息子ブランドン=リーは本作が遺作となったのだが、父と同様彼の死には謎がつきまとっている。本作の撮影中、撮影用のステージ・ガンが何故か実弾を装備しており、しかもそれが偶然リーの胸に命中してしまったとされている。そんなことが実際にあるのか、かなりセンセーショナルな話題を呼んだ。
 結局これは雰囲気を楽しむ作品であり、ブランドン=リーの姿に酔いたい人向き。
製作年 1994
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
キーワード

ページトップへ