MOVIETOP

ジョー・ダンテ
Joe Dante

Joe Dante
Wikipediaより
<A> <楽>
allcinema
検索
IMDb
WikipediaJ
WikipediaE
鑑賞本数 合計点 平均点
allcinema Walker ぴあ IMDb CinemaScape
wiki キネ旬 eiga.com wiki(E) みんシネ
書籍
_(書籍)
2016
2015
2014
2013
2012
2011 コーマン帝国 出演
2010
2009 ザ・ホール 監督
マインドゲーム 製作総指揮
2008 トレーラーズ・フロムヘル 出演
2007 CSI:NY(4th)<TV> 監督
2006 デス・ルーム 監督
マスターズ・オブ・ホラー(2nd)<TV> 監督
2005 マスターズ・オブ・ホラー(1st)<TV> 監督
2004
2003 ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション 監督
2002
2001 ナイトビジョン<TV> 監督
2000 ハマー ホラー&SF映画大全 製作総指揮・出演
マリオ・バーヴァ 地獄の舞踏 出演
1999
1998 オシリス・クロニクル 監督・製作総指揮
スモール・ソルジャーズ 監督
1997 セカンドインパクト 監督
1996 ザ・ファントム 製作総指揮
1995
1994
1993 マチネー 土曜の午後はキッスで始まる 監督
1992 スリープウォーカーズ 出演
1991
1990 グレムリン2 新・種・誕・生 監督
1989 メイフィールドの怪人たち 監督
1988
新・世にも不思議なアメージング・ストーリー
<A> <楽> 監督
1987 アメリカン・パロディ・シアター 監督
インナースペース 監督
1986 世にも不思議なアメージング・ストーリー(1st)<TV> 監督
新トワイライト・ゾーン(2nd)
<A> <楽> 監督
wiki
1985 エクスプロラーズ 監督
ジョージ・パルSFXの世界/ファンタスティック・タイム・マシン 出演
新トワイライト・ゾーン(1st)<TV> 監督
1984 グレムリン 監督
1983 トワイライトゾーン 超次元の体験 監督
1982
1981 ハウリング 監督・編集
1980
1979 ロックンロール・ハイスクール 原案
1978 ピラニア 監督・編集
1977
1976 ハリウッド・ブルバード 監督・編集
バニシングIN TURBO 編集
1975
1974
1973 エンジェル・グラディエーター 編集
1972
1971
1970
1969
1968
1967
1966
1965
1964
1963
1962
1961
1960
1959
1958
1957
1956
1955
1954
1953
1952
1951
1950
1949
1948
1947
1946 11'28 ニュージャージー州で誕生

ページトップへ

タイトル

<amazon>まだ
<楽天>
  
物語 人物 演出 設定 思い入れ

 

スモール・ソルジャーズ 1998

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル
コリン・ウィルソン(製)
ギャヴィン・スコット
アダム・リフキン
テッド・エリオット
テリー・ロッシオ(脚)
グレゴリー・スミス
キルステン・ダンスト
ジェイ・モーア
フィル・ハートマン
ケヴィン・ダン
デヴィッド・クロス
アン・マグナソン
デニス・リアリー
ディック・ミラー
ウェンディ・スカール
トミー・リー・ジョーンズ
フランク・ランジェラ
アーネスト・ボーグナイン
ジョージ・ケネディ
クリント・ウォーカー
ブルース・ダーン
ジム・ブラウン
クリストファー・ゲスト
ハリー・シェアラー
マイケル・マッキーン
★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 ダンテ監督は一貫してスモール・タウンを舞台にするが、ここで戦いに参加する住民はまるでお祭り騒ぎのように見える。
マチネー 土曜の午後はキッスで始まる 1993

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル(製)
チャーリー・ハース(脚)
サイモン・フェントン
オムリ・カッツ
ケリー・マーティン
リサ・ジャクブ
ジョン・グッドマン
キャシー・モリアーティ
ロバート・ピカード
ジェームズ・ヴィルマイア
ディック・ミラー
ジョン・セイルズ
ベリンダ・バラスキー
ケヴィン・マッカーシー
ナオミ・ワッツ
ジェシー・リー
ルーシー・バトラー
★★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 B級ホラー映画への愛情が詰まった作品。1960年代のホラーを模してダンテ監督が作り、劇中に挿入された『マント/原子蟻人間現わる」は独立した映画として日本でも公開される
 主人公のモデルとなったのはウィリアム・キャッスル。ショック死用の保険を用意したり、劇場内に骸骨を動かしたり、座席に電流を流したりと言ったギミックを作り、ギミック・ムービーと言われるジャンルを開拓した人物
グレムリン2 新・種・誕・生 1990

<amazon>
<楽天>
リック・ベイカー
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ(製)
チャーリー・ハース(脚)
ザック・ギャリガン
フィービー・ケイツ
ジョン・グローヴァー
ロバート・ピカード
ディック・ミラー
クリストファー・リー
ジョン・アスティン
ベリンダ・バラスキー
ジャッキー・ジョセフ
★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 社会人としてオフィスで働くビリー(ギャリガン)の元に届いた小包。開けるとそこにはかつて別れたはずのギズモが入っていた。その話によると、主人の中国人が亡くなり、つてをたどってここに行き着いたのだという。好奇の目で見られるのを恐れたビリーはギズモを隠すが、たまたま水がギズモにかかってしまい、再びパニックが起こる。今回のグレムリン達は医局においてあった試薬を飲み、体中を変形。個性あるアクションを繰り広げる。
 一作目で褒めすぎたか、どうしても二作目を作らざるを得なくなったため、出来は呆れるほど悪い。一作目とストーリーそのものは殆ど変わらないのだが、描写にまるで繊細さが無くなり、
力押しで物語を進行させていた感じが強い。途中で挿入されるハルク=ホーガンの姿とか、言葉付きのスタッフロールとか、観客を小馬鹿にした悪のり演出にしか思えない。
 今回はギズモのアクションも増えている。それは良いのだが、いかんせんそれがストーリーに殆ど活かされていない。ランボーの映画が唐突に流れ、それを見て体を鍛えるとか、
人間の真似事をする意味があるのか?
 尤も、これを完全に駄目映画。と言ってしまうには少々惜しい。グレムリン達の造形は確かに技術が向上しているし(ガーゴイルと化した羽根付きグレムリンには笑わせてもらった)、クリストファー=リーの起用(しかもちゃんと吸血鬼の格好までさせて!)は、それだけで「分かってらっしゃる」と言う納得感を得られる。

 ところで、カメラのフラッシュを焚いただけで骨になるグレムリンに対し、コピー機に押し当てられて平然としているギズモ 。両者の違いはどこにあるの?
グレムリン2 新・種・誕・生 モホーク アクションフィギュア
メイフィールドの怪人たち 1989

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル
ラリー・ブレズナー(製)
ダナ・オルセン(脚)
トム・ハンクス
キャリー・フィッシャー
ブルース・ダーン
コリー・フェルドマン
リック・デュコモン
ウェンディ・スカール
ヘンリー・ギブソン
コートニー・ゲインズ
ゲイル・ゴードン
デヴィッド・ミラー
ディック・ミラー
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
インナースペース 1987
1987米アカデミー特殊視覚効果賞

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル
スティーヴン・スピルバーグ
ピーター・グーバー
フランク・マーシャル(製)
ジェフリー・ボーム
チップ・プローザー(脚)
デニス・クエイド
マーティン・ショート
メグ・ライアン
ケヴィン・マッカーシー
フィオナ・ルイス
ヴァーノン・ウェルズ
ロバート・ピカード
ウェンディ・スカール
ハロルド・シルヴェスター
ウィリアム・シャラート
ヘンリー・ギブソン
オーソン・ビーン
ケヴィン・フックス
キャスリーン・フリーマン
ディック・ミラー
ケン・トビー
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 メグ=ライアンは本作でコメディエンヌとしての地位を確立する。又、主演のクェイドとは後に結婚。
エクスプローラーズ 1985

<amazon>
<楽天>
エリック・ルーク(脚)
イーサン・ホーク
リヴァー・フェニックス
ジェイソン・プレソン
アマンダ・ピーターソン
ディック・ミラー
ロバート・ピカード
ダニー・ヌッチ
ジェームズ・クロムウェル
★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 夜ごとベン(ホーク)の夢の中に現れる不思議な暗号。その夢を少年科学者で友人のウォルフガング(フェニックス)に話したところ、彼はその謎の解明に成功する。宇宙人からの暗号を元に作り上げた手製の宇宙船に乗り、ベンとウォルフガング、そしてダレン(プレソン)は宇宙へと旅立つ。
 さすがジョー・ダンテと言ったところか。子供の夢をあくまでポジティヴに考え、夢のある映像を見せてくれるまるで藤子F不二雄の短編みたい。だけど、所詮は子供の夢。たいした盛り上がりもなく、結局楽しい小冒険で終わってしまったのが残念。短編のジュブナイルを読まされた感じ。
 しかし、この主人公二人は凄い。若き日のイーサン・ホークと、夭逝した天才俳優リバー・フェニックス二人のスクリーン・デヴュー作じゃないのか?さすがに1985年というと、二人ともガキだけど(笑)。特にフェニックスは後年の印象が強すぎ、本作品におけるちょっと太って眼鏡の子供を照らし合わせるのは困難なほど。
 ただ、この映画は一つだけすごく楽しい部分がある。往年のSF映画を劇中に流してくれること。
この中の何本が分かるか、若しくは観ているかで、その人のSF好きの度合いが分かるだろう。

 

グレムリン 1984

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル
スティーヴン・スピルバーグ
フランク・マーシャル
キャスリーン・ケネディ(製)
クリス・コロンバス(脚)
ザック・ギャリガン
フィービー・ケイツ
ホイト・アクストン
フランシス・リー・マッケイン
ポリー・ホリデイ
グリン・ターマン
ディック・ミラー
ケイ・ルーク
スコット・ブラディ
ジャッジ・ラインホルド
ジャッキー・ジョセフ
ベリンダ・バラスキー
コリー・フェルドマン
ジョナサン・バンクス
ハリー・ケリー・Jr
エドワード・アンドリュース
チャック・ジョーンズ
★★★★
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 誕生日にビリー(ギャリガン)が父から贈られた可愛い動物。モグワイと言うこの動物は扱いが難しく、夜半を過ぎたら食べ物を与えてはいけない、水をかけてはいけない、そして光に当ててはいけない。その誓いを守らされる。人間並みに知能の高いモグワイにギズモと名付け夢中になるだが、ある日誤ってモグワイに水をかけてしまう。それが町を覆うパニックの幕開けとも知らずに。
 ジョー=ダンテの傑作映画。これに関しては他の何ものでもない、
ギズモの可愛さを堪能するための映画。と言ってさえ良し。私はこういう毛玉の固まりの生物が非常に好みなので、ギズモを見ているだけで何となく気分がいい(尤もファービーを可愛いと思ったことは無いが)。
 
1984年全米興行成績3位。この年は1〜3位が全部ライト系SFで占められているのが特徴(1位『ゴーストバスターズ』(1984)、2位『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』(1984))。1984年という時代を如実に表した結果だろう。
 ここにおけるギズモというのは言うなればパンドラの箱であり、何もしなければ問題なし、ただ一度扱いを間違うと…
実は古典的なパニック作品の定番である。それに個性を持たせる事に成功したのはギズモという生き物に負うところが大きい。
 ギズモおよびグレムリンの描写に力点が置かれすぎていた分、ストーリーそのものは単純にならざるを得なかったが、そのさじ加減が実に巧妙。B級ホラーに陥らないよう、楽しく観られるよう随所に工夫が凝らされているので、安心して観ていられる作品になってくれた。この辺の兼ね合い、ダンテ監督はやっぱり巧い。
 随所に映画好きなら分かるマニアックなアイテムを配置しているのも心憎いところ。
『101匹わんちゃん』はモロ分かりとは言え、『禁断の惑星』(1956)に出てきたロビーまで登場するのは、流石ダンテだ。
 ストライプから増殖したグレムリンは悪魔的風貌を持ち、
名前負けしない個性を発揮してくれたが、この時点だとCGがまだ使われていないため、あくまでパペットと言った感じ。まだまだ特撮技術の限界を感じさせられるところだが、やっぱこの特撮臭さがたまらない。
 ところでここで用いられる「モグワイ」という言葉は中国の方言で「モンスター」の意味があり、「ギズモ」とはアメリカの俗語で
「新製品」を意味する。なかなか人を食ったネーミングだ。
 なお、特殊メイクにクリス・ウェイラス
グレムリン ダンシング ギズモ 8インチ プラッシュ
ハウリング 1981
1981アボリアッツ・ファンタスティック映画祭黄金のアンテナ賞

<amazon>
<楽天>
マイケル・フィネル
ジャック・コンラッド
スティーヴン・A・レイン
ロブ・ボッティン
ダニエル・H・ブラット
スティーヴン・A・レイン(製)
ジョン・セイルズ
テレンス・H・ウィンクレス(脚)
ディー・ウォーレス
パトリック・マクニー
デニス・デューガン
ジョン・キャラダイン
クリストファー・ストーン
ベリンダ・バラスキー
ケヴィン・マッカーシー
スリム・ピケンズ
エリザベス・ブルックス
ロバート・ピカード
ノーブル・ウィリンガム
ケネス・トビー
ディック・ミラー
ジム・マックレル
フォレスト・J・アッカーマン
ロジャー・コーマン
ジョン・セイルズ
ジェームズ・マータフ
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
ピラニア 1978

<amazon>
<楽天>
チャコ・ヴァン・リューウェン
ジョン・デイヴィソン
ロジャー・コーマン
ジェフ・シェクトマン(製)
ジョン・セイルズ(脚)
ブラッドフォード・ディルマン
ヘザー・メンジース
ケヴィン・マッカーシー
キーナン・ウィン
ディック・ミラー
バーバラ・スティール
ベリンダ・バラスキー
ブルース・ゴードン
ポール・バーテル
リチャード・ディーコン
シャノン・コリンズ
★★★☆
物語 人物 演出 設定 思い入れ
 製作に元日活の肉体派女優筑波久子がチャコ・バン・リーウェンの名で参加している

ページトップへ