MOVIETOP

松岡錠司

<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍
著作
歓喜の歌(書籍)

_(書籍)
2018
2017
2016 続・深夜食堂 監督・脚本
2015
2014 深夜食堂 監督・脚本
2013
2012
2011
2010
2009 スノープリンス 禁じられた恋のメロディ 監督
深夜食堂(1st~5th)
<A> <楽> 監督
wiki
2008
2007 歓喜の歌 監督・脚本
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 監督
2006
2005
2004
2003 さよなら、クロ 監督・脚本
2002
2001 連弾 出演
2000 アカシアの道 監督・脚本
1999
1998 ベル・エポック 監督・脚色
1997 私たちが好きだったこと 監督
1996
3番テーブルの客
<A> <楽> 監督
1995 トイレの花子さん 監督・脚本
1994 119 出演
1993
1992 きらきらひかる 監督・脚本
1991
1990 バタアシ金魚 監督・脚本
1989
1988
1987
1986
1985
1984 田舎の法則 監督・製作・脚本
1983
1982 爆裂都市 BURST CITY 演出助手
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961 11'7 愛知県で誕生

ページトップへ

 

続・深夜食堂
<A> <楽>
遠藤日登思
小佐野保
高橋潤
盛夏子
石塚正悟(製)
真辺克彦
小嶋健作
松岡錠司(脚)
小林薫
河井青葉
池松壮亮
キムラ緑子
小島聖
渡辺美佐子
井川比佐志
不破万作
綾田俊樹
山中崇
安藤玉恵
宇野祥平
金子清文
中山祐一朗
須藤理彩
小林麻子
吉本菜穂子
平田薫
谷村美月
篠原ゆき子
片岡礼子
松重豊
光石研
多部未華子
余貴美子
佐藤浩市
オダギリジョー
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2016
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
深夜食堂 <A> <楽>
安倍夜郎 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
深夜食堂 2014
<A> <楽>
原田知明
都築伸一郎
木下直哉
遠藤茂行
小佐野保
本田正男
岩熊正道
筒井竜平
石塚正悟(製)
真辺克彦
小嶋健作
松岡錠司(脚)
小林薫
高岡早紀
柄本時生
多部未華子
渋川清彦
谷村美月
余貴美子
筒井道隆
菊池亜希子
不破万作
綾田俊樹
松重豊
光石研
安藤玉恵
須藤理彩
小林麻子
吉本菜穂子
平田薫
山中崇
篠原ゆき子
宇野祥平
中山祐一朗
金子清文
田中裕子
オダギリジョー
本井博之
相良晶
森下能幸
有川マコト
尾倉ケント
石澤彩美
辻修
楠人
大鷹明良
ちすん
向井理
猪塚健太
藤田秀世
鷲尾英彰
剣持直明
野嵜好美
高橋周平
吉見幸洋
中沢青六
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
深夜食堂 <A> <楽>
安倍夜郎 (検索) <A> <楽>
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン 2007
2007日本アカデミー作品賞、主演女優賞(樹木希林)、助演男優賞(小林薫)、監督賞、脚本賞、新人俳優賞(内田也哉子)、主演男優賞(オダギリジョー)、助演女優賞(松たか子)、音楽賞、撮影賞、美術賞、編集賞
2008アジア映画主演男優賞(オダギリジョー)、主演女優賞(樹木希林)、助演男優賞(小林薫)
<A> <楽>
松尾スズキ(脚)
オダギリジョー
樹木希林
内田也哉子
松たか子
小林薫
冨浦智嗣
田中祥平
谷端奏人
渡辺美佐子
佐々木すみ江
原知佐子
結城美栄子
猫背椿
伊藤歩
勝地涼
平山広行
荒川良々
辻修
寺島進
小島聖
吉本菜穂子
光石研
千石規子
仲村トオル
土屋久美子
小泉今日子
板尾創路
六角精児
宮崎あおい
田口トモロヲ
松田美由紀
柄本明
田中哲司
塩見三省
岩松了
江本純子
安藤玉恵
栗原瞳
麻里也
竹下玲奈
小林麻子
ぼくもとさきこ
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(書籍)リリー・フランキー
 3歳の時“ボク”は、芸術家気取りの遊び人オトンを捨てたオカンに連れられ筑豊の貧しい家で育てられた。女手ひとつでボクを育ててくれたオカンだが、ボクは15歳になって芸術科のある高校に、それから東京の芸大へと進学する。その間勉強もせずに借金を重ねるボクだったが、そんな中、オカンが癌に侵されていることが分かってしまう…
 TVドラマ化もされたリリー・フランキーのベストセラー小説を映画化。映画の作りとしてはかなり起伏が少なく、ちょっとだけ普通とは違うけど、どこにでもある話で物語にしても
ドラマ性そのものはとても低い
 しかし、その起伏の少ない物語が
とても心地よく心に入ってくる。これは一言で言ってしまえば、ノスタルジーを刺激されるからなのだろう。悪ガキ時代や一人暮らしを始めて親に心配させっぱなしだったり、同じような駄目人間とつるみ、「自分だけじゃない」と妙な安心してみたり、それに今もなお碌々連絡もしていない今…確かにこの主人公“ボク”はリリー・フランキーなんだろうけど、どこかに自分を思わせる描写があることで、”ボク”がいつの間にか自分になってしまってる時があることに気づかされてしまう。そうなると、物語が身に迫ってくるようになる。少なくとも私にはこれは非常に有効な方法だった。思わずその夜に実家に電話かけるくらいに(笑)
 映画とはこう言う作り方もある。一種映画とは他人の生活を盗み観る快感もあるのだが、同時に自分の生き方を立ちどまって振り返ることもできるのだ。例えば『ロッキー』(1976)『燃えよドラゴン』(1973)を観て
「俺もこうなりたい!」と思って突然トレーニングを始めてみたり、『スタンド・バイ・ミー』(1986)観て子供の頃の友達のことを思い出してみたり、ATGの諸作品で「ここに俺がいる」と思ってみたりもする。狙ってなかなか出来る事じゃないはずなのだが、ノスタルジーを刺激することを巧みに作ってみたのが本作だったと言えよう。原作そのものが上手く作られているのが分かるけど、一見起伏が少なく、平板になりがちな物語を脚本の松尾スズキが上手く仕上げてくれた。
 キャラに関しては、声変わりもしてない冨浦智嗣が一年後にいきなりオダギリジョーに成長してしまうつなぎの悪さだけは気にかかるけど、それ以外は文句ない。この人はもう安定した名優だと言えよう(ただ今回は何でだか口元のほくろが気になって仕方ないのだが、これは演出か?)。何より内田也哉子が本当に若い頃の樹木希林みたいで、仕草一つ一つに笑えてしまった。
 30代を過ぎた、特に男性には自信を持ってお勧め出来る作品だ。

ページトップへ