MOVIETOP

デヴィッド・リーチ
David Leitch

David Leitch
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
書籍

_(書籍)

_(書籍)
2022 ブレット・トレイン 監督・製作
2018 デッドプール2 監督
2017 アトミック・ブロンド 監督
ジョン・ウィック:チャプター2 製作総指揮
2016
2015
2014 ジョン・ウィック 共同監督・製作
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
1998
1997
1996
1995
1994
1993
1992
1991
1990
1989
1988
1987
1986
1985
1984
1983
1982
1981
1980
1979
1978
1977
1976
1975
1974
1973
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946
1945
1944
1943
1942
1941
1940
1939
1938
1937
1936
1935
1934
1933
1932
1931
1930
1929
1928
1927
1926
1925
1924
1923
1922
1921
1920
1919
1918
1917
1916
1915
1914
1913
1912
1911
1910
1909
1908
1907
1906
1905
1904
1903
1902
1901

ページトップへ

 

ブレット・トレイン
Bullet Train
<A> <楽>
ケリー・マコーミック
デヴィッド・リーチ
アントワーン・フークア
ブレント・オコナー
三枝亮介
寺田悠馬
カット・サミック(製)
ザック・オルケウィッツ(脚)
ブラッド・ピット
ジョーイ・キング
アーロン・テイラー=ジョンソン
ブライアン・タイリー・ヘンリー
アンドリュー・小路
真田広之
マイケル・シャノン
ベニート・A・マルティネス・オカシオ
サンドラ・ブロック
ローガン・ラーマン
ザジー・ビーツ
マシ・オカ
福原かれん
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 運の悪い男と自認している殺し屋レディバグ(ピット)は、声だけのエージェントのマリアから日本の電車の中にあるブリーフケースを盗むだけの簡単な仕事を請け負い、東京発・京都行の超高速列車“ゆかり号”に乗り込む。難なくケースを奪ってミッションを終え、あとは品川駅で降りるだけのレディバグだったが、そこにはレディバグ旧知の二人組の殺し屋が乗り合わせていることを知る。更にこの電車には更にやばい乗客も乗っていた。

 伊坂幸太郎のシリーズ作品の一編「マリアビートル」の映画化。馬鹿馬鹿しくもキレた演出に定評があるリーチ監督が、今度はブラッド・ピットを主役にした日本を舞台にした作品を作ってくれた。
 最初これを聞かされた時、「ああこれは絶対観るべき作品だな」とはっきり決めた。真面目に観るつもりは全くない。馬鹿馬鹿しいコメディが観られればそれで良いと言った具合。
 ブラッド・ピットは実は一度リーチ監督の作品には出ているが、あくまでカメオ程度の出演。多分それで面白いと思ったからだろう。今回はしっかり主演として出演している。
 ただ、本作で面白いのはピットが決して格好良い主人公ではないと言うことで、更に群像劇の中心と言った感じの役回りを押しつけられてしまったこと。前に行ったミッションで体はともかく精神が参ってしまって何事もネガティブ思考しか出来なくなってしまったキャラを好演しており、更に彼に関わってきた人物達が次々に現れ、全く意識もしないままに戦いに巻き込まれてしまう。まさしく不運な主人公そのものだった。彼はヒーローでも何でもないので、あくまで群像劇の主人公の一人でしかない。逆にこの程度の個性をブラピが演じてることが驚きであり、とても自然に伸び伸び演じていて、逆に巧さを感じさせてくれる。
 次の瞬間に何が起こるか予測が付かない群像劇というのは、映画の楽しさを詰め込んだようなところがあってそれ自体で映画としての価値がある。限られた部屋の中という付加要素もあって、演出だけで言えば満点である。
 敢えて誤解される日本を押し通す姿勢も良し。なんかモロに『ウルヴァリン:SAMURAI』(2013)と同じ世界観だし、似た演出もあるが、悪びれずに馬鹿センスでおし通るコメディだからこれも映える。

 これだけ褒めても点数が伸びない理由は単純で馬鹿映画にこれ以上点数を上げる気が無いから。
製作年 2022
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
マリアビートル <A> <楽>
伊坂幸太郎 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker 検索 IMDb CinemaScape
WikipediaJ キネ旬 eiga.com WikipediaE みんシネ
デッドプール2
<A> <楽>
サイモン・キンバーグ
ライアン・レイノルズ
ローレン・シュラー・ドナー
スタン・リー
ジョン・J・ケリー
ジョナサン・コマック・マーティン
アディッティア・スード
レット・リース
ポール・ワーニック(製)
レット・リース
ポール・ワーニック(脚)
ライアン・レイノルズ
ジョシュ・ブローリン
モリーナ・バッカリン
ジュリアン・デニソン
ザジー・ビーツ
T・J・ミラー
レスリー・アガムズ
ブリアナ・ヒルデブランド
カラン・ソーニ
ジャック・ケシー
忽那汐里
エディ・マーサン
ロブ・ディレイニー
ビル・スカルスガルド
テリー・クルーズ
ブラッド・ピット
ディッキー・グリーンリーフ
アラン・テュディック
ランダル・リーダー
ジェームズ・マカヴォイ
エヴァン・ピーターズ
ニコラス・ホルト
タイ・シェリダン
アレクサンドラ・シップ
コディ・スミット=マクフィー
ステファン・カピチッチ
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 (勝手に)悪人をぶち殺しまくって日々充実した日々を送っていたウェイド・ウィルソン=デッドプール(レイノルズ)だが、マフィアの襲撃を受け、最愛のヴァネッサ(バッカリン)を失ってしまった。意気消沈したウェイドは知り合った発火能力を持つミュータントの少年ラッセル(デニソン)を助ける際、施設の人間を殺してわざと刑務所に入れられ、不死身のミュータント能力を封じてもらって死のうとする。だが未来から来たサイボーグミュータントのケーブル(ブローリン)によって襲撃を受け、刑務所は壊滅してしまった。ケーブルの狙いがラッセルだと知ったウェイドは、ラッセルを守ることを誓い、ミュータント軍団を集めることにする。
 2年前に作られてスマッシュヒットしたマーベルヒーロー作品『デッドプール』(2016)続編。前作同様主人公役のレイノルズが製作の一員となって、前作以上にはっちゃけた物語となっている。
 そもそもデッドプールというのはマーベルヒーローの中では異色の存在で、特にX−MENキャラが正義と悪の狭間にあって苦悩する中、強靱な自我によってとんど悩まない。
 一応正義を行うという意識はあるものの、「俺ちゃんが全ての中心」というマイペースぶりなため、自分が悪人と決めた人間は即殺すし、汚い台詞も使うし、その中にはセクシャルなメッセージもちりばめる。時には画面のこちら側に向かって喋りまくる。
 これは原作者のお遊びで、デッドプール自身は自分がコミックのキャラであることを自覚しており、作品の中でどれだけ人を殺しても現実は影響を受けないから、現実世界にいる読者を楽しませるために無茶をしてる。いわば二次元と三次元世界を行き来する道化である。
 それだけに漫画ではなく映像化は難しいキャラでもあった。実際に過去『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』(2009)で登場した時は単なるおしゃべりキャラにしかなってなかった(しかもラストでは口を縫い合わされて無口キャラになってた)
 その時の印象としては、デッドプールを映像化するなら、下品でエキセントリックなキャラ以外にはできないのかとおもったものだ。
 それが『デッドプール』観た時に、存分にデッドプールになっていたことで、とにかくとても安心した。
 終わり方も、いかにも「続く」と言った感じで、続編を待ち望んでいたが、2年後にそれが実現した。あのクォリティをまた観られるだけでも充分だったけど、本作はそれ以上の見事な出来。

 デッドプール自身の良さは既に『デッドプール』レビューで書いたけど、その良さを更に上乗せしたのが本作だった。
 一作目は充分な出来だったけど、ややチープなところが不満だったが、一作目のヒットによって潤沢な予算が付いたために派手になったし、X−MENから数々のキャラがちゃんと登場してる。前作ではコロッサスとネガソニックの二人だけだったが、今回で結構な数のミュータントが登場。オリジナルキャラまで総出演でカメオ出演してる。あの作品にそこそこの豪華さが加わったら無敵である。

 そして本作は意外なところで本作はポリティカル・コレクトネス(政治的な正しさ)にちゃんと沿った作りになってる。こんだけ平気で人を殺すキャラになにが?と思われるかも知れないが、ここで言うところのポリティカル・コレクトネスとは、殺人は入らない。重要なのは差別や偏見を行わないと言う事である。
 ここでのデッドプールは決してマイノリティに向かって手を上げない。悪人とかには容赦ないけど、その悪人は基本的に悪人であり、普通の人間である。これらは差別の対象には含まれない。
 …根本的なところで何か間違ってるような気もするんだが、それでもデッドプールは偏見や差別はしない。その人をありのままに受け入れた上で、自分に関係ないと思えば無視するし、敵対すれば容赦なく殺し、自分が愛したいと思ったら愛する。
 博愛主義者ではないが、偏見がないというのはこう言うことである。デッドプールの世界は自分を単位としているので、自分の感情のままに個人的な人間関係を作るところに特徴があるのだから。

 そんなデッドプールはようやくこの話で自分が何を求めていたのかを認識する。
 これまでの彼の生活は、ヴァネッサとの愛があればそれで充分満足だったのだが、ヴァネッサの死を経験し、その痛みを乗り越えることによって、助け合う形としての家族を手に入れることを求めるようになった。
 この作品ではその過程が結構丁寧に描かれている。
 オープニング時の喪失感から来る死を願う心が、コロッサスの尽力でX−MENとして生きる可能性を見いだし、それも嫌になって又死を願い、それからラッセルを助けるために自分勝手にX−FORCEを作り、それも駄目になってしまうと、さしのべられたケーブルの手を取り、擬似的な家族を作っていく。
 家族というのも全てデッドプールの主観で構成されることになるのだが、それがデッドプールらしさなのだろう。

 だから本作は、少々一般基準から外れるものの、デッドプールという変態の愛を描いたものというのが一番分かりやすいかも知れない。
 そしてこういう「家族を作る物語」はモロに私のツボだってのが問題で、ラストは本当に幸せな気分にさせられたし、丁度連発しておんなじテーマの『万引き家族』(2018)を観ていたため、心にぐっとくるものを感じてしまった。

 ヒーロー映画としても充分な出来だが、ミュータントとしては微妙な、しょっぱい能力しか持たないキャラを多数出したり、最大の見せ場であるはずのジャガーノートとの戦いを「さあCGの戦闘シーンだ」と言ってコロッサスに丸投げしてしまうとか、その辺のふざけたシーンもらしくて良し。個人的には『X-MEN:ファイナル ディシジョン』(2006)であまりにも情けない描かれ方をされたジャガーノートちゃんと描かれたことも満足。

 そして出てくる小ネタの数々がツボ押さえていて、これも楽しい。
 総じて1作目を超えたとても楽しい作品になったと言えるだろう。

 ちなみにここからネタバレになるが、物語前半でちらっと出てきたX−MENメンバーは、全員本物で、現在撮影中の新作の中で、このためにわざわざ撮ったのだとか。そして大物スターであるブラッド・ピットとマット・デイモンの出演。ブラピは一瞬だが、その姿が確認できるが、ジミーの方は特殊メイクで全く分からない。
製作年 2018
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
アトミック・ブロンド
Atomic Blonde
<A> <楽>
エリック・ギター
ピーター・シュウェリン
ケリー・マコーミック
シャーリーズ・セロン
A・J・ディックス
ベス・コノ
ニック・マイヤー
マーク・シャバーグ
ジョー・ノーゼマック
スティーヴン・V・スカヴェリ
イーサン・スミス
デヴィッド・ギロッド
カート・ジョンスタッド(製)
カート・ジョンスタッド(脚)
シャーリーズ・セロン
ジェームズ・マカヴォイ
ジョン・グッドマン
ソフィア・ブテラ
ジェームズ・フォークナー
ビル・スカルスガルド
サム・ハーグレイヴ
ヨハネス・ヨハネソン
エリック・グレイ
ブレモヴィッチ
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
製作年 2017
製作会社
ジャンル
売り上げ
原作
書籍名 <A> <楽>
著者名 (検索) <A> <楽>
アントニー・ジョンストン
サム・ハート
歴史地域
関連
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ

ページトップへ